04東京:直感的で快適なWEB環境を作る「スマホ用UIデザイン」

対面 オンライン

レスポンシブデザインやハンバーガーメニューに一石を投じる、 快適なスマホ環境に必要な使いやすさを追求するスマホのUIを学ぶ4時間です。

こんなことを学びます

かねてからリクエストが多かった「スマートフォン用UIデザイン」の講座が新登場!!

多くのサイトで、スマートフォンユーザーの利用率が60%を超え、今やスマホファーストのWEBデザインは必須といえます。その一方で、運用効率やコストの面から、レスポンシブ対応のデザインが求められ、デザイナー側の魅せるデザインとも相まって、サイト利用する側の「使いやすさ」や「わかりやすさ」が犠牲になっている側面は否めません。

大好評書籍「だから、そのデザインはダメなんだ。」の著者が、これまで多くの方からリクエストを頂いていた「使いやすい・分かりやすいスマートフォンサイトのUIデザイン」のテクニックやノウハウをデータに基づいて解説します!


▼こんなことを学びます (^_^)/★
スマートフォンのサイト構築において、『本来あるべき使い勝手』や『わかりやすさ」の観点から、スマホ用UIデザインをユーザー視点に立って徹底的にその性能を検証し、あらゆるデザイナーのバイブルになるUIデザインの方向性や、最適なデザイン表現や構成レイアウトを学べぶことができます!

▼こんなメリットがあります (^_^)/★
著名な企業のさまざまなWEBサイトを具体例に、スマートフォンにおけるUIの善し悪しを評価し、今まで当たり前だと思っていたデザインのセオリーに対して一石を投じ、「目からウロコ」の新しい『気づき』を実現していきます!

▼サンプル動画
レスポンシブデザインの理想と現実
https://youtu.be/nyzv6R-kz5s?t=35

使い方を間違える大変だ!!ドロップダウンメニューの罠
https://youtu.be/P2BxGlH8CJE

【「ハンバーガーメニュー」はユーザーにとって直感的か?】
◎ハンバーガーメニューは直感的操作性を下げている
◎ハンバーガーメニューの普及率
◎ハンバーガーメニューの種類
◎ハンバーガーメニューに存在する理想と現実
◎スマートフォンでは階層構造を理解・把握しにくい
◎直感性を損なわずに使えるスマホ用ナビゲーションメニュー

【レスポンシブデザインでは実現しないスマートフォンへの最適化】
◎レスポンシブデザインの普及率
◎レスポンシブデザインがもたらすメリット
◎レスポンシブデザインに存在する理想と現実
◎レスポンシブデザインは、適合化であって最適化ではない
◎スマートフォンサイトの未来を作るモバイルファースト

【スマートフォン環境における、Googleが描く快適な検索性の世界】
◎ グーグルモバイルファーストについて
◎レスポンシブデザインとSEO効果の関係

【スマホサイトがサクサク使えるナビゲーション性能】
◎入力操作を快適にする入力フォームの良し悪し
◎ドロップダウンメニューの落とし穴
◎操作を分断しないモーダル表示、アコーディオン表示
◎スマートフォン版では崩壊する直感的でスピーディな検索性
◎快適を維持するためのスマートフォン向けUI


《オンラインでも開講中!》
▼オンラインフルパック|他では絶対教えてくれないUIデザイン講座
 基礎編・実戦編を割引価格で受講できます。
 https://www.street-academy.com/myclass/129905
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼01:UIデザインを高める「必須テクニック「ユーザー視点」
 https://www.street-academy.com/myclass/15959
▼02:デザインをランクアップ「認知科学で作るUIデザイン」
 https://www.street-academy.com/myclass/15973
▼オンライン基本編パック|他では絶対教えてくれないUIデザイン講座
 https://www.street-academy.com/myclass/129912
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼03:知りたいことが基準になる「ユーザー視点で作るUIデザイン」
 https://www.street-academy.com/myclass/16175
▼04:直感的で快適なスマホ環境を作る「スマホ最適化UIデザイン」《この講座》
 https://www.street-academy.com/myclass/37429
▼オンライン実戦編パック|他では絶対教えてくれないUIデザイン講座
 https://www.street-academy.com/myclass/129913
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼SP:著名企業のUIデザインを性能で比較する①「インタフェース編」
 https://www.street-academy.com/myclass/74097
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼05:ユーザー視点で作る「高い説得力を持つUI設計&提案書」
 https://www.street-academy.com/myclass/82433
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼定額サービス
真のUIデザインを作る‼ユーザー視点の思考力を育む養成講座
https://www.street-academy.com/subscription/services/1315
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア銀座・大手町

価格(税込)¥12,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
82人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

レッスン代、教材となる資料代、場所代が含まれています。

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

レッスン代、教材となる資料代、場所代が含まれています。

この講座の先生

よくわかるUIデザイン講座

「だから、そのデザインはダメなんだ。(エムディエヌコーポレーション刊) 」の著者。
18年にわたり電通グループの中心メンバーとして、大手企業のWebサイト構築やリニューアルプロジェクトに多数参画。
論理的で客観的なデザイン理論とユーザー視点の構造設計・情報デザインを用いて、Webサイトの課題を見極め、Webサイトの性能をアップさせる利用者の目線に立ったわかりやすいインタフェースの設計で多くの企業様のお手伝いをしてきました!

Webサイトの制作担当者やWEBデザイナーが、もっと、ユーザーの視点に立ち、快適でわかりやすいWEBデザインを修得・...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

▼所要時間:約240分ぐらいを予定しています。

約5分ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かんたんなごあいさつをかねて緊張をほぐします。

約115分ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本編講義(前編)

《休憩》

約80分ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本編講義(後編)

約10分ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ディスカッション
講義内容についての質疑応答
続きを読む

こんな方を対象としています

WEBデザイナー、UIデザイナーなど、実務としてデザインや設計に関わっている方だけでなく、ディレクターやプロデューサー、企業のWEB発注担当者にも最適です。
・UIデザインに関わっている人(ディレクター、デザイナー、広報担当など)
・もっと効率的で評価されるUIデザインを勉強したい方
・WEBサイトやUIデザインについて役立つ情報がほしい方
など、今までのWEBに対する知識や技量をもっと高めたいという方々にお奨めです。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

この講座は、受講内容の理解をより深める目的で、
講師が受講生と一部会話しながら進めて行く部分があります。
話しかけられることが苦手な方は事前にお申し出ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー11

  • 楽しかった( 3 )
  • 勉強になった( 7 )
  • 受ける価値あり( 8 )
  • この講座は「なるほど!と思うことや、新しい発見が詰まった時間」でした
    女性 20代

    普段使っているスマホでも、こんな機能があったのかという驚きや、普段みているサイトでの新しい気づきなどがあり、とても充実した時間が過ごせました。4時間ほどありましたが、聞けは聞くほど吸い込まれるような世界なので、あっという間に過ぎてしまいます。参加してとても良かったとおもっています。

  • この講座は「最短で確実に、スキルと考え方を刷新できる講座」でした
    女性

    ハンバーガーメニュー等、SPサイトで当たり前とされる表現が本当に相応しいのかなど、より具体的に知る事ができました。個人的には、3.4の連続受講がベストだと思いました。
    価格について気にされる方もいらっしゃるかもしれませんが、内容が本格的なため、最短で確実に、スキルと考え方を刷新できるいう意味では良心的なようにも思いました。

  • この講座は「ユーザー視点のスマホUIの考え方が分かる」でした
    女性 30代

    「みんなが使っているから」「開発しやすいから」という理由をぶった切り、ユーザー目線で使いやすいデザインとはどういうものか?という内容をしっかり教えてもらえる講座でした。
    今後のサイト制作の参考にしていきたいと思います。

  • Webデザインのおすすめの先生Webデザインの先生を探す

    Webデザインの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す