深夜工房・昼の部 和紙のあかりは春の宵にもよく似合う編

対面

まだ夜は寒いので、まだ夜は寒いので昼の部開催いたします。肌寒い春の宵には、和紙のあかりを眺めて過ごす。最寄りの駅まで送迎あり!

こんなことを学びます

名前は深夜工房ですが、もう春になりましたが、まだ夜は寒いので、昼の部開催いたします。
というわけで「深夜工房・昼の部」今回は和紙のあかりを作ります。

最寄りの駅まで送迎あります。
(相鉄線星川駅・JR横須賀線保土ヶ谷駅)

「内容」
●和紙あかり(LEDキャンドル付き。)
まあるい和紙のキャンドルライト(LED)を作ります。大きさは直径約10cm。
和紙を何重にも型に貼り合わせて作ります。
和紙は美濃で買い付けてきた美濃和紙を使います。
色つきのものや落水紙など様々な種類があるので、その中から好きなものを選んで作っていただけます。
葉っぱやお好みの紙を貼りこむこともできますが、その場合素材はご自分でご用意ください。
なるべくイメージに沿ったものが出来るようにしますので、やってみたいものがあれば遠慮なくご相談ください。

「出来るようになること」
今回は直径10cmぐらいの小さなものですが、
同じ技法でテーブルランプやペンダントライトなど大きなものまで作ることが出来ます。

「こんな風に教えます」
工房の広さにより最大4人までとしています。
まず工房内や使う材料・道具などの説明し、
そのあと制作の流れや方法についての講義を10分ほど行ってから作業に入ります。
注意点やコツなどは作業の流れに沿ってその都度教えます。
作業自体は簡単なので色々お話ししながら楽しんで作りましょう。

「準備するもの」
特にありませんが、金属やガラスを扱う工房なので汚れても良い服装でお願い致します。
着替えを用意される方は更衣室はありませんがトイレ内で着替えられます。
あと、作品を持ち帰れるような袋をご持参下さい。

「定員」
基本 4名まで
(要望があればご相談に乗ります。)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア横浜・みなとみらい

価格(税込)¥4,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
19人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

和紙・LEDキャンドル等、必要なものは全て含みます。

この講座の先生

ものつくり 出来るものならなんでも作らせるがモットー

1991年より「アトリエまんぼう舎」を設立してものつくりしてます。
金工とステンドグラスを学びましたが、和紙や木などものによって一番イメージに合うものこだわりなく使い制作しています。
技法や素材にこだわりがないぶん色々と手を出し、失敗をし、現在までやってきました。
その経験を還元できると思います。

自分で何とかしたくても手を出しづらいここぞのプレゼントや引き出物のような数が必要なものでも大丈夫です。
アトリエは見学可能ですので希望される方は事前にご連絡ください。

ものつくり以外にも、
1993年より4年間ブランド尾錠やアクセサ...
+続きを読む

こんな方を対象としています

モノを作るのが好きだけど深夜はちょっとという人。
いろいろ作ってきたけれどもう簡単に出来てしまうものに飽きてしまった方。
和紙のあかりに癒されたい方。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

メインは金属やガラスを扱う工房なので汚れてもよい服装、肌の露出が少ない服装でお願い致します。
サンダル等の露出部分が多い履物ものは禁止します。
防護メガネやマスク等は用意していますが、気になる方はご自分で用意してください。
取り扱い方によっては危険なものが多々ありますので、必ず言われたことは守ってください。この辺りについては厳しくさせていただきます。
こちらの許可しない道工具の無断持ち込みは禁止致します。
使い慣れたものをお持ちの場合は事前に連絡してください。
工房内は禁煙です。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

その他のハンドメイド体験のおすすめの先生その他のハンドメイド体験の先生を探す

その他のハンドメイド体験の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す