草玩具の王様「草バッタ」を編む

対面

草バッタの基本編みを覚えれば、他の草玩具にも応用できます。

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
 シュロの葉を使って草バッタの基本編みを学びます。基本編みをもとに、よりリアルな形に仕上げる取っておきの追加工程を教えます。

<こんなことが出来るようになります>
 これまでネット上で見る草バッタはデフォルメした形がほとんどです。この講座では、シュロの葉1枚で写真に示すように、よりリアルな草バッタを編むことができます。はじめて見る人を驚かせる出来栄えになります。

<こどもたちのために>
 この草バッタは子供たちが手で持ちやすいように葉芯(持ち手)を残してあります。葉芯を持って草バッタをお互いに見せ合い、絡み合いさせて遊ぶことができます。単なる飾り物で終わらないところが私の気に入っているところです。

<オブジェとして>
 この葉芯付きの草バッタは時間が経過するにつれて枯れ、変形していきます。コップや花瓶に数匹を挿しておけば、最初の数ヶ月は緑のまま萎縮し、万歳したり、もみ手になったり、あっちこっち足、になったりします。数ヶ月以降は徐々に黄色に変色しますが、1年以上経過しても枯れ落ちることはありません。この草バッタの形状の変化、色調の移ろい、枯れ荒んで行く様、これを日々目にする様は、日本文化の侘び寂び鑑賞の境地に通じる気がしないでもないです、、、、(なーんちゃって、、)

<こんな風に教えます>
参加者の皆さんと一緒に草編みをしながら、自由に楽しく学んで頂きます。作った作品はお持ち帰りできます。

<定員>
1〜3名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア吉祥寺・三鷹

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
18人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

無心の手作業は心の糧

手作業の好きな、お爺さんです。

 草玩具(草バッタ、金魚、フェニックス等)を作って、フリマに出したり、子供達に教えたりしています。
 ストローアート(エビ、サソリ等)は独特の雰囲気を持つ形態を考案しました。
 とても高く飛ぶ竹とんぼを作ります。無心に竹を削っていると時間を忘れます
 海外旅では日本人学校を訪問、現地の子供たちと一緒に折り紙を楽しんだりしています。
 折り紙は折った後で遊んで楽しめる、唇、花火、マジックボールなどが大好きです。
 数独は独自に編み出した3/2法を使えば、超難問レベルも楽々クリアーです。
 最近は裁縫に...
+続きを読む

こんな方を対象としています

初めての草バッタを作る方、あるいは、草バッタの基本編みは知っているが、よりリアルな形の草バッタを編んでみたい方。草バッタは草玩具の基本中の基本です。さらに上級の孔雀、フェニックス、鶴、などのバリエーションの草玩具講座も開催予定です。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

素材のシュロの葉、使用するハサミ等、全て用意しますので、持ち物不要です。
シュロの葉を裂いたり、ハサミで切ったり、楊枝で穴あけしたり、の作業になります。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 2 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 2 )
  • この講座は「草玩具の王様「草バッタ」を編む」でした
    女性 40代

    とても難しそうだったのでできるか不安でしたが、先生の説明が分かりやすく仕上げることができました。帰宅後、葉を見つけてきてもう一度復習しました。楽しい講座でした!

  • この講座は「楽しく詳しく学べる講座」でした
    女性 50代

    安田先生の講座は今回で2度めの受講ですが、前回同様、大変丁寧に順を追って説明してくださいました。
    草バッタの立派な様子から、すごく難しそうで自分に作れるか心配でしたが、わかりやすいご指導のおかげで編むことができました。
    草バッタ、これからも作ってみたいと思います。
    ありがとうございました。

  • その他のハンドメイド体験のおすすめの先生その他のハンドメイド体験の先生を探す

    その他のハンドメイド体験の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す