(※マンツーマンクラス)「なんとなく」ではない、「論理的な」国語の文章題への取り組み方をお教えします!
開催日程はありません。開催リクエストを送ってみましょう。
~中学受験のススメ~
「私が桜蔭での6年間で学んだのは、『単なる受験勉強の極意』ではありません」。
大手進学塾勤務(中学受験部門の看板講座での文系授業の担当、および所属校舎の小4~小6のトップクラスにて国語・社会を担当)を経た後、「心」を求めて独立し、現在は個人塾(個人事業主)を主宰。
自身の中学受験の経験をも生かし、「楽しく学び」ながら志望校合格へとサポート。
★略歴
1986年 桜蔭中学校 入学
中学受験をすることも、志望校も、自分の意志で決めて貫いた受験生活。スイミングスクールの選手コースにも所属しながら、「文武両道」という言葉がいつも心にありました。
1992年 桜蔭高等学校 卒業
早稲田大学 第一文学部 入学
中学入学時はバリバリの理系だったものの、桜蔭での先生との素晴らしい出会いを経て、ガッツリ「文転」。
作家に憧れ、第一志望の「芥川賞作家輩出数 日本一」の学部に合格。
1996年 早稲田大学 第一文学部 文学科 文芸専修 卒業
専修が分かれる2年進級時に文芸専修へ進み、「書く」ことを深く学ぶ。
+ 続きを読む
演習前のワンポイント解説(10分)
↓
文章題の演習(35~40分)
↓
問題に沿っての詳しい解説&解き直し(70~75分)
※タイムスケジュールは、状況により若干変更する場合がございます。
演習前のワンポイント解説(10分)
↓
文章題の演習(35~40分)
↓
問題に沿っての詳しい解説&解き直し(70~75分)
※タイムスケジュールは、状況により若干変更する場合がございます。
演習前のワンポイント解説(10分)
↓
文章題の演習(35~40分)
↓
問題に沿っての詳しい解説&解き直し(70~75分)
※タイムスケジュールは、状況により若干変更する場合がございます。
演習前のワンポイント解説(10分)
↓
文章題の演習(35~40分)
↓
問題に沿っての詳しい解説&解き直し(70~75分)
※タイムスケジュールは、状況により若干変更する場合がございます。
女性
女性 50代
答えの根拠を見つけながら解いていく方法を、わかりやすく教えてくれます。
国語はセンスや感覚で解くと思っている私のような親御さんこそ、一緒に講座を受けることをお勧めします。
中学受験を目指す早い段階からこの講座を受けて、国語の苦手意識が無くなったのが大きな収穫です。
女性 50代
中学受験の素人の親子にとって、勉強のみならず、色々な情報を得ることのできた4回でした。これまでも本人はそれなりに一生懸命やっていましたが、何か決め手に欠ける日々でした。このままじゃあ、どう転んでもどこにも合格できないなぁと思っていた時に、大竹先生の講座に巡り会うことができ、親自身が妙な焦りから解放されました。子供も次は「説明文」の講座でお世話になりたいと言っています。
女性
初めてのお試し一回受講から継続して、1ヶ月コース受講させていただきました。中学受験に精通している先生なので、一つ一つ順を追って個人の程度に合わせて指導してくださいます。今後の学習の進め方、また、国語以外の教科や受験のことなどにも相談できるのでとても心強いです。宿題なども慣れるまでムリなく、なので子供も1ヶ月経った今では一人でこなせるようになりました。今後も続けて受講したいと思っています。子供の成長が楽しみです。
娘が受講しましたが、毎回2時間があっという間だそうで、楽しく勉強できているようです。