満席続出の人気講座が朝活バージョンになって登場!朝の快適な中目黒蔦屋書店で、スタバのコーヒー飲みながらプレゼン資料のデザインルールを学ぼう!
PRESENTATION PLANNING
プレゼンテーション・プロデューサー
日本プレゼンテーションデザイン協会
代表理事
2003年に早稲田大学教育学部理学科を卒業後、日立製作所に入社。官公庁をクライアントとしたシステム営業に従事する。その後、金融機関での営業企画や教育系ベンチャーでの新規事業企画を経て、2014年にプレゼンのデザインを手掛けるスタートアップにコアメンバーとして参画。同業界においては異例の「人材育成事業」を立ち上げ、事業責任者として戦略立案および推進を行う。
2016年、プレゼンテーション・プロデューサーとして独立。プレゼンの内容づくりや資料デザイン、伝達技術まで、プレゼンに関するトータルなコンサルティングを手掛ける。これまでに、年商数億円から数兆円規模の大企業、中小企業において、新社会人から経営者クラスまで幅広い層を対象とした指導実績がある。
自身の、様々な成功&失敗体験を通じて構築した、表面的でない本質的なプレゼンメソッドが売り。
男性 30代
この講座は「わかりやすく実用的な講座でした」でした
男性 40代
この講座は「わかりやすく学びの多い講座」でした
パワーポイントのテクニックや見せ方だけでなく、先生の説明資料や話し方自体が勉強になる講座でした。非常にわかりやすく、今までより短い時間で作成し高い効果が得られると確信しました。参加してよかったです。ほかの講座も参加したいと感じました。ありがとうございました。
男性 40代
この講座は「短時間ながらも基本を学べる講座」でした
単に漠然と資料を作っていましたが、この講座を受けて本当に勉強になりました。基本はやはり大事だと改めて感じました。入門編その2の受講が楽しみです。ありがとうございました。
女性 30代
この講座は「短時間で効率的に学べる講座」でした
なんとなく今までやってしまっていたデザインのNG事項や、ひと手間で見やすい資料になるコツなど、わかりやすく、端的に学ぶことができました。
このちょっとしたひと手間、1テクニックで、今後の資料作成の時間やクオリティに差が出てくる気がします。また、朝学んだことをそのまま仕事ですぐ実践できるのも、とても良いと思いました。
さらに、早朝から学んだことで、その日一日、前向きな気持ちで仕事に取り組むことができました。次回も参加したいと思います!
女性 30代
この講座は「すぐに実践で役立つ講座」でした
講座の内容はもちろんですが、
先生のプレゼンそのものもわかりやすく、伝えたいことがシンプル明瞭で、
講座自体が非常にプレゼンの参考になりました。
日頃からパワポを使っていますが、すぐに使えそうな細かな操作テクニックも教えていただけました。
また次回も参加したいです。
ストアカの講座を受講するのは初めてでしたが,非常にわかりやすくその日から活用できる内容で,学びが多かったです.
また,朝早くからの開催でしたので,時間を有意義に使うことができました.