演技する事をより楽しみたい方、物語を「生きる」ことから、より専門的な技術を身につけたい方、「明確」な演技技術を学びたい方におすすめです!
開催日程はありません。
脚本家・演出家・俳優。1990年2月20日生まれ。2014年、劇団SUN旗揚げ。同年4月、下北沢・本多劇場グループ「楽園」にて「OKAMA.Bar『おひげちゃん』」を上演。2014年~2017年、映像制作及び執筆に没頭。2017年3月、ART THEATER かもめ座にて「問題作・湿った町の少年」を上演。その後ワークショップを開始。情熱的かつ論理立てた講義は「具体的で分かりやすい」と好評を博し、参加者は200名を超え、今も増え続けている。
劇団SUNの演技・演劇ワークショップは他にはないこんなメリットがたくさん!
〇受講者は200人以上!“なんとなく”じゃない演技理論。
受講者は200人を超えました。実績のある確かな演技技術を、順を追ってお伝えしていきますので、しっかりと自分の中にスキルとして身に付いていくのを実感していただけるはずです。
〇業界情報配信!『劇団SUN俳優ファイル』
劇団SUNの演技・演劇ワークショップは修了後の活動支援も行います。劇団SUNの俳優ファイルにご登録いただければ、オーディションや劇場関係のお仕事情報を受け取ることが可能です。また、ご登録者のプロフィールは監督や演出家にも公開いたしますので、より活動の場を広げることができます。
〇卒業後のキャリアもサポート!
TV・映像、Web、広告・出版などクリエイティブ分野をはじめ、さまざまな分野のプロフェッショナルをサポートしている株式会社クリーク・アンド・リバーの就業支援や各種媒体作品への出演紹介などキャリアサポートまでいたします。
劇団SUNとは?
2014年旗揚げ。舞台、映像制作の他、近年では各局テレビドラマや...
もっと見る >>
女性 20代
男性 20代
基本的なストレッチや呼吸法から、楽しくシミュレーションも出来ました。劇団員の方々も優しい人ばかりで、すぐに入り込めました。
男性 40代
劇団のメンバーが親しみやしく、楽しく学べました。
表面的なお芝居ではなく、リアリティに通じる深い部分もあり、勉強になります。
女性 20代
新しい感性を自分の中からみつけることができ面白い体験でした!
即興芝居のテーマがとても面白く、個性的でした。
篠山さんはとても柔らかく教えてくださる方で、劇団の方々も明るく積極的に話しかけてくださるので馴染みやすかったです。また機会がありましたらよろしくお願いします。