【親子で学ぶ】持って帰れる人工知能を作ろう

対面

現役東大生が人工知能の面白さを教えます。

こんなことを学びます

 <概要>
人工知能の作成を通して、よく使われる人工知能の中で何が行われているのかについて知ってもらいます。
また、授業の中で現在勉強している算数や理科には意味があり、役に立つということを伝えていきます。

当教室は、
「お子様に人工知能に興味を持ってもらうこと」
「お子様に算数、理科などが世の中の様々な所に活かされていることを知ってもらうこと」
「人工知能の作成過程を体験してもらうこと」
「一緒に参加した親御様には人工知能がどのように構築されているかを大まかに知ってもらうこと」
を目的としています。

Raspberry piという小さなコンピューターの中に、手書き数字をニューラルネットワークを使って自動で認識させるAIを作成してもらいます。
作成した人工知能が入ったRaspberry piを持って帰って頂くので
ご家庭で遊んでいただくことも可能です。(※家でディスプレイ、マウス、キーボードに繋ぐ必要があります)

また、当教室は教室の運営を共に担当している者と行います。

<当教室でまなべること>
「教師あり学習」の仕組みを使った人工知能を作成してもらいます。
教師あり学習の仕組みを使用している人工知能は人間と同様、たくさん学習するほど頭がよくなります。人工知能にたくさん学習させた時とそうでない時の違いを、実験を通して体感してもらいます。 たくさん学習すると、手書き文字をより正しく読み取れる様にはなりますが、数字以外のものを認識できる様には絶対になりません。 人工知能の凄さと人工知能は万能でないという両方を理解してもらえるような内容となっています。
また、手書き文字認識だけでなく、アルファ碁や自動運転等の最新技術には、算数や理科で勉強することが役に立っていることを紹介します。普段の勉強のモチベーションにもなるかと思っております。

<参加対象>
小学4〜6年生のお子様とその親御様(1人)

<講師プロフィール>
高橋光太郎
東京大学大学院所属
現在は人工知能を利用して地震時の津波高予測の研究を行う
共同開催者の大川とはKYTOを通じて人工知能の自然言語処理のアルゴリズムを使用したウェブアプリなどのサービスを提供中
子供の頃に通っていたサイエンススクールで理系科目に興味を持ち、今の道に興味を持つようになった。
この経験から子供たちに最新の技術に触れてもらい、興味を持ってもらいたいと感じ今回の人工知能教室を開催しようと考えた。
よろしくお願いいたします

大川遥平
筑波大学大学院所属
現在は人工知能(特に人間の書き言葉や話言葉をコンピューターに理解させる研究)を行う。
早稲田アカデミーで算数講師の経歴あり。
また、全人類がわかる統計学という統計学・機械学習についてのサイトをたちあげ、社会人の方を対象に数学やプログラミングを教える講座の講師も担当している。
小学生の頃見学に行った郵便局で、手書きの郵便番号の数字を自動で判別する機械を見て非常に不思議に思った体験から、当教室を開催しようと考えた。
お子さんが人工知能に興味を持ってもらえるようなプログラムとなっております。ご参加お待ちしております。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア秋葉原・御茶ノ水

価格(税込)¥8,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
25人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料:8500円

※Raspberry pi本体とMicroSDをお渡しします。
※親子2名様分の料金です。

この講座の先生

高橋 光太郎のプロフィール写真
東京大学大学院所属 人工知能の応用研究をしています
高橋 光太郎
東京大学大学院所属
現在は人工知能を利用して地震時の津波高予測の研究を行なっています。
友人と人工知能の自然言語処理のアルゴリズムを用いたウェブアプリなどのサービスを提供中
また、1年間の留学経験があり、TOEFL iBTのスコアは83を獲得

この講座の主催団体

こども向け人工知能教室KYTO

主催団体確認済み
  • 17人
  • 3回
【親子で学ぶ】持って帰れる人工知能を作ろう

<概要>
人工知能の作成を通して、よく使われる人工知能の中で何が行われているのかについて知ってもらいます。
また、授業の中で現在勉強している算数や理科には意味があり、役に立つということを伝えていきます。

当教室は、
「お子様に人工知能に興味を持ってもらうこと」
「お子様に算数、理科などが世の中の様々な所に活かされていることを知ってもらうこと」
「人工知能の作成過程を体験しても...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

13:15分より受付を開始します。
13:30開始の2時間の教室です。
続きを読む

こんな方を対象としています

小学4〜6年生のお子様とその親御様(1人)

<こんな方にオススメ!>
・お子様に人工知能、プログラミング、理系科目への興味を持ってもらいたい方

・ご自身も人工知能について理解したい方

・お子様と一緒に何か取り組みたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

当教室では、授業の様子を写真撮影します。
写真は、HPやチラシ等のメディアに掲載することがあります。写真掲載を希望されない方は授業開始前、または終了後に講師までお伝えください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー6

  • 楽しかった( 3 )
  • 勉強になった( 6 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「楽しかった」でした
    男性 40代

    小学6年生の息子にも分かりやすく丁寧に教えていただきました。使用したラズベリーパイを持ち帰ることができるのでモニターがあれば自宅でもAIを試すことができました。とてもいい体験ができました。ありがとうございした。

  • この講座は「小学生も大人も楽しく学べる講座」でした
    男性 40代

    AIの基礎知識もあまりない状態で受講しましたが、わかりやすく丁寧に教えていただき、また実際に数字認識など体験しながら、AIが学習する様子を実感でき、親子で楽しみながら勉強できました。AIに興味を持つきっかけになったと思います。
    いただいたRaspberryPiを使って家でも遊んでみたいと思います。

  • この講座は「小学生でもわかりやすく楽しい講座」でした
    女性 40代

    小学生の子どもでもわかりやすく優しく教えて下さり、一人一人理解できているか、作業をきちんと進められているか、先生がその都度丁寧に確認しながら進行して下るので安心して受講する事が出来ました。持ち帰ったラズベリーパイ、とても喜んで遊んでいます。

  • 子ども向けワークショップのおすすめの先生子ども向けワークショップの先生を探す

    子ども向けワークショップの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す