【経営塾】ビジネスゲームM-Cass自社分析・経営改善編セミナー

対面

【中級編です!】経営者や経営幹部の方々など、今さら他者には聞けない「経営数字」に関する知識を体感的に身につける少人数の勉強会です!

こんなことを学びます

「想い」だけでは世界は変えられない!
現実的にビジネスを展開し、発展させるためには
「お金」と「経営数字」に関する知識が必要!

◆◆M-Cassを使った経営塾のコンセプト◆◆
私どもの経営塾では独自の5つのコンセプト
を提唱しております!

1.短時間による速習

2.少人数制

3.ルールは簡単!しかし奥深く学べる
 スゴロクベースのビジネゲームで
 会社経営の疑似体験による体感学習

4.黒板や授業は一切ナシ!
 指導や間違いの指摘なんかもありません!
 
5.業界初!独自開発のアクティブ
 ラーニング

では、
経営塾で何を学んでいただくのか?

現実のビジネスの世界で「事業を展開」させ、
かつ「発展」させることができるように
当社M-Cassでは、「経営塾」により下記の内容を
習得していただきます。


⬛︎⬛︎習得すべき経営数字の内容⬛︎⬛︎
それは、
企業会計+経営分析+ファイナンス等の
「経営数字」に関する知識

▶「決算書」を「読める・活かせる・作れる」
を体感学習

①数字で状況を把握できる
 ▶財務会計
②改善策を立案し数字で効果を測定できる
 ▶管理会計
③数値で状況を把握し、目標を設定できる
 ▶経営分析
④企業価値を最大化できる
 ▶ファイナンス
⑤役割分担やチームプレイができる
 ▶チームビルディング


◆◆M-Cass経営塾の独自カリキュラム◆◆
それは「楽しみながら」「体感的」に学ぶ!!

【独自カリキュラム1】
→アクティブ・ラーニング
 ビジネスゲームを使った会社経営を疑似体験

【独自カリキュラム2】
→科学的で戦略的な知識習得方法
 目的に向けて知識を体系化し、習得
 するための「科学的で合理的」な学習
 方法

【独自カリキュラム3】
→反転授業方式
座学による知識の詰め込みではなく、
ビジネスで実践できる知識とするための、
ワークや討論などのアウトプット重視の
学び

(ビジネゲームを使う体感学習だから速習で身につく!)
当社独自のビジネスゲームで
「会社経営を疑似体験」していただきます。

そのうえで、自分自身で「決算書」を作成し、
「経営分析」をおこなうため、

「自らの経営判断」が、
どのように「決算書の数字」に表れるのか?

また、その結果、「総資産利益率」などの
経営分析指標にどのように反映されてくる
のかを体感的に理解でき、

この結果、

①自社の状況を数値により客観的に把握できる。
②客観的に把握できることで改善策を立案できる
③改善策を実践し、その効果を適切に測定できる

このことで、事業を適切に継続でき、さらに
事業を発展させることが可能となります。


⬛︎⬛︎M-Cass経営塾のコース⬛︎⬛︎
 〜1ヶ月に1回の勉強会〜
「勘」による経営からの脱却!経営数字から自社の
状況を客観的に読み取り、「改善策」や「成長戦略」
を描ける「チカラ」を手にいれるための4コース

⑴自社分析による現状把握編(初級編)
身につける会計知識:貸借対照表
身につける経営分析:ROAや自己資本比率
受講回数:全2回・18,000円/1回


⑵自社分析による経営改善編(中級編)
身につける会計知識:損益計算書・製造原価報告書
身につける経営分析:ROE・売上高利益率・ローカルベンチマーク
受講回数:全4回・25,000円/1回

★今回の募集はこちらの中級編となっています。
このため、簿記3級以上の知識が必要となります。
全くの初学者の方は、(初級編)から受講されて
ください。



⑶経営革新成長戦略編(上級編)
身につける会計知識:キャッシュ・フロー計算書・企業買収(M&A)
身につける経営分析:EVA
身につけるファイナンス知識:財務レバレッジ・加重平均資本コスト
受講回数:全3回・38,000円/1回

⑷全国もしくは世界展開・上場準備編(エグゼクティブ編)
身につける会計知識:直接原価計算方式P/L・意思決定会計
身につける経営分析:FCF 企業価値
身につけるファイナンス知識:最適資本構成・割引現在価値計算
受講回数:全3回・38,000円/1回


◆◆M-Cass経営塾〜初級クラスから開講◆◆
「想いやアイディアだけでは、現実のビジネスでは生き残れない!」
「やはり経営者として経営数字を身につけ強力な武器としよう!」
を合言葉に、1月において経営塾の初級クラスから順次、開講予定です。

●自社分析による現状把握編(初級)全2回
<第1回目>1月26日開催
・貸借対照表と自己資本比率
・総資産利益率とビジネスの本質
・事例:ヤマダ電機

<第2回目>2月開催
・総資産利益率の分析 ( 利益のためには
 価格か?数量か? )
・財務安全性と財務基盤の分析
・事例:ライザップ

★経営塾で使用するテキストの動画解説★
経営塾では、主にビジネスゲームやワークを
中心に行いますが、知識インプット用のテキスト
もあり、その動画解説により自宅にて知識習得
できるようにも配慮されております。

(初級編〜「決算書の読み方」解説)
https://youtu.be/A65K2LJTcds


【学びだけでなく、人脈も作ってください】
当経営塾は、都内だけでなく、主に九州にて
開催しております。このため、経営塾において
都内の経営者等の方々だけでなく、九州の方々とも
人脈を作ってください。

経営塾で学ぶ「体感的知識」とともに、
同じ意識を持つ「仲間との繋がり」が、
その後のあなたのビジネスを大きく助けてくれます。

【参加メリットは?】
それは下記の3つです。
「①体感学習」
「②時間短縮学習」
「③みんなレベルも同じくらい」
 
参加メリットは下記のように3つ挙げられます。

やはりこれ!
「①体感学習」

当社独自開発の
「ビジネスシミュレーションゲームM-Cass」
を使って会社経営を疑似体験しながら、
学びますので、参加者同士、競い合いながら、
ゲーム感覚で楽しく体感的に学ぶことができます。

「②時間短縮学習」
座学による受動学習は、非常に学習効果が
低いことが科学的に分かっています。
私どもはアクティブラーニング
による体感学習を取り入れることで、
下記のように大幅な学習時間の短縮に
成功しました。

<従来>
 座学により決算書を読めるところまで学ぶ場合
(専門学校の簿記検定3級講座を参考)
   10時間程度

<当社のアクティブラーニング>
 ビジネゲームにより、経営戦略策定、
会計帳簿記帳、決算書作成、経営分析まで
4時間程度

「③みんなレベルも同じくらい」
 周りがレベルが高かったらどうしよう・・。
そう思われる方もご安心ください。
すでに開催しております、九州は熊本県の経営塾
では、10人中9人が全くの初学者です。
(お1人は、中小企業診断士の先生です)

みんな同じレベルからのスタートですので、
それこそ、教え合い、学び合いながら
進めていただくことができます。               
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア新宿・代々木

価格(税込)¥25,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
14人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講代には、オリジナルテキスト代
およびビジネスゲーム代も
含んでいます。

追加の費用は一切かかりません。

この講座の先生

平井 孝道のプロフィール写真
「想い」だけでは、やはりビジネスは無理です!
平井 孝道
・日本公認会計士協会準会員
・株式会社M-Cass代表取締役役

公認会計士事務所時代、上場企業の内部統制コンサルティングやなどの業務に携わってきて、多くの経営者の方々にお会いしてきました。

そして、その時に感じたのが「経営数字に皆弱い」ということでした。決算書を読めないのはもちろんのこと、決算書が表す会社の状況に真剣に目を向ける経営者が意外にも多かったのです。

そして、そういう社長の会社に限って「赤字」だったのです。
ここで、私は思い立ちました。

「会計士や税理士が経営者の代わりに経営数字を読み取り、そこからの経営判断を...
+続きを読む

この講座の主催団体

ビジネススクールM-Cass

主催団体確認済み
  • 11人
  • 9回
ビジネスゲームM-Cass

わたくし達は、独自開発したビジネスゲーム
『M-Cass』(特許出願中)を使い、ビジネス
に必須の「経営数字」を読み取り、活かせる
能力を養っていただき、

あなたを『ビジネス上の成功者へ』と導く
研修を展開しております。

★M-Cassで身につくこと
①決算書を読める
②決算書を活かせる
③決算書を作れる
   ▽
 このことにより
・経営判断がどのように業績...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

▽基礎知識のインプット①
【午後10時】30分程度
 決算書の読み方、経営分析、簿記の仕組みなどについて
 テキストを使って詳しく解説します。

▽習得知識のアウトプット
 ⑴ビジネスゲームによる会社経営疑似体験
 3時間程度(休憩はさむ)
 ビジネスゲームM-Cassを使い、知識のアウトプットを
 おこなっていただきます。
 このことで、インプットした知識の理解度を体感的に
 深めていただきます。

 ⑵事例分析
  30分程度
 実際の会社の決算書を使い分析し、討論していただきます。
 (例:ヤマダ電機、ライザップ、オリエンタルランドなど)


このように
「テキストによるインプット」
  ↓
「ゲームによるアウトプット」
  ↓
「事例分析によるアウトプット」

というスパイラル学習により、知識の理解度を「体感的に」
深めていくのが、わたくし共の講座の最大の特徴です。
続きを読む

こんな方を対象としています

<セミナーの対象者>
・起業をお考え方の方
・ビジネススキルを格段に上げたい方
・転職をお考えの方
・お仕事で決算書を読めるようになりたい方
・会社の幹部クラスの方や管理職の方など
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

当日は、「電卓」と「筆記用具」をご持参ください。

ビジネスゲームでは、頭も使いますので
お好きな飲み物と、お菓子なども持参されるといいです。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

経営戦略・経営分析のおすすめの先生経営戦略・経営分析の先生を探す

経営戦略・経営分析の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す