今こそ和文化実践!はじめての水墨画 ~墨で描く竹~   

対面 オンライン

水墨画ではビギナー向けの画題「竹」かっこいい竹の描き方の技法・筆法を伝授します!定期レッスン受講でご希望の方には講師資格取得も可能です!

こんなことを学びます

<こんなことを学びます>
水墨画は中国から仏教とともに伝わり禅僧たちの間でさかんに描かれました。
墨の濃淡潤渇で描く水墨画は、江戸時代の「鎖国」により、大陸の影響を受けずに日本
独自に発展し琳派などの卓越した芸術家たちによって、更に独特な水墨画の画法描法を生み出しました。
描かれない空間を重視する美意識「余白の美」など日本人独自の情感を織り込んだスタイルが完成します。
そんな歴史的変遷を遂げ日本独自に花開いた水墨画は、もはや立派な「日本の文化」です。
昨今和の文化が見なおされていますが、日本の水墨画団体は高齢化に伴い次々と消滅しつつあります。
禅や茶道とも深い関わりがあり、精神性が高い芸術であるが故に敷居が高そうな水墨画…
実は絵の知識などなくても、誰でも手軽に始められるアートなんです。
この講座では、水墨画初心者の方の為に、墨・筆・紙の説明をしながら、伝統的な技法・筆法で「竹」の描き方を伝授いたします。

毎日慌しく過ぎ常に心身が緊張した状態で、更に今はコロナとの付き合いも長くなって来て、ご自身のストレス反応に気づく方も多いはず。
対処法は人それぞれですが、あなたは何かで解消できていますか?
日頃ストレスを溜めがちな方、墨には沈静作用があります。
墨を磨る事、そして墨と水の反応に集中してみて下さい。
趣味として嗜むも良し、ストレス解消や集中力を養うにも。
ご興味のある方は是非この機会に、和の文化に触れながら「水墨画」でストレスマネジメント力を高めましょう!

※定期レッスンクラス内での体験教室となりますが、もちろん今回限りの体験受講が可能です!
※講師資格取得制度もありますので、ご希望の方はご相談下さい。

<こんな風に教えます>
少人数制のグループで、墨の事、筆の事、1から丁寧に教えます。
竿・小枝・葉の各パーツに分けて実際に墨で練習して頂き、オリジナルの「竹」を仕上げて頂きます。
最後に署名・落款を押して完成となります。
色紙もご用意しますので、描いたらそのままお部屋に飾って頂けます。

※オンライン講座の場合はご自身で落款をご用意された方のみ押して頂けます。
また、色紙もご用意された方のみ描いて頂けます。
レクチャーとワークを組み合わせた二部構成です。
堅苦しくない講座です!
自由に楽しく墨と遊んで下さい!







続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリア下北沢・自由が丘

価格(税込)¥3,000

受けたい
243人が受けたい登録しています

対面受講日程

価格(税込)¥3,000
場所下北沢・自由が丘

対面受講料に含まれるもの

講座の資料・画仙紙代等を含みます。

オンライン受講日程

価格(税込)¥3,000

オンライン受講料に含まれるもの

講座の資料代を含みます。
※ストアカサイト内のメッセージ機能で事前にPDFを送付させて頂きます。

この講座の先生

今こそ和文化!墨絵を嗜んで人生に余白を‥

ある日、衝撃的なカッコいい夢を見ました。

険しい崖から流れ落ちる瀑布…
瀧だけが轟々と動いて見え、完全に背景は墨の世界!

何かの啓示?水墨画…!?

これまではこども新聞・知育関連の付録作成、手芸本の編集、挿し絵、販促物のデザインをして来ましたが、ひとたび筆を持ったらたちまち墨の虜に!
マニアック好きで、人が注目していない事に目を向けがちな私は、こんな楽しい事は誰にもバレないようにひっそり続けたい…とずーっと思っていました笑
でも現状は…水墨画団体は高齢化に伴い次々と消滅の危機に…そこで師範資格を取得、現在は子育ての傍ら水墨画...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

・水墨画の基礎、墨・筆・紙などの説明
・実際に墨の線を描いてみる
・筆に墨のグラデーションを作る方法
・竹の「竿」→「小枝」→「葉」各パーツに分けて練習
・実際に画仙紙に竹を描いてみる
・署名・落款を押して完成


続きを読む

こんな方を対象としています

ようやくオンライン講座でも体験頂けるようになりました!
おうち時間どう過ごそう・・・
今こそ和の文化に触れてみませんか?

和の文化に興味のある方・・・
「和」の文化が改めて見直されていますね。
お茶・華道・書などは嗜まれている方は多いですが、水墨画は高齢化しつつあり描かれる方がどんどん減少しています。日本独自に昇華した伝統ある水墨画を今から嗜み、あなたなりのおもてなしの心を身につけてみてはいかがですか?

絵心ないけど描いてみたい・・・
絵の基礎などなくても、墨と紙さえあれば誰でも気軽に始めらるアートです。
絵が描けない方こそ体験して欲しいです!
上手くなくて良いんです!
何度か繰り返すうちに、いつの間にか洒脱な墨絵が描けるようになっていますよ!
ビギナー向けの講座ですのでお気軽にどうぞ!

日頃ストレスを感じやすい方・・・
墨には沈静作用があります。
墨を磨る事、そして墨と水の反応に集中してみて下さい。
不安や悩みも払拭してくれる???はずです!

資格取得を考えている方・・・
水墨画の講師資格が取得できるカリキュラムもございますので、遠慮なくご相談下さい。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

対面講座では・・・
書道用具(筆・絵皿・墨・硯・フェルト下敷き・筆洗バケツ・汚れても良いタオルなど)をお持ちの方はご用意下さい。
ない方は手ぶらでOKです。
汚れても良い服装でお越し下さい。

オンライン講座では・・・
ご家族であれば、親子で、ご夫婦で、同居のご高齢のご家族と、1回の参加費で1組ご参加可能です!
pcの他、スマホひとつでも受講できますが、できれば描いているところが見たいので、手元が映るよう工夫をしてみて下さい!
webカメラを使用したり、スマホにアプリを入れるとwebカメラとしてもご使用できます。

事前にご準備頂くもの

*水墨画用の画仙紙や筆
こだわらなければお手持ちの書道用半紙や筆等でも構いませんが、同じように描いても「にじみ」や「かすれ」が思うように出ない事をご了承下さい。
ご購入を迷われている方はお気軽に筆や紙のご相談を頂ければと思います。

*絵皿2枚
使わなくなった小皿やパックヨーグルトの蓋など代用品で構いません。深さはなく平らなものが望ましいです。

*墨・硯
書道用のものがない場合、墨汁をお皿に入れてのご参加でも大丈夫です。

*下敷き
墨色のわかりやすい白いフェルトがおすすめです。
なければ黒でも。

*筆洗バケツ
筆が洗えればなんでもOKです。
プラコップなど二個ご用意下さい。

*タオル、雑巾、ペーパーなど
水分を拭き取るので汚れても良いもの。

以上をご用意下さい。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー18

  • 楽しかった( 11 )
  • 勉強になった( 8 )
  • 受ける価値あり( 7 )
  • この講座は「新たな一歩を踏み出そうとしている人を、優しくしっかりと受け止めてくれる講座」でした
    男性 60代

    正直、申し込む前に、全くついて行けず後悔する結果になりはしないか、という思いが何度もよぎりましたが、この講座では杞憂でした。わからないことをその場で直ぐに訊ける雰囲気でしたし、墨を磨っていたとき子供の頃の‘お習字’に通っていた光景がまざまざと蘇ってきて、自分の描画の未熟さを嘆く気持ちよりも、懐かしく楽しい気持ちが遥かに優っていました。これからも自分のペースで続けていけたらと思っております。

    先生からのコメント

    先日は遠いところお越し頂き有難うございました^^そんなご心配をされていたのですね!
    徐々に気持ちもほぐれ、伸びやかに描かれているお姿が印象的でした。また墨を磨ればいつでも子供の頃にタイムスリップできますね!
    わからない事や描きたいものがあれば、またお気軽にいらして下さいね。

  • この講座は「初心者でも楽しめる講座」でした
    女性 60代

    初めての水墨画でしたが、とても楽しく受講できました。

    先生は優しく教えて下さり、初心者でも有意義な時間を過ごすことができると思います。

    場所は駅から少し遠くて迷ってしまいましたので、余裕を持って会場に行かれることをおススメします。

    先生からのコメント

    先月はお忙しいところお越し頂き有難うございました!
    人生初の水墨画は、是非大切に保管しておいて下さいね。
    そして竹だけでも描き続けてみて下さい。
    少し経って見比べたらびっくりするくらい上達してるはずです!
    またお気軽にお越しくださいませ^^

  • この講座は「初心者でも楽しんで水墨画が描ける講座」でした
    女性 40代

    竹が大好きで、タイトルに惹かれて受講しました。
    水墨画ははじめて、筆を持つのも小学校以来で最初はどうしようかと思いましたが、丁寧に教えていただけるので、その通り筆を動かしていると、意外と竹っぽくなって感動しました!
    難しそうな水墨画を気軽に体験できる講座でおすすめです!

    先生からのコメント

    先日は体験講座の受講ありがとうございました!前日の募集でしたが、タイミング良くご連絡頂けて良かったです。そうなんです〜難しそうに見えて最初はどう描いたら良いか戸惑いますが、しっかり描き方をマスターすれば、短時間で竹が描けちゃいます☺︎ 竹がお好きだと言うだけあって、とても初めてとは思えない出来栄えでビックリしました‼︎是非またご自宅でも試してみて下さいね。

  • 絵画・デッサンのおすすめの先生絵画・デッサンの先生を探す

    日本画の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す