季節を楽しむ和菓子作り🌸

対面

◎まんまるおはぎときな粉で作る簡単和菓子🍡州浜(すはま)を作りましょう!

こんなことを学びます

皆さま、和菓子はお好きですか。

ケーキやおしゃれなスイーツでティータイムも素敵だけど
そこはやはり日本人。たまに恋しくなるのが「和菓子と緑茶」
和菓子を食べていると、なぜだかほっこりとした気分になりますよね。
そんな「和のたのしみ」を暮らしに取り入れてみませんか♪

 
和菓子の魅力は
素朴な味わいと季節を映し出すひとつひとつの色、形の美しさ。
そう、和菓子は五感で楽しむものといわれています。
五感とは、視覚、味覚、臭覚、触覚、聴覚をいいます。

・見た目の美しさ(視覚)
  和菓子を前にしたとき、まず感じるのは見た目の印象です。
  「おいしそう」はもちろん、練り切りなどは形や色で
  四季のうつろいを伝えてくれます。

・食べておいしく(味覚)
  和菓子のおいしさは「あん」につきます。
  そして、素材そのものの味わいを感じることができます。

・素材の香り  (臭覚)
  和菓子の香りは米や小豆、きな粉の香ばしさなど
  天然素材による「ほのかな香り」
  桜餅や柏餅の葉っぱの移り香による「季節を感じる香り」
  などが、心地よさを感じさせてくれます。

・手触りや切るときに感じる感触や口に含んだ時の舌触り(触覚)
  しっとりとした口どけのあん、なんでもない大福やだんごでも
  ふっくらした餅の感じなどは、好きな人にはたまらないものですね。

・和菓子の「菓銘」を聴く(聴覚)
  和菓子には「菓銘」(和菓子の名前のこと)があります。
  名前の響きを聴くことによって、その和菓子の季節、歴史などの
  深みや余韻を味わうことも、また和菓子の楽しさのひとつですね。

和菓子の魅力はいかがでしたか。


和菓子は「お店で買うもの」
自分で作るなんて・・・難しそうと思っている方も多いのでは。
難しそうと思っている方も多いのでは。
でも材料や作り方がシンプルで、意外と簡単な和菓子作り。


今回「ひだまり茶会🍀」でお教えするのは

 「おはぎ」 お好みを5個、一口サイズのまんまるで可愛く仕上げます。
   
   おはぎとは、お彼岸にお供えするお菓子。
   春は牡丹(ぼたん)の花に似せて作るので「ぼたもち」
   秋は小ぶりに萩の花に似せて作るので「おはぎ」
   実は同じものなんです。
  
   ちなみに、私は小ぶりが好きなので、年中「おはぎ」です(笑)


 「すはま」青大豆のきな粉と水あめなどを合わせた生地で作ったお菓子です。
      そら豆、早蕨(さわらび)、だんごを作ります。

どちらも、初めての方も楽しんでできる和菓子です。

おいしいお茶とともに、ほっこり・ゆったりとしたお茶会。

ぜひ、ご一緒しませんか~






続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア東京(その他)

価格(税込)¥3,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
20人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料に含まれるもの
オリジナルテキスト、材料費、試食代

この講座の先生

季節の手しごとを通して日々の暮らしをより豊かに!

家族の病気をきっかけに食の大切さを感じ
食の仕事に就く。
料理講師歴20年の後、体に良い食の研究をしながらさまざまな資格を取得。
健康長寿なライフスタイルを提唱している。
・雑穀エキスパート
・野菜ソムリエプロ
・調味料ソムリエ
・だしソムリエ
・豆腐マイスター
・食育豆腐インストラクター
・ホリスティック栄養アドバイザー
・飾り巻きずしインストラクター
・みそソムリエ

 ひだまり茶会🍀  〈手しごとクラブ〉主宰
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

テキストの説明と全体の流れについて。        5分
実習:おはぎ ⇒ すはま              80分
   講師と同時進行で作ります(それぞれのペースに合わせてゆっくりと)
   少人数なので、ていねいにお教えします。
お話:今年のお彼岸やすはまについて、保存の仕方など。15分
試食 講師が作ったものとおいしいお茶でほっこりと! 20分
皆さまは自分の作ったものをお持ち帰りいただきます
続きを読む

こんな方を対象としています

あんこ大好き!
和菓子は作るの難しくて、面倒くさそう
仕事や育児で忙しい
ゆったりした気分でお茶会を楽しみたい

そんな方々はぜひ!
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

持ち物
エプロン、三角巾、手拭きタオル、持ち帰り容器

*注意事項
他のサイトでも募集中なので、定員変更する場合があります。
なにとぞご了承ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「学べて楽しい充実した講座です」でした
    男性 40代

    和菓子作りは、初参加です。
    先生が事前に具材を用意しているので、あとはもち米に餡をデザインするだけです。
    楽しかったです。
    自分で作成したおはぎは、それは格別のお味です。
    トータルでもち米等の作り方も教えていただき、知識も増えて自分でも作れそうです。

  • お菓子作りのおすすめの先生お菓子作りの先生を探す

    和菓子の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す