開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
山下幸子(やました ゆきこ)
大阪育ち
独立系ファイナンシャルプランナー歴約20年
ファイナンシャルプランナーの最上位資格、国際資格CFP🄬保有
人生100年時代をたのしく愉快に過ごすために、健康・お金・仕事の3つの「寿命」を延ばすことが必要でその「リテラシー」を伝授 (100歳人生コンサルタント®として活動)
<お教えできること>
ごく当たり前の方法でストレスなくお金を増やし、ほどほどに支出をコントロールし、自分のイメージしている人生を送る事ができる方法
挫折しない家計簿のつけかた・家計ダイエット・積立・投資・保険の3つから賢い学資の貯め方・老後資金の作り方・退職金を100歳までなくならない資産運用と管理術・失敗しない住宅の選び方・破綻しない住宅ローンの金額・ご自分にあった住宅ローン選び・iDeCo・つみたてNISAの銀行選びか運用方法・独身の保険・子供のいないご夫婦の保険・子育てママ・パパの保険・親や祖父母から円滑に援助してもらう贈与活用・もめない相続・おひとり様の老後資金づくりと遺言作成・家族信託活用法・マイホームを老後資金に活用する方法
+ 続きを読む
男性 40代
女性 20代
日経新聞の構造や10分で読めるコツがとてもわかりやすかったです!
先生のご説明も端的ですっと入ってくる内容でした。
電子版の活用方法も伺えたので、紙とあわせて使っていきたいと思います。
ありがとうございます!
女性
読む時に、念頭に置く事と記事が配置されるパーターンなどをレクチャーいただきました。
その後に、実際に日経新聞を解説いただきながら一緒に読んでいく流れです。
配置パーターンを知る事で、自分の仕事に必要な所を効率よく読めるようになります。
また、新聞(紙)とデジタル版、それぞれの特徴や活用方法も教えていただきました。
(どっちも購読したくなりましたw)
先生のお話が楽しくて、あっという間に感じました。
ありがとうございました!
男性 30代
日経新聞を読むノウハウを教えて頂けました。
ずっと読んでは挫折を繰り返していた私でも、読むべき頁、読み方、おススメのコラムをお教えいただけましたので、私でも続けられる確信が持てました。
また、先生がとても話しやすい雰囲気を作ってくださったので、確認・質問がしやすかったです。
日経新聞を読み続けて、上司が求めているビジネスの知識を習得したいと思いました。貴重な内容をお教え頂きありがとうございました。
女性 30代
たいへん実践的な内容で、読み方のコツをしっかり教えていただけました。
(難しいことはなく、講座翌日の新聞で試したところ、実際に10分程度で読むことができました。)
また、ほかの方もおっしゃられているように、先生はとても気さくでお話ししやすい方でした。
読み方のコツと合わせて、私の仕事に寄せて、今後活かせるようにアドバイスをしていただけたので、そこもとてもありがたたく、これから継続して読んでいきたいと思えました。
これから日経新聞を読んでみたいという方には、日経新聞のハードルを下げて、続けられそうと思わせてくれる、お勧めの講座だと思います。
とても分かりやすく、すぐに実践できる内容でした。
先生のお人柄もよく、楽しく学べました。
どうもありがとうございました。