【東京de狩猟体験】 命の授業「ニワトリ解体ワークショップ」

対面

私たちは、命をもらって生きている。ニワトリから学ぼう、「いただきます」の意味

こんなことを学びます

~ 私たちは、命をもらって生きている。ニワトリから学ぼう、「いただきます」の意味 ~
 
 
~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~


【自己紹介】

東京で狩猟活動をしております、小川と申します。
普段はサラリーマンをしているサラリーマン猟師です。

春は山菜取りや養蜂のハチミツ採取。
夏は川でいかだ下り・釣りといった川遊び。
秋は登山やキャンプ。
冬は狩猟して獲れたジビエ肉を食べまくる。

”一応”東京のあきる野市で春夏秋冬、アウトドアアクティビティを楽しんでいます♪
 
この楽しみを多くの方、特に、

 「都会の生活に疲れている・・・」
 「週末は自然があるとこでリフレッシュしたい」
 「子供に普段体験できないことを体験させたい」

と感じられている方に知っていただきたくて、イベント化しております。


~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~


【イベント内容】

狩猟サークル罠シェアリング
http://lifedesignvillage.jp/wanashare.html
 
 
の新規メンバー募集を兼ねて、
4~9月の間で、東京における狩猟体験イベントを開催していきます。

今回は、生きているニワトリをしめて、お肉にする解体ワークショップになります。

お肉というのは、生きている動物のお肉をいただくことです。
普段何気なく食べているお肉は、元は命ある生き物です。

よく考えると当たり前のことですが、
当たり前にお肉を食べる現代においては、
お肉=命 という概念が希薄になりがちです。

ご自身の手でしめることにより、生き物からお肉になる過程を学ぶことができます。


お子様への食育として、
狩猟免許取得を目指す方の登竜門的意味合いとして、
「命」について考えながら解体をし、最後はお肉をお持ち帰りいただきます。


お昼ご飯はジビエを使ったランチがでます◎
 
 
 
~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~


【当日の流れとタイムスケジュール】(予定)

10:00~ JR五日市線「武蔵五日市駅」に集合、受付。
     会場まで徒歩移動。
     車でお越しになる場合も、一旦駅に集合願います。

10:30~ 会場に到着。施設案内後、自己紹介をして、授業開始。
     これから捌くニワトリのこと、狩猟、ジビエについてのトーク。
     質疑応答、参加者同士のディスカッション。

12:00~ 昼食。ジビエ料理を予定。

13:30〜 ニワトリをさばき、精肉して、袋詰め。
 
16:30~ まとめ、感想の共有。アンケート、集合写真。

17:00~ 終了、解散。
     ※会場での解散となります。 駅まで徒歩12分



~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~
  
  
  
【受講料に含まれるもの】
 ・ 会場利用費
 ・ 最寄り駅から会場までの送迎 ※会場による
 ・ 昼食代
 ・ 解体に使う道具レンタル
 
 
【こんな方を対象としています】
 ・ 東京で田舎遊びをやりたい人
 ・ あきる野市への移住、二拠点生活に興味がある人
 ・ 狩猟/ジビエに興味がある
 ・ 狩猟や猟友会について知りたい人
 ・ 食育(肉を食べる)について考えたい人
 
 
【持ち物】
 ・ エプロン(鶏の毛が付着しにくい服装)
 ・ 軍手
 ・ マスク(羽毛を吸い込まないためなので感染症対策用と分けてお持ちください)
 ・ 手を拭くためのタオル
 ・  飲み物
 
 
【感染症対策について】
 ・ 完全屋外、ソーシャルディスタンスを保っての開催となります ※トイレは屋内にあります
 ・ 送迎の車両は光触媒スプレー散布をしており、加えて当日朝にアルコール除菌をいたします
 ・ 車中の移動は窓全開とさせていただきます
 
 
 
◆◇◆◇◆◇ ブログ・SNS通じて下記の情報発信をしています ◇◆◇◆◇

・ イベント告知、
・ 東京田舎の日常、
・ 狩猟サークル「罠シェアリング」
・ 養蜂サークル「養蜂シェアリング」

チェックいただけますと幸いです。
 
 
Blog : http://salarymanhunter.com/

Twitter : https://twitter.com/TaketoOgawa

instagram : https://www.instagram.com/taketo.ogawa/

罠シェアリング : https://chikatoshoukai.com/2019-08-06/
 
 
お気軽にお問い合わせください。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア立川・八王子

価格(税込)¥8,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
171人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

【受講料に含まれるもの】
・会場利用費
・最寄り駅から会場までの送迎
・昼食代
・解体に使う道具レンタル

この講座の先生

小川 岳人のプロフィール写真
サラリーマン猟師
小川 岳人
サラリーマン猟師。
九州は熊本で育ち、立身出世を夢見て上京するも、満員電車、コンクリートジャングル、資本主義におけるレッドオーシャンに打ち勝つことができず、田舎移住を決意。
といっても、都会の生活も捨てきれず、仕事を辞める度胸もなかったため、通勤は大変だが、 "一応は東京"であり田舎生活が出来るあきる野市五日市に2013年に移住。
移住してからというもの、ご近所さんとの交流などで、ローカル経済の可能性を感じ、時節到来の折は一旗揚げてやると野心を抱いている。
趣味はフットサル。 好きなジビエ料理は、イノシシ肉で作るポロフ。

この講座の主催団体

LIFE DESIGN VILLAGE

主催団体確認済み
  • 44人
  • 15回
新しい自分に出会う面白い「ヨリミチ」を提案します

歩き慣れた道から一歩抜け出してみると、今まで観る事の無かった景色や出会う事のなかった人に遭遇します。そのような変化は、物の見方や考え方に選択肢を与え、新しい出会いを生み、人生を豊かに彩るきっかけとなります。日々の生活に追われ、大切なものを見失いがちな現代こそ、沢山の「寄り道」を提案する事で「ライフデザイン」のヒントを与えていきます。

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

【当日の流れとタイムスケジュール】(予定)

10:00~ JR五日市線「武蔵五日市駅」に集合、受付。
     会場まで徒歩移動。
     車でお越しになる場合も、一旦駅に集合願います。

10:30~ 会場に到着。施設案内後、自己紹介をして、授業開始。
     これから捌くニワトリのこと、狩猟、ジビエについてのトーク。
     質疑応答、参加者同士のディスカッション。

12:00~ 昼食。ジビエ料理を予定。

13:30〜 ニワトリをさばき、精肉して、袋詰め。
 
16:30~ まとめ、感想の共有。アンケート、集合写真。

17:00~ 終了、解散。
     ※会場での解散となります。 駅まで徒歩12分
続きを読む

こんな方を対象としています

・狩猟/ジビエに興味がある
・ニワトリを絞めてさばく体験をしてみたい人
・東京で田舎遊びをやりたい人
・狩猟や猟友会について知りたい人
・食育(肉を食べる)について考えたい人
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

【持ち物】
・エプロン(鶏の毛が付着しにくい服装)
・軍手 ・マスク(羽毛を吸い込まないため)
・手を拭くためのタオル
・ 飲み物
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー11

  • 楽しかった( 7 )
  • 勉強になった( 7 )
  • 受ける価値あり( 8 )
  • この講座は「なかなか貴重な体験でした、若い人や子供には是非受けてほしいです」でした
    男性 40代

    なかなか貴重な体験でした、若い人や子供には是非受けてほしいです、機会があれば再度受けたい程です、また機会があればよろしくお願いします。

  • この講座は「命と向き合うことができる貴重な体験」でした
    女性 30代

    改めまして、貴重な体験を用意していただきまして本当にありがとうございました。
    初めての参加でしたが講師の先生やスタッフの方の対応が優しくまたフランクさもあり、常時リラックスして過ごすことができました。



    参加動機は、お肉をいただく以上自分の手でしめていただきたいという思いがあり参加させていただきました。


    先生の説明やサポートが分かりやすく、一人でしめ捌くことが何とか最後まで出来ました!

    お肉はとても美味しかったです。生まれて初めて心の底から「いただきます」ができました。
    この体験を機に、食事、人や物の扱い方が自然と丁寧に扱えるようになったなという実感があります。

    先生や鶏が教えてくれたことを忘れずに、自分が次世代に良いバトンを渡せるように自分ができることを大切にやっていきたいと思います。

  • この講座は「鶏についてあらゆる事が勉強できる講座」でした
    男性 40代

    鶏の絞め方、可食部の取り出し方をしっかり勉強出来ました。また、座学では、鶏と社会の関わりについての講義が非常に興味深かったです。
    後日、持ち帰った鶏を食べましたが、新鮮そのもの。信じられない位、臭みゼロで感動しました。

  • グルメ・食文化のおすすめの先生グルメ・食文化の先生を探す

    グルメ・食文化の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す