8回コース講座 キッズマナー講座 8回コース

対面

こどもに必要なマナーをはじめ、このコース終了後には 正しい鉛筆・お箸の持ち方・食事の仕方を習得できます!

こんなことを学びます


全コースに「鉛筆/お箸の持ち方」のレッスンがあります

<こんなことを学びます>

基本のマナーを実践し、コーチングを活かした声掛けでたった1度の参加でも
お子様の変化を感じていただけます。

主にイラストを見て「良い」「悪い」を見直す
「なぜいけないのか」などみんなで考える
あいさつの実践
鉛筆・お箸の持ち方・・・あずき掴みゲーム
悪いお箸の持ち方
● 自分のことは自分でしよう
● 挨拶のマナー
● 食事のマナー
● よそのお宅でのマナー
● お出かけのマナー
● お友達と仲良くしよう

<こんなことが出来るようになります>

★ 鉛筆が正しく持てて、集中力ががアップします!!
★ お箸が上手に持てて、会話が弾み食事の時間が楽しくなります!!
★ イライラせず、コミュケーションを取りながらお母さんがおうちで指導できます!!
★ 相手の気持ちがわかるお子さんになります
★ 心が大きく成長しお子さんが自立します

<こんなことで悩んでいませんか?>

大事なこの時期、このまま見過ごしていいですか? 
✓ 鉛筆やお箸の持ち方が悪い 
✓ 既に間違った持ち方を習得している
✓ 家での教え方がわからない…
✓ そもそも姿勢が悪い
✓ 自分からあいさつができない
✓ おかあさんは ただただ忙しい
✓ そんな子どもに、いつもイラガラ ガミガミ
✓ 食事中 ウロウロする
✓ 小学校受験を目指している

<キッズマナー講座で大切にしていること >

「子どもと同じ目線で話す」ということです。
子どもはおもしろいことしか長続きしません。
特に、お父さん、お母さんが自宅で子どもと接する時につい、上から叱りがちになります。
必死で教えようと熱がこもればこもるほど、ついついきつい口調になってしまうなんてこともあります。
実は、それでは中々お子さんの身にはつかないんです。
子どもと同じ目の高さになり、叱ってやらせるのではなく、習慣と自主性で身につけていくことがマナーでは大切です。
レッスンを通じて、お母さんには「声のかけかた」を指導させてもらい、教室で習ったことを自宅でも練習してもらえるようにしています。

一人一人の意見を聞き、認め、質問するを常に意識しています。
教えたことがわかっているかどうか、理解できているかどうか子どもに質問して確認することで置いてきぼりになる子がでないよう気をつけています。

マナーって一生の財産になると思うんです。

うちの祖母がよく「食事のマナーで出世が決まる」と話しているのですが、お箸の持ち方や挨拶、振る舞い、感謝の気持ちなどは大人になってからも役に立つことばかりです。

社会で生活していくためには生まれてから死ぬまで関わるもの。それを子どものうちに身につけてもらいたいと思っています。

私のやっているマナー教室って昔は、お父さんやお母さんが家庭で教えていたものなんですよね。
サザエさんを思い出して下さい。

今は共働きの家庭も増え、子どもと過ごせる時間が減ってきつつありますが、
「私がマナーを教えなくてもいい社会をつくっていきたい」というのが大きな目標です。

「マナー」とかしこまっていうから堅苦しい。
挨拶もそうですし、食事のマナーもそうで すが、実は、当たり前のことなんです。

子どもが何よりも嬉しいのは「ほめられること」。

だからこそ、1番近くにいる お母さんの日々の声のかけ方が大切です。

<持ち物>
いつも使用している鉛筆・お箸

<定員数>
基本 8名
(要望と開催スペースに応じて変わります)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア大阪府内

価格(税込)¥36,300(¥4,537 × 8 回)

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
8人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

施設料金


この講座の先生

彈正原 由紀 のプロフィール写真
キッズマナーインストラクター
彈正原 由紀
キッズマナー講師 マナーは一生の財産になります

「マナー」や「礼儀作法」について、どんなイメージをお持ちですか?

きっと、堅苦しいイメージを持つ方が多いと思います。

小さい頃からマナーとか、子どもだから行儀悪くてもいいと思います。
でも感謝の気持ちを持って欲しいのです。

なぜ?あいさするのか?
なぜ?当たり前の様に食事ができるのか?

マナーは相手に不快な思いをさせないためのものです。
日本の素晴らしい伝統的「マナー」。  ここから「思いやり」が生まれます。
子どもでもしっかりマナーが身付けば「感謝の気持ち」...
+続きを読む

この講座の主催団体

キッズマナー教室

主催団体確認済み
  • 0人
  • 0回
ママとキッズのマナー教室

マナーって堅苦しいイメージがありませんか?
子どもにはまだ早い。難しそぅ・・・ って思っていませんか?

お箸の持ち方ひとつでも、一生持ち続けませんか?

この時期から習得すれば、それは「お子さんの一生の財産」になります。

⁂ 小学校受験を目指しているお子さんは、知育だけではなく あいさつや靴を揃える 自分の思いを表現・発信する など身に付きます

⁂ 毎回のレッスンで、...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

カリキュラム

  • 第1回 自分のことは自分でしよう

    子育ての最もシンプルな目的——–それは「自立」です。
    靴を揃える 
    整理整頓 
    あとかたづけ
    服のたたみ方 
    ゴミはゴミ箱へ 
    毎日の習慣が大事です。
    親子でルールを作り、一緒に表を作成します。
    レッスン時に毎回実施し、できたら自分でシールを貼り、楽しみながら習慣を身につけます。

  • 第2回 挨拶のマナー

    1日の挨拶        
    ・寝る時
    ・出かける時
    ・帰ってきたら
    ・出かける人には
    ・帰ってきた人には
    ・お別れの時は

    感謝の気持ち/お礼
    「ありがとう」
    ん??他にはどんな「ありがとう」があるかな?
    みんなで一緒に考えよう!

    挨拶をする時の姿勢
    ・イスに座る時
    ・笑顔

    大人と子ども(お友達)によって違う、挨拶について
    ・イラストや子どもたち(親子)で実演
    何がよくてどこが違うのか?みんなで意見を出し合い考えてみよう!

  • 第3回 食事のマナー1

    主に「お箸の持ち方」など実践をします。
    食事のあいさつ/手を洗おう
    食事の姿勢
    お箸・お皿・お茶碗の持ち方

  • 第4回 食事のマナー2

    主に「お箸の持ち方」など実践をします。
    食事の時に気を付ける事
    他の人と(おうち以外で)お食事をするときは・・・
    あずきつかみゲームなど楽しく学ぶ。
    イラストを見てみんなで考えてみる。

    第3~4回で子供たちに知ってほしいこと・考えてほしいこと
     ○食事をする大切さ
     ○楽しさ
     ○作ってくれた方への感謝の気持ち

  • 第5回 よそのお宅でのマナー

    挨拶
    脱いだ靴は?
    自分のおうちと違うこと
    おうちに帰る前に
    帰ったら、おうちの人にお話ししましょう

    イラストや子どもたち(親子)で実演し、何が良くてどこが違うのか?
    お友達のおうちや親戚のおうちなどで過ごす時間の一連の流れについて、1つずつ一緒に考えます。

  • 第6回 お出かけのマナー1

    街を歩くとき・・・ 信号/横断歩道
    乗りものにのるとき・・・  (電車やバス)待っている時/乗った時/「どうぞ」の気持ち

  • 第7回 お出かけのマナー2

    公共のマナー・・・  道路/公園/スーパー/レストラン/おねだりについて/病院・映画館など

    人に迷惑をかけないってどういうこと?
    イラストや子供たち(親子)で実演し、何が良くてどこが違うのか?一緒に考える。

  • 第8回 お友達と仲良くしよう

    おともだちを大切に
    約束
    最終回では「気持ちを伝えることの大切さ」を感じてもらい、将来のコミュニケーション能力をさらに引き伸ばせるよう、お手伝いをさせていただきます

こんな方を対象としています

こんなことで悩んでいませんか?
大事なこの時期、このまま見過ごしていいですか? 

✓ 鉛筆やお箸の持ち方が悪い 
✓ 既に間違った持ち方を習得している
✓ 家での教え方がわからない・・・
✓ そもそも姿勢が悪い
✓ 自分からあいさつができない
✓ おかあさんは ただただ忙しい
✓ そんな子どもに、いつもイラガラ ガミガミ
✓ 食事中 ウロウロする
✓ 小学校受験を目指している
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

ご都合の良い日のみの単発受講も可能です

1回受講・・・4840円/(90分)

体験レッスン・・・ 4840円/(90分)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

育児・しつけ・マナーのおすすめの先生育児・しつけ・マナーの先生を探す

育児・しつけ・マナーの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す