絵を描くのが好き!文字を描くのが得意!な方、今話題の「黒板絵描き」として人に喜ばれるお仕事しませんか?
開催日程はありません。
某シアトル系コーヒーショップにて働く現役バリスタ
現場で黒板を描き続けるうち才能が開花、
初代「GAHAKU」に選出されたことも。
元グラフィックデザイナー、POPライターという職歴を持ち、
シンプルなデザインながら見やすくわかりやすい
洗練された黒板が特徴的。
最近は商業的なオファリングボード以外にも
趣味・生き甲斐として「描くことを楽しむ」ための
日本初のマーカーアートという分野を考案。
JBA日本ボードアート協会 副理事
私たちはチョークアートや販促黒板・POP・窓・壁画・ウエディングボードなどを中心とした手描きに関するお仕事と、ボードライター(描き手)の育成、お仕事サポート等を行うため2017年8月に発足しました。
(一般社団法人 日本ボードアート協会が運営しております)
私たちの得意とする「絵や文字をかくこと」でお店や社会の役に立ちたい。
日本の黒板全体のレベルと価値を向上させ、そこに「ボードライター」という新しい職業を根付かせたいです。
ボードライターは誰でもなれます。
画家を志す学生も育児中のママさんでも定年後のシニアでも10歳の子供でも!
黒板が「販促物」という役割だけでなく、ボードライター、またはお店のスタッフさん達の「表現の場」になれば、個性的であたたかい手描きのアートで街中が彩られ道行く人を楽しませてくれることでしょう。
そして日本が新しい「黒板文化」発祥の地として世界に誇れる日を夢見ています!
そんな新しい日本の「黒板文化」を牽引する
JBA認定ボードライターになって活躍してみませんか?
もっと見る >>
・良い黒板とは?
・効果的なレイアウトを学ぶ
・チョークパステルを用いた黒板制作(モーニングセット)
・レタリング練習 丸ペン先
・ホイップの描き方
・マーカーを使った様々な表現技法1
・課題制作 (ドリンクボード)
・レタリング練習 角ペン先
・道具を使って様々な質感を表現する
(バゲット・クロワッサン・食パン・ハードパン)
・課題制作 (ベーカリー)
・レタリング練習 筆文字
・各々自由デザインによる黒板制作