自分史上いちばんキレイな字に変身させましょう!
ペンと筆のレッスン室主宰
全日本書芸文化院常任理事。師範(漢字/かな)。
幼い頃より書道に親しみ、現在はペン字および毛筆指導のほか、書家、ライターとしても活動中。
このデジタルの時代、出番が少ないアナログの手書きですが、「キレイな字を書きたい」という願望は今も昔も変わらないと思うのです。
のし袋の表書き、芳名帳への記入、転職活動での履歴書作成など、実は大人になっても手書きの機会は意外とあるもので、人に見られて恥ずかしい思いをすると、なおのこと何とかしたくなりますね。
私自身、字がキレイというだけで人に喜んでもらえたり、意外な信頼をいただけたり、普段の生活でも仕事でも、力をもらえている気がします。
レッスンでは、その方の字の個性を生かしつつ、改善ポイントをご指導しています。どなたでも初回から変化を感じでいただけるはずです。
美しい文字のポイントがわかって、上達を実感していただければ、きっと書くことが楽しくなり、しだいに手書きに自信が持てるようになりますよ。ご興味がございましたらぜひご受講ください。
+ 続きを読む
女性 30代
女性 30代
自分の字が、他人にどう思われてるか、日頃から気になってました。読みやすく、かつ自分らしい字を自然と書けるようになりたいと思ってます。講座はゆったりとした雰囲気のカフェで行われ、見本を真似たり、先生の添削で字のバランスなど学べて、とても有意義でした。自分の癖も見えてきて、少しずつ気づきも生まれて、書き方を試してみたりと、書くことがとても楽しいと気づけました。またよろしくお願い致します。
男性 30代
毎回、字を書くことの楽しさ(難しさも)を感じさせていただいています。
男性 30代
私はこれまで「字がきれい」と言われることも多かったのですが、全くそんなことはなく、調子に乗っていただけでした。
「字を習う」ということをあまりしたことがなかったのですが、【押さえるべきポイント】の表現が的確で分かりやすく、自分のクセを見つけることができ、苦戦しながらも最後には我ながら【90分前とは見違えるような字】が書けるようになったと思います。
日常的に「文字を書く」機会が減っている分、減った機会で書く文字をひとつひとつ丁寧に意識して書くようにしたいと思いました。
会場のカフェの雰囲気も良く、美味しいコーヒーもいただけて、リラックスして臨めました。
あっという間でしたが、すごく良かったです。
ありがとうございました。
女性 40代
久しぶりに心が落ち着きました。5歳〜15歳までお習字とペン習字を習っていました。今回の学びのきっかけは、毎月お客様にお手紙を出します。つい最近、お客様がお見えになり、お手紙をファイルに取っており、私の書いた手紙を見たとき、物凄い癖字を目の当たりにして、もう一度ペン習字やろうと思い参加しました。習う前の字と習った後の字では大違い!自信がつきました。ありがとうございます。
先生がいるとすぐに添削してもらえて上達が早かったです。素敵なカフェでリラックスした雰囲気でとても集中して出来ました。また参加したいです!