自分の名前を5書体で練習する会〜籠中会(ろうちゅうかい)〜

対面

一生付き合っていくであろうご自身の名前の5種類の書体(楷書・行書・草書・隷書・篆書)を筆ペンでノートに練習

こんなことを学びます

一生付き合っていく、おそらく自分自身が一番書くことの多い字、それは自分の名前。自分の名前の5種類の書体(楷書・行書・草書・隷書・篆書)の見本を見ながら筆ペンでノートに練習します。
(簡単に説明すると、楷書は日常で使っている字。行書は楷書をくずした字。草書はひらがなのもとになった字。隷書は楷書のもとになった字。篆書は印鑑などに使われている字。)

名前以外で書きたい言葉あればリクエスト承ります。

~籠中会とは~
中国の歴史書『唐書』元行沖伝に出てくる、「自家薬籠中之物(じかやくりょうちゅうのもの)」とゆう故事成語から取って”籠中”会。
この故事成語の意味は、「必要に応じて自分の思うままに使える技術やもの、人のたとえ」。教養としての書道ではなくて、自分の身体感覚の一部として、日々思うがままにさらっと良い字を書くための教室。
これまで東京・神奈川・広島・大阪・京都で約60回開催300名がご参加されています。

◎こんな方におすすめです
・日々ゆっくりと字を書く時間のない方
・趣味を探している方
・自分自身と改めて向き合いたい方

◎参加された方の感想
・"字を上手に書きたい!"そんな単純な想いから参加しましたが、字を書くという行為だけでなく静かに一心不乱に文字に向かうという行為は自らを省みる行為に繋がりより深いところを知ることが出来ました。
・単純に教える事だけではなく、比率で教えてくれたり 的確な書き方をしなやかに伝えてくれるため飲み込みやすいと思います。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア渋谷・恵比寿

価格(税込)¥4,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
490人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

◎参加費に含まれるもの
・レッスン代
・お手本制作代
・筆ペン、ノート代

◎ワンドリンクオーダー制(ドリンク代は各自ご負担お願いします)

◎ご参加2回目以降の方
・ノートと筆ペン持参で→ドリンク代無料 or 当日500円キャッシュバック

この講座の先生

書家/デザイナー

広島県出身、東京在住。
日本語の形象、平仮名の持つ柔らかさや美しさを現代の形に表現している。
書の創作を継続しながら、商業ロゴ制作、書籍題字、命名書、ひらがなアクセサリー、フォント制作など、書をデザインの方法として捉える作品でも活躍中。

web:http://www.saorikunihiro.com
ひらがなアクセサリー:http://www.saorikunihiro.com/hiragana
感じる漢字:http://kanji.saorikunihiro.com

当日の流れとタイムスケジュール

まずは自己紹介、名前の話を通してコミュニケーションをとりましょう

お手本を見ながら、5種類の漢字の特徴について学びます

お手本を見ながらノートに練習
書き方が難しい所や書き順が難しい所は丁寧にお教えします
バランスよく字を書くことが苦手な方でも分かりやすく簡単に上達する方法をお伝えします

最後に清書です
提出などはありませんので、清書はお持ち帰りいただけます
続きを読む

こんな方を対象としています

人前で字を書くことが苦手な方
心を落ち着かせて黙々と取り組むのが好きな方
自分自身と改めて向き合う時間が欲しい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

※事前にお名前のお手本をご用意しますので、フルネームの漢字を事前にお聞きします。

初めての方は、お手本・筆ペン・ノートはこちらで準備しますので持ち物は必要ありません。

もし名前の由来や名付けた人など分かれば、当日の話の種に調べておくとより楽しめるとおもいます。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー67

  • 楽しかった( 42 )
  • 勉強になった( 32 )
  • 受ける価値あり( 38 )
  • この講座は「5書体を通じて自分と向き合う講座」でした
    女性 40代

    お手本をもとに、自分の名前を5書体で練習していきました。癒される時間で、とても心地の良い時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

  • この講座は「色々なことを教えて頂ける!」でした
    女性

    五書体を通して先生の活動や書の歴史など大変興味深い内容でした、ありがとうございました!

  • この講座は「楽しく丁寧に教えてくれる講座」でした
    女性

    5書体の説明が分かりやすく筆使いのポイントなどを丁寧に教えてくれた。日常に使う書体はすぐ活用できる講座でした。お洒落なスペースで学べ気分も最高に良かったです。

  • 書道のおすすめの先生書道の先生を探す

    書道の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す