一歩踏み出すと広がっていく貴女の世界。和の世界は美しく夢がいっぱい! 表現マインドも満たされます。
開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
こんにちは、舞が好き、教えることが大好きで地唄舞をお教えすることは天職だと思う花崎玉女(ぎょくじょ)です。
私は四国の宇和島という小さな町に生まれ大学進学までそこで過ごしました。田舎ながら文化芸能の豊かな町で、歌舞伎座のような伝統芸能専門の劇場もあり家に能舞台のあるお友達もいました。地唄舞のかなり高名な舞踊家の方が帰郷され活躍なさっていましたが、子供でしたので日本舞踊(若柳流)を習いました。
大人になったら地唄舞をやりたいとあこがれ続け最初に吉村流に入門し面白さに夢中になりました。2011年、花崎流に転向。現在に至ります。現在花崎流名取師範。どちらのお流派もそれぞれに良さがあり、二つの流派を経験したことは回り道にはなりましたが自分の表現を豊かにしてくれていると思います。
活動は、国立劇場などでの衣装付けの会や、素踊りの会のほか、自分企画主催のリサイタル、モダンバレエとのコラボレーション、舞台女優さんとの共演、障がいをお持ちの方向けのイベントなど、幅広く展開しております。
どなたでも一生懸命やって下されば必ずお上手になって頂けます。よろしくお願い申しあげます。
+ 続きを読む
女性 40代
とてもお優しい先生でした。地唄舞について色々なことを教えてくださいました。先生の真似をして舞うという体験をさせていただいたのですが、全く初めてで上手くは出来ませんでしたが、丁寧に教えて下さいました。曲に合わせて舞うのは、気持ちが良いと感じました。浴衣を着れたのも嬉しかったですし、奥の深い地唄舞いの世界を体験でき、大変勉強になりました。地唄舞に興味が出てきました。色々お話もしてくださり、人生勉強にもなりました。本当にありがとうございました。
女性 20代
先生のしなやかな舞に感動しました。
一番学びたかった
基礎の基礎から教えていただき
有意義で楽しい時間でした。