今から始める「Git」の使い方講座
「Github」の基本的な使い方にも触れていきます。
Gitやその他バージョン管理ツールの完全未経験者が対象です。(用語は聞いたことがある、ちょっとネットで調べたことはある、等)
初心者向けの講座のため経験者の方はすでにご存じの内容が含まれる可能性ございます。ご了承ください。
SVNなどGit以外のバージョン管理ツールをご利用の方はすでにご経験の範囲が多く含まれる可能性がありますのでご期待に応えられる範囲ではない場合があります。
進行状況により予定より終了時間が前後する場合があります。
セミナー内容
----------------------------------------
もはや「使えて当たり前」となった感じのGitですが、「実はまだ……」な方や、利用したことはないけど用語は聞いたことがある、ちょっとネットで調べたことはある、等の方に。
基礎の基礎から教えるGitのハンズオンセミナーです。
Git ってそもそも何が良いの?
----------------------------------------
Git とは何か、どう使うのか、どんなメリットがあるのか、 今さら聞けないし、教えてくれる人もいないんだよなぁ、という方も安心!基礎から Git を説明します。
Git ってどう使う?
----------------------------------------
どんな環境が必要で、どう操作するのか。実機を用いて実際にGit環境を構築してみて、導入ヒントとしてください。
本講座の「ここが違う!」
----------------------------------------
作業だけを教えられても、実際にいざ自分の環境で使おうとなった時に「あれ?」となってしまうセミナーが多くありませんか?
「あなたの環境で使うなら」「この作業の意味は」もできるだけお伝えします。
こんな方にオススメ!
----------------------------------------
「Git」について聞いたことはあるが使ったことがない人
「Git」を開発・運用に導入したい人
WEB業界で複数人で作業をする場合、ファイルの管理でお困りの方、また人手を増やすのではなく 業務の効率化を図りたいと思っている方
もはや使うことが常識となった「Git」で、バージョン管理とは何か?どうすれば自分たちの業務を効率化できるのかを学んでみませんか?
講座内容
---------------------------------------
1.そもそもなぜGitを使うのか
2.Gitの準備
3.基本的な操作
4.branchを使用した並行開発
5.リモートリポジトリ(GitHub)
6.Pull Request
※講師はWindows環境で授業を行います。
持ち物 ※通学の場合
---------------------------------------
・筆記用具
授業で使用するPC(windows)は教室で準備いたします。
ご自身のPCを持ち込んでいただくことも可能です。
・GitHubアカウントをご準備ください。
https://github.com/◆◆◆オンライン開催の場合の注意事項◆◆◆
本講座はオンライン開催の日があります。
オンライン受講にはZoomを使用します。
Zoomの利用については以下ガイドラインに従い事前にインストールをお願いします。
★はじめてオンライン講座を受講する★
https://bit.ly/2UOkPlP★Zoom(ズーム)の接続手順ガイド(動画あり)★
https://bit.ly/3dZVOvd★オンライン講座に受講するときのQ&A★
https://bit.ly/3dV5ya9オンライン受講方法
---------------------------------------
・開催前にZoomに接続するための招待URLをご連絡いたします。
事前にZoomに接続できることを確認しておいてください。
・周囲の音を拾わないよう、講義が始まりましたら音声はミュートにしてご参加ください。質問がある際にはミュートを解除してご回答をお願いいたします。
・受講者の顔を見ながら実施いたしますため、可能であればビデオ機能はONにしてご参加ください。
・受講中の録画・録音は禁止とさせて頂いております。
■オンライン、またはPCをお持ちいただく場合にご準備いただくこと
---------------------------------------
1.ご自身のPCにGit本体をインストールしてください。
Windowsの場合:
git for windows(
https://gitforwindows.org/)
Macの場合:
最近のMacであればもとからインストールがされていると思いますが、インストールされていない場合はHomebrewなどでインストールして最新バージョンにアップデートしておいてください。
インストールされているかどうかの確認:ターミナルから「git --version」で確認してバージョンが表示されたらOK
アップデートは同じくターミナルから「brew upgrade git」などで実施できます。
2.GitHubアカウントをご準備ください。
https://github.com/3.SourceTreeを使用するため以下よりダウンロード・インストールをお願いします。
https://www.sourcetreeapp.com/ インストールの手順は下記なども参考になります。
https://akros-ac.jp/13770/★オンラインの場合通学よりも授業の進行に時間がかかるため、
予定を変更して実施する場合がございます。
最少催行人数:2名
授業は、マンツーマンの授業になってしまったのですが、それはそれで色々と質問できたし、自分のペースで出来たので、よかったです。