ビジネスを考えるときの各種の分析から新しいビジネス(起業)や業態を発想するときの手順を解説するセミナーです。(基礎編)
忰田進一(kaseda shinichi)
●プロフィール
1980年企画工学研究所を設立。あいまいな企画を拒否し、科学的思考・情熱的行動をモットーに、企業向け「企画・コンサルティング活動」を開始。コンセプト開発、CIや業態開発、販売促進およびWEBマーケティング、ブランド戦略など多数のシステム・プログラム(受注への仕掛け・成長戦略づくり)を提唱。
1985年より、企画の啓蒙普及および企画者育成のための支援装置として「CONCEPTUAL LAB(コンセプチュアル・ラブ)」を開設。企画の勉強会「企画者道場」「図解講座」「プレゼン教室」など多くの勉強会を開催。この間、絵本作家:池畑三四郎のペンネームで絵描・イラストレーターとして創作活動。
2015年、ワタミとの顧問契約終了を機に。
2017年、コンサルティング方針を大転換、株式会社企画工学研究所ホームページを全面改訂、より多くの方々への公開発信サイト「KASEDA流:本当に教えたい企画者の頭の中」を開設。http://www.pi-at.com/
現在普及活動中。
※企画関連著作物、20数冊、類型65万部。
+ 続きを読む
経営戦略・経営分析 受講者1600名超!分析から経営戦略立案までのアウトライン(初級)
経営戦略・経営分析 【ステップ1~3一括】一気に学ぶ財務分析!図化と立場ですっきり理解
その他のビジネススキル 統計学入門基礎概念講座・統計学が少し身近に感じられるわくわく講座
ロジカルシンキング ビジネス発想力開発メソッド(考える力養成講座:中級編)
経営戦略・経営分析 1時間で現在地を明らかに。理念づくりのプロが伝える軸づくりのコツ。
経営戦略・経営分析 【売れる仕組み】あなたのお店が売り上げアップしないワケ教えます。
経営戦略・経営分析 受講者1600名超!分析から経営戦略立案までのアウトライン(初級)
プレゼン・資料作成 センス不要!伝わるプレゼン資料のデザインルール【入門編】
瞑想・マインドフルネス 疲れた心をエクササイズ!「マインドフルネス」と「ココロの仕組み」
経営戦略・経営分析 【経営分析のフレームワーク】SWOT分析をケーススタディで学ぶ講座
プレゼン・資料作成 これだけでOK!資料作成のためのPowerPoint基本操作講座
対人コミュニケーション 結論からスッと話せる!「10秒でズバっと伝わる話し方」実践セミナー
「経営戦略」のみに向き合った時間を過ごせました。
小さな素朴な疑問にも答えてくださり、ありがとうございました。
会社では聞けない内容でした。
経営戦略は幅が広いので、実務に絡めて悩んでいる課題を持参すると
より濃い時間が過ごせると思います。