【講師撮影プロフィール写真プレゼント】元新聞記者、編集者。現富士フイルムプロフェッショナルの女性講師が、個人レベルに合せて実践で教えます
【所属】
日本写真芸術学会(JSAHP)
富士フイルムプロフェッショナル(FPS)
【受賞歴など】
・東京都公園協会第8回庭園賞、千代田区観光協会第1回魅力発見発掘賞、東京駅100周年記念、リクルートSUUMO、阪急交通社など
・富士フイルム公式サイトXシリーズにてレンズ作例9作品掲載中
https://bit.ly/3jQVlPo
・デジタルカメラマガジン2020年6月号やカメラサイトほか掲載
外国語学部フランス語学科卒業後、旧財閥系総合商社入社。
三菱商事、仏外資ペルノリカール、米国外資カーギル、総合出版社世界文化社、東京新聞を経て、2019年独立。現在は企業撮影と講師として活動中。
「Night Blue World」「Urban Night Ocean」をテーマとした夜景を中心に、光と影が織り成す「しっとりとした艶やかさ」をコンセプトに、大人の女性らしさを意識した写真を撮り続ける。
また「身軽に、気楽に、スマートに」がモットー。
通勤バッグにカメラひとつ入れて、身近に、生活の一部に、楽しむフォトライフを提唱。
女性ひとり夜でも安心して行ける場所で、初心者でも簡単に美しく写すことを心掛けている。
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が解除されましたので、フィジカルディスタンス順守の上、対面講座を再開いたします。
★日本写真芸術学会員(JSAHP)|富士フイルムプロフェッショナル会員(FPS)
★デジタルカメラマガジン2020年6月号掲載 https://ganref.jp/dcm/mag/20_06
★ストアカランキング主催者団体部門2020年2月と12月全国10位、関東5位獲得
★TV情報番組でイルミネーション講座の様子が放映されました(教室ページ写真掲載)
=================================
はじめまして。講師の川窪葉子です。
現在は商用撮影や企業団体向け写真セミナー講師、
写真教室講師を行なっています。
ストアカは2019年にスタート、
東京丸の内中心に開催しております。
私の撮影のセオリーは
【 一瞬を、一生に。心で写す 】
モットーは
【 身軽に気楽にスマートに、フォトライフを楽しむ 】
私の講座ではシンプルに
★基本、カメラひとつで撮影(三脚などは使用せず)
★とにかく実践...
もっと見る >>
男性 50代
2回目の参加です。前回は受講生が全員男性でしたが、今回は女性もいらっしゃって、男性・女性のそれぞれのポートレート撮影のポイントを実践的に学ぶことができました。また、状況によって測光方式を柔軟に選択することや、光を生かした撮影の仕方など、前回とは違う内容も学ぶことができました。川窪先生がわかりやすく優しくご指導くださり、ご参加の皆様と一緒に和やかに楽しく参加できて、大変よかったです。前回もそうでしたが、今回もポイントをまとめたものや川窪先生が撮影してくださったお写真なども頂けるとのことで、大変ありがたく思います。夜の東京国際フォーラムでの撮影もしてみたいと思います。川窪先生、ありがとうございました。
男性 50代
設定や撮り方などポイントを絞った講座なので分かりやすかったです。
男性
現地現物を使って学ぶことができる講座でした!
男性 50代
自分で頭を使いながら試すことで、先生が教えてくださることが実感を伴って理解することができました。また、先生も同じ状況で実際に撮影してくださり、おっしゃることがより分かりやすくなりました。ポートレート撮影の基本やカメラの設定、被写体やシチュエーションによって配慮した方が良いポイントなど、次に撮影する時にすぐに生かせる内容を身に付けることができてとても良かったです。参加者同士が撮影し合うことで被写体としての体験もできたことも、今後の撮影に活かせそうです。また機会があれば是非参加したいです。
男性 40代
少しだけ知識をつけて、実際には撮影する機会がない人にとって
最高の機会になるのでは!と思える講座でした。
しかも、その場でプロにフィードバックしてもらえるなんて!
こんな機会をもてる講座は数少ないんじゃないでしょうか。
・丁寧に説明いただけますし、
・いろんな設定で撮影しながら試せますし、
・こう表現したいってときの設定も教えていただける。
迷っていたら是非受講してみてはどうかとおすすめできる講座でした。