思考のストレッチ 写真展めぐり【入門】

対面

「いい写真とは?」を考える・「作品づくり」のきっかけに

こんなことを学びます

リクエストに応じて開催しています。
【具体的な】希望日程をお知らせください。

×:平日の午前
○:○月○日の午前

---

<こんなことを学びます>
写真をアップデートさせる = 今を「題材」に未来を考える。
写真展は鮮度の高い題材です。
もし理解しがたい内容があれば、当人に必要な知識・分野と言えるのかも知れません。

1.今起こっていることを知る。
2.メンバー内で意見交換をする。
3.写真の読み方に正解・間違いはありません。
 様々な意見がでたら面白い。


カメラ操作に慣れ、ある程度撮れるようになってからオリジナリティという壁に誰もがぶつかります。

そこで、こうでなければいけないという常識ではなく、自分が撮りたいものの中心にある「そもそも何に興味があるのか?」に気付くような機会になればと思っています。

また、写真を言語化すること。反対に言語を写真化することは作品作りのエントリーと言え、スナップ写真を通じてそれらにふれる機会です。

<定員>
・8名

※掲載画像はイメージです。

<その他>
参考)最近の活動など
http://muto.photowork.jp/
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア東京(その他)

価格(税込)¥8,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
10人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料にはレッスン代が含まれます。
屋外ですので、機材保険・旅行保険が必要な場合は各自ご加入ください。

入場料がある場合は各自お支払いください。

この講座の先生

撮影業10年以上、著書、提携企業多数。

自動車開発業から一転、フォトグラファーへ。
カメラマン歴10年以上。
企業の撮影部門立ち上げなど撮影コンサル実績。
料理・商品撮影・メディア取材同行。
選挙ポスター撮影(地方~国会議員)

<写真展>
「雪とけて それから」富士フイルムフォトサロン 2010年
「はじまりの唄」キヤノンギャラリー銀座・梅田・福岡 2013年
「一滴の継承」キヤノンギャラリー 銀座・梅田・福岡 2016年
「ピアニシモ」リコーイメージングスクエア東京 2021年 など

<著書>
・キヤノン EOS Kiss X6i & X5 撮り方ハンディ...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<集合時間>
・12:00

<集合場所>
・新宿御苑駅付近
 グループメッセージにてお知らせします。

<スケジュール>
・12:00 イントロダクション
・途中解説しながら写真展を4~6箇所、まわります。
・16:00~17:00 終了
続きを読む

こんな方を対象としています

・ある程度撮れるようになった方
・撮影に物足りなくなった方
・写真の考え方を広げたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

・当日は長距離を歩きます。
・温度調節できる格好・歩きやすい服装でお越しください。
・承諾なく参加者の顔写真など撮ることはご遠慮ください。
・運営、進行の妨げになる場合、参加制限させて頂く場合があります。
・個人的な差し入れをお断りさせて頂いております。
・雨天決行です。
・警報が出るような悪天候の場合は前日夕方を目安に催行判断します。
(前日の夕方天気予報で判断し、前日中にご連絡いたします。)
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー15

  • 楽しかった( 11 )
  • 勉強になった( 13 )
  • 受ける価値あり( 11 )
  • この講座は「モノクロ写真が放つ情緒、雰囲気を満喫」でした
    女性 50代

    写真展巡りの感想です。今回はすべてモノクロ。
    西村勇人「遠ツ根ノ国」は、これは本当に現代に撮った写真だろうかと思わせるような、神話の異界に引き込まれるような印象でした。モノクロによってその空気感がより強くなったような。
    野村佐紀子「in silence」、愛の形、場面がいろいろな表現で描かれていて、圧倒されるような印象。より惹かれたのは、会場に置かれていた"�Flower"という写真集。冷めた色合いの花や情景が描く物語を感じて、買って帰ろうか迷いました。
    蒼穹舎の展示については、前展のインパクトが強くて、あまり心に響いてくるものが感じられませんでした。ごめんなさい。
    それよりも、オーナーさんが30年前、深瀬昌久の「鴉」を制作された方だったということに一同感銘を受けていました。正直「鴉」という写真集は初めてページをめくって拝見したのですが、何とも言えない寂寥感を感じました。後でググったら、妻と離別して故郷への旅立ちを起点として1976年から1986年にかけて撮影されたとのこと。書肆蒼穹舎販売されている写真集も興味深いものが多かったです。

  • この講座は「思考のストレッチ写真展めぐり【入門】」でした
    女性 60代

    今回は3つのモノクロ写真展を巡りました。
    1つ目 西村勇人「遠ツ根ノ国」
    神話の物語りが聞こえてきそうな、そんな風景を求めて彷徨ってるような、そんな写真展でした。
    2つ目 野村佐紀子「そして私は愛について考える」
    パワーのある写真、突き刺してくるポートレートを、静かな風景が少しホッとさせてくれる。これからモノクロを撮っていこうと思っている私に、刺さってきました。
    3つ目 染谷學「ほうたれ」
    2年ぐらい前に撮った写真だと聞きましたが、昭和の懐かしい匂いがするような写真展でした。

    今日もいろいろレクチャーを受けながら、みんなの感想も聞きながら楽しい写真展巡りでした。そしてその後暗室作業、2回目でまだまだ心配でしたが少しは慣れて、自分の思うように引き伸ばし作業ができるようになりました。
    モノクロ、これからはまります。
    ありがとうございました。またよろしくお願いします。

  • この講座は「モノクロ写真とドキュメンタリー的写真について考える講座」でした
    女性

    ゾーンシステム研究会:被写体をじっくり観察し、丁寧に撮り、よく考えて現像した事が伝わる作品の数々で、見入ってしまいました。撮る時に私ももう少しよく観察してから撮ってみようと思いました。

    爪と水:タイトルは好きでした。ご本人はあまり意図がないような事を話してましたが、本当はあるんだろうなと思いました。こういう写真は言葉があってこそという気がしましたが、検索したら以前の展示の写真には全て言葉が添えられていました。

    神の真庭:ゾーンシステムを見た後ではプリントや照明が残念に感じてしまいました。

    インベカヲリさん:日曜日の午後に放送してるドキュメンタリーを観ている気分でした。文字が小さいし内容が重いので、展示で沢山見るのは疲れました。私は見ていて気持ちがスーッと良くなるような写真が好きだとあらためて思いました。

  • その他の写真・動画講座のおすすめの先生その他の写真・動画講座の先生を探す

    その他の写真・動画講座の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す