電動工具に頼らずに熟練職人の技術を再現する(体験編)

対面

『超画期的木工テクニック集』著者による本格的木工教室

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
電動工具を使わないフォトフレームづくりを学びます。

<こんなことが出来るようになります>
枠が作れるようになります。枠はカマチといい、キャビネットの扉など、様々なところに使われているので、将来のキャビネット製作に応用できます。

<こんな風に学習します>
3名までの少人数制で学びます。主にノコギリを使い、材をジグという専用道具に固定してカットします。相欠き継ぎという木組みで枠を作ります。釘を使わない本格木工の初歩を学びます。趣味として木工を続けたい方に向いています。
詳しくは以下のページをご覧ください。
http://www.craft-studios.com/wp-content/uploads/2015/02/Handsaw-Woodworking.pdf
http://www.craft-studios.com/

<持ち物>
接着剤を使うため、汚れてもいいようエプロンやティッシュペーパーなどがあると安心です。
持ち帰り用の袋等
※料金着払いで発送することもできます(ヤマト運輸)。

<定員>
基本 3名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア浅草・上野

価格(税込)¥4,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
128人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

参加費に含まれるもの:
 体験料、工具使用料、工房使用料、傷害保険
参加費に含まれないもの:
 材料費(1,500円。当日現金にてお支払いください)

この講座の先生

杉田 豊久のプロフィール写真
電動工具を殆ど使わない、マンションでできる本格木工
杉田 豊久
杉田豊久(すぎた とよひさ)
木工研究家/DIYアドバイザー
28才の時8.5mクルージングヨットの自作を開始。33才で完成・進水。この事が木工研究の出発点。木工用品開発・製造・販売/木工DVD制作・販売/Lie-Nielsen西洋カンナ代理店/書籍に「決定版!ルーター&トリマーで本格木工」、「週末木工を楽しむ本」(学研パブリッシング)、「超画期的木工テクニック集」(スタジオタッククリエイティブ)などがあります。
目指しているのは本格木工です。「簡単だけど雑な木工」ではなく、釘を使わない木組みの木工です。ノコギリ、ノミ、自作道具、西洋カンナな...
+続きを読む

この講座の主催団体

  • 4,540人
  • 1,796回
木工や電子工作、溶接や機械工作を中心に!

東京都台東区浅草橋にあるレンタル工房です。
木工、電子工作、溶接、機械工作、レザークラフト、3Dプリンターやレーザー加工機等をお好きなだけ体験することが出来ます。
最近はこれらの道具・設備を生かした工作教室に力を入れています。
従来専門学校や大学等に入学しなければ学べなかったことを、気軽に学習することが出来る場を目指しています。

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
120分程度
続きを読む

こんな方を対象としています

本格的な木工を初めて見たい方
趣味として木工を続けたい方
木工のスキルアップを図りたい方

初めての方向けです。
2回目以降の方は
「電動工具に頼らずに熟練職人の技術を再現する(木工教室)」
https://www.street-academy.com/myclass/3910
にご参加ください。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

個別の日程を指定しての開催リクエストは受け付けておりません。
開催リクエストの返信も行っておりませんのでご了承ください。

電話番号は当日の緊急連絡用です。
イベント開催日以外は繋がりませんのでご了承ください。

汚れても構わない服装でお越しください。
店内には大けがにつながる工具・機械等が多数設置されています。無断で工具・機械類にお手を触れないようにお願いいたします。

店内での食事(アメ・ガムを含む)はご遠慮ください。一部スペースでは飲み物もお断りいただいております。
店内および周辺の道路は禁煙です。
写真撮影は可能ですが、他の参加者、講師等が写らないようにご配慮ください。
動画の撮影・録音はお断りいたします。
貴重品はご自身で管理してください。

その他、店内スタッフの指示に従っていただきますようにお願いいたします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー4

  • 楽しかった( 4 )
  • 勉強になった( 4 )
  • 受ける価値あり( 4 )
  • この講座は「今日は私も木工職人」でした
    女性

    『箱』は木工の基本中の基本だと思いますが、これをきれいに作るのは結構難しいものです。知識も難しい技術のない私でもこの講座ではいとも簡単に美しい箱が出来上がります。『箱』をうまく作る技を身につけられると、この後は作品の幅が広がっていくと感じました。

  • この講座は「アイデアの幅が広がる体験」でした
    男性 30代

    道具の使い方や工夫はとても参考になりました!アイデアの幅が広がりそうです。

  • この講座は「全く新しい発想の工法講座」でした
    男性

    木工はやってみたいけど、電動工具がこわいという人は多いんじゃないかと思います。この講座は電動工具を使わないで木工の熟練技を磨ける画期的なものです。私は和カンナと洋カンナのそれぞれの長所をミックスした己の技を高めていきたいと思っています。

  • 木工DIYのおすすめの先生木工DIYの先生を探す

    木工DIYの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す