〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんな私でも受けていいの?と足踏みをしている方へ!
毎日、様々なご年齢や様々な悩みを持つ方が
この講座を通して「悩みがスッキリした」
「次何をやればいいのか明確になった!」と
高い満足度を頂いております。
ぜひ、お気軽にご相談くださいませ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この仕事、このまま続けて大丈夫かな…
転職したいけど、自分の方向性が見えない…
辞めることは決めているけど、どこにいけばいいのか?
やりたいこともなりたいものも分からない
コロナの影響で、会社を辞めても大丈夫かな…
そんな悩みを抱えていませんか?
人生100年時代と言われる昨今
トヨタが「終身雇用は難しい」と発表し
コロナショックの影響でボーナスカットも給与削減も
現実に起こっている中でますます先行きが見えなくなっていっています。
しかし、そんな状況だからこそ考えてみて頂きたい事があります。
それは、今の会社・仕事を続ける自分の目的はありますか?
なんのために、その仕事を続けているのでしょうか?
37%
この数字は、転職をした中途社員の離職率です。
約4割の方が転職先でも続かずに辞めてしまっています。
何故、こんなことが起こるのでしょうか?
実は、転職前に「自分なりの仕事の選び方」「自分のキャリアプラン 」
を明確に出来ていない事が根本的な原因となっているんです。
私のセミナーにいらっしゃる多くの方が
・辞めることは決めているけど、行きたいところがない方
・今の仕事に対してモチベーションを感じていない方
・自分の強みが分かっていない方
・転職をしたいものの、自分の軸が決まっていない方
・転職をしようにも何から始めていいのか分からない方
・転職活動をしているけど、どういった軸で探せばいいか分からない方
・5〜10年後、自分がどうなっているのか見えていない方
・転職したはいいものの、何か合わないと感じており、また辞めるのも怖いけど…と悩んでいる方が多くいらっしゃいます。
そのような方に対して、このセミナーでは、
転職したいけど、どう動けばいいのか悩んでいる方
転職したいけど、自分の方向性が分からない方や
自分のキャリアプランがなく、どこを座せばいいのか分からない方に対し
ご自身のキャリアプランを一緒に考え明確にした上で
コロナ禍の影響もあり、将来が見通せない今明らかにすべき「自分の仕事の選び方」を明確にし
次にどうすればいいのか
具体的なステップを一緒に組み上げていきます!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■このセミナーに参加することで得られること
(実際にセミナーを受講された方のリアルな感想です)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★何故、自分が転職をしようか迷っているのか理由が明確になる!
★転職を成功させるにはまず何をすればいいのか明確になる!
★自分の強み・売りが明確になる!
★自分のライフプラン・キャリアプランが明確になる!
★どういう視点で企業を見れば良いのかが分かる
★キャリアプランを基に、次に何をすればいいのか明確になる!
★自分の「本当に目指したい姿」が明確になる!
★「目指したい姿」を叶えるためにどういう仕事をすればいいか明確になる!
★自身の就きたい仕事につくための具体的なステップが明確になる!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■こんな悩みを持たれている方はご予約下さい。
(実際にセミナーを受講された方のリアルな悩みです)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・転職すべきなのか、現職に残るべきなのか迷っている方
・やめることは会社に伝えているけど、次の仕事選びの軸が決まっていない
・転職したいけど、将来のプランややりたい事がない方
・今の仕事にモチベーションを感じていない
・3年後、5年後には今の会社にはいたくないけど、
どうしていいか分からない方
・キャリアについて相談したいけど、
何を聞けばいいか分からない方
・これから自分がどういう方向を目指すのか決まっていない
・今の仕事を続けた先に、希望が見出せない方
・自分の5〜10年後のキャリアプランのない方
・大手に行ったけど、仕事にやりがいも成長感も感じていない方
・転職活動を始めたものの、どういう方向性で探せばいいか分からない
・自分の強みや専門性が分からない
・エージェントではなく、客観性のある意見を聞きたい方
・自分のキャリアについて一緒に考えて欲しい方
・自分はそもそも転職ができるのか不安に思っている方
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■セミナーに参加された方の声
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・転職をする前に、ちゃんと自分が何ができるのか知ることの重要性に気づいた(20代男性)
・転職か起業か迷っていましたが、自分の中で答えを出す事が出来ました(20代男性)
・とにかく右も左も分からないし、何から考えていいのかも分からなかったけど
明日から何をするのか明確になりました(30代女性)
・実は、やりたい事があってそれを転職で叶えようと考えていましたが、転職をする事が唯一の方法では無いと気づきました(30代男性)
・いざ転職をしようと思っていましたが、何から始めるのか分かりませんでしたが具体的になりました(20代女性)
・モヤモヤしていましたが、状況と目指したいところを整理したら
やはり転職するしかない!と思い、決意が固まりました(30代女性)
↓
この方々以外は、レビューへどうぞ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■転職実績の一例
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・専門性を身につけたい!
地方金融会社から都内企画職へ転職!!20代男性(T様)
http://ur2.link/ZQs8・働きやすい環境で、社会貢献を感じられる仕事をしたい!20代男性(W様)
http://ur2.link/TLDG・自分で生きていく力を!化粧品研究職から商品開発へ!20代女性(M様)
http://ur2.link/f3nWそれ以外の実績はHPを
ご確認くださいませ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■自社HP
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://reselect-career.com想像してみて下さい。
・自分が心から望んだ自分のためのキャリアプランを実行するために
日々仕事に取り組んで行けたら?
・「自分はこうなりたい!」を持っており、そのために
今の自分がやるべきことが具体的に見えたら?
・5年後、10年後のプランをもち、自分の今の仕事の意味や意義を
自分で持ち積極的に、前向きに仕事に取り組むことができたら?
「キャリアプランを持つ重要性」「自分の仕事の選び方」は
人材エージェント、学校でも教わることはありません。
しかし、「キャリアプラン 」「自分の仕事の選び方」が
分からないまま漠然と日々を過ごすことは
日々、時間を浪費してしまっている事
自らの市場価値を下げていってしまっていることに気づいていますか?
今の仕事は嫌だけど
今はとりあえず、この会社で…
コロナが落ち着くまでは…
この仕事で来年までは…
そんな方が目の前にいて、アドバイスをするとしたら
あなたは何と言ってあげますか?
もうこれ以上、同じキャリアの悩みについて
考えるのはやめましょう。
ここまで読まれた方へ!
そのモヤモヤ、悩みに一緒に答えを出します!