老後資金づくりの解決策、賢い!「ぶちねこ積立」講座

対面

勤務先の破綻、リーマンショックによるM&A、再々就職先は退職金のない会社、おまけに教育資金で預金激減、そんな私の老後資金の貯め方講座です。

こんなことを学びます

年金で過ごせる時代は、私達の老後を迎える前に終わってしまった。

でも公的年金や預貯金だけで老後資金は足りそうにない…

いったいいくらあれば足りるの?

どうやって老後資金を用意すればいいの?

知れば知るほど不安は増します。

【賢いぶちネコ講座】では、3つのステップで、今まで見えていなかった本当にお得な老後資金の貯め方を学んでいただきます。

ステップ①
まずは、お金について学び、お金を味方につけよう。
お金は自分を不安にさせる敵ではありません。正しくプロに学び、お金を味方にしましょう。
見えているお金だけが全てではありません。ちょっと見えにくい【税金を減らして、手取りを増やす】も、お金を増やす大切な仲間です。

ステップ②
お金との付き合い方を学んだら、仲良くなったお金に、働いてもらいましょう。
しかし、働かせるのはあくまでもあなたです。あなたが社長でお金は社員、
あなたが良く学び賢い社長になれば、お金を有能な社員に育てる事ができるでしょう。
ここでは働かせ方の種類について学びます。

ステップ③
最後は大切な社員であるお金に実際に働かいてもらう方法を学びます。
定期預金、保険、個人年金、投資信託など、たくさんの働かせ方がありますが、【賢いぶちネコ講座】では、公的な年金制度である確定拠出年金について学びます。
これは、早く始めれば始める程、税金を減らして手取りを増やす、貯める、育てる効果が高くなりますのですので、早く学び、人生の選択肢を増やしましょう。

*ぶちネコとは
ぶ【分散投資】
ち【長期投資】
ね【年金】
こ【公的年金の上乗せ制度】
です。

ねこの存在だけ知っていても、老後は不安。
プロから賢く「ぶち」を学び、【賢いぶちネコ】になりましょう。

■このセミナーで学べること
✔ これで安心!老後の不安が大幅に改善されます。
✔ 「何から始めるべきか!」すぐに行動できる方法が見つかります。
✔ 個人型確定拠出年金(イデコ)について詳しく知ることができます。
✔ 知らなかった!あなたの投資のイメージが180度変わります
✔ 税金のメリットを生かして手取り額が増えます。
✔ 個人型確定拠出年金(イデコ)の金融機関選び、手続き方法、運用商品選びのポイントが理解できます。
✔ 自分や家族の将来について考える機会を持てます。

■受講者の声
20代会社員男性
「自分一人では気付けなかったようなことに多く気付くことができる講座でした。 年金の基礎的な説明から確定拠出型年金のメリットを、シミュレーション図を用いながらわかりやすく説明してくださいました。」
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア中洲・博多

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
5人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

資料代は含まれます

この講座の先生

老後資金・教育資金づくりの専門家

中小企業経営、信用金庫、外資系金融会社を経て、2013年にFP事務所を開設する。DCコンシャルジェ、2級DCプランナー、AFP、MBA(経営学修士)。いたずらに日本の社会保障制度の不安を煽る専門家が多い中、企業年金に携わってきた経験から、社会保障制度を冷静に分析し、解決策を提言します。
現在、企業や官公庁で確定拠出年金制度や公的年金制度のセミナーを開催しています。
日本FP協会、商工会議所、老人クラブ、金融機関、歯科医師会、カルチャースクールなどでのセミナー実績があります。

当日の流れとタイムスケジュール

開始時間10分前開場
【ステップ1】
老後不安の背景
金利の重要性
税制を知る(税金を減らして、手取り額を増やす)
【ステップ2】
お金の働かせ方
長期投資、分散投資、積立投資
【ステップ3】
お金に実際に働いてもらう方法(年金の3階建て部分)
お金に実際に働いてもらう方法(年金の4階建て部分)
【質疑応答】

続きを読む

こんな方を対象としています

こんな方におすすめ
✔ なぜお金が貯まらないのかを明らかにしたい方
✔ 20歳から60歳までの現役世代の方
✔ 公務員、企業年金制度のない会社員、個人事業主、専業主婦
✔ 公的年金に不安があるが、具体的にどうすればいいのかわからない方
✔ 投資初心者、投資が怖いと思っている方
✔ 預金金利に不満を持っている方
✔ 効率よく老後資金を貯めたい方
✔ 経営者、個人事業主で、差押え禁止の資産を準備したい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

当日は、スマホ(タブレット)、筆記用具をご用意ください。
ご自身の年金受取額を知りたい方は、ねんきん定期便をご持参ください。
個人型確定拠出年金(イデコ)の減税額を知りたい方は、源泉徴収票をご持参ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

ファイナンシャルプランニング・節約術のおすすめの先生ファイナンシャルプランニング・節約術の先生を探す

ファイナンシャルプランニング・節約術の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す