ゲームを考えながらプログラミング力を身につける!
開催日程はありません。
大学時代にパソコンを学んで、エディタを作成しました。
そのエディタは出版社に採用されました。
「X1 マシン語プログラミング入門」,
https://www.amazon.co.jp/dp/4871700240/
大学卒業時には既に複数の言語を習得しています。
その後メーカに勤務後、ハードウエアとソフトウエアの開発を行いつつ、さらに複数のプログラミング言語を扱えるようになりました。
今では扱えるプログラミング言語は10言語はあります。
自分はC言語を覚える時に、プログラミング言語Cという本で勉強しましたが、非常につまらなかったです。文法を学んで、練習問題だけを解くという繰り返しは、プログラミング力が育ちにくいんです。プログラミングは実践で身につけるのが一番です。
企業では新人教育にOJTという方法を使っています。
では、企業人ではない人はどうするか?
そこで、ゲームを作りながらプログラミング力を身につけることを推奨しています。
アマゾン著者ページ
https://www.amazon.co.jp/-/e/B004L3DV2Q
+ 続きを読む