フロイトの「原因論」と、アドラーの「勇気の心理学」 アドラーは「劣等感」を、健康で正常な努力と成長への刺激ととらえることからスタート!
【メンタル研究家】
心理カウンセラー・メンタル講師・コーチング・メンタルトレーナー
平村 雄一郎と申します!
約35年、ファッションショーの仕事に携わって来ましたが、いつの間にかフェードアウト。様々な挫折を経験し、メンタルの世界にたどり着きます。
第2の人生を「メンタルのプロ」と志し、NLPからスタート、心理学・カウンセリング学、コーチング等 猛勉強し、様々なメンタルライセンスを取得。
心理カウンセリングの専門学校の講師を3年・学校運営5年などを経験し、自身の理想とする、一般社団法人メンタルサポート総合学園を大阪で創設。
紆余曲折、ありながら約10年間で、5000名を越える受講生・卒業生を輩出するまでに成長。東京・大阪で教室を開く。
現在も様々なメンタル講座を開催中、たくさんの在校生を抱え、「分かりやすい・腑に落ちる・気づき」をモットーに心理カウンセラーとしても、メンタルの授業や・カウンセング・コーチングを多数実施。
メンタル・トレーナーとして、プロのアスリートにも力を入れる。ラジオ出演・多数。
NPO・八尾心理カウンセリングの会・会長も務める。
女性 40代
先生の話が面白くて、あっという間に時間が経ちました。内容もわかりやすく、確認と質問を合間に設けてくれるので、理解が深まりました。
自分を振り返るきっかけにもなりましたし、今後どうしたいのかということも明確になり、さらに勉強したいと思えました。ありがとうございました。
男性 40代
アドラー心理学について学ぶだけでなく、心理学の背景や時代の流れについて触れてもらえるので、とても質の高い3時間を過ごせました。
分かりやすく、しかも面白く話して下さるので、楽しみながら学べる時間でした。
女性 50代
以前「嫌われる勇気」「幸せになる勇気」を読む機会があり、その後アドラーについての参考資料を読んだりサイトを閲覧したりして、アドラーの考え方には人によって賛否両論あることがわかりました。
解釈の仕方も人によって違うのではないかと思ったことから、如何捉えるのが正しい解釈なのかが知りたくなり受講させて頂きました。
心理学の歴史から時系列で教えて頂けたことで、アドラー心理学が生まれた背景や、現代何故アドラーが人々にウケているのかが理解できたような気がします。
先生は私の問いかけにもご丁寧に回答してくださり、3時間があっという間に過ぎました。
アドラー、いや、心理学についてもう少し深く学んでみたいと思うことができました。
ありがとうございました。
女性 60代
先日はお世話になりました。
教えて頂いた内容は、分かりやすかったので、満足しましたが、逆にまだまだ、何も分かってないという事を確認する機会でもありました。もう少しだけ、奥に進んでみたいと思いましたので、1級講座を申し込ませて頂きます。今後ともよろしくお願いします
女性 50代
アドラー心理学に興味があり、受講しました。
先生は、わかりやすく教えてくださいました。