聴き手の可能性を喚起するリフレーミング

対面

リフレーミングとは聴き手の可能性を喚起するものです

こんなことを学びます

 リフレーミングとは聴き手の可能性を喚起するものです。

「リフレーミング」という言葉は、多くの心理療法で使われていますが、
代表的なものには
1970年代リチャードバンドラーとジョングリンダーが開発したNLP
1950年代グレゴリーベイトソン率いる研究プロジェクトにはじまる一連のコミュニケーション技法の研究グループMRI(メンタル・リサーチ・インスチュート)のリチャードフィッシュ、ジョンウィークランド、ポールワツラヴィックが研究したことで知られています。

この2つのグループは、
いずれも、ミルトン・エリクソンから大きな影響を受けています。

そして、もちろんエリクソンの関わり方、
それは全てが『リフレーミング』だったと言っても過言ではないでしょう。

また、私たちの日常にも、人の心を動かす『リフレーミング』が溢れています。
あの有名なアップルの創設者スティーブ・ジョブズは、
プレゼンの天才であったと同時に『リフレーミング』の天才としても知られています。

これは、スティーブ・ジョブズが ペプシコーラの 事業担当社長をしていた
ジョン・スカリーを口説くために使った名言です。

ここにあるのは『リフレーミング』です。
そして、「なぜジョブズはスカリーにあのように言ったのでしょうか?」
それにはちゃんとした理由があったのです。

『リフレーミング』をするために、
何が必要なのかということを考えたときに、
気の利いた一言だったり、効果的なアドバイスなど、
援助者として相手の役に立ちたいと考える人もいるかもしれません。
実際、人が何かを受け取り、捉え方を変化させるかということを考えた時に、
まずは相手の情報や相手がまだ言葉にできていないことなど、
いくつかの相手の内側にあることを引き出す必要があります。

『リフレーミング』とは、
ミルトン・エリクソンの重要な考え方「答えはその中にある」という
“The Answer within” のあり方 をどのように体現するかが肝となります。

リフレーミングという手法は、
エリクソンはもちろんのこと、 サティアも、パールズもしてたものです。

つまり、影響力のあるセラピストやコーチには必須の技術 です。
ですから、NLPからはじめ、それから先も探求し続けたいものです。


【このワークショップで得られること】

NLPの2つのリフレーミングには、
〜意識内容のリフレーミング(Content Reframe)〜
①意味のリフレーミング (Meaning Reframing)
②状況のリフレーミング (Context Reframing)
があります。

このワークショップでは、
「意味のリフレーミング」の構造を理解し、
その問題となっている「前提」や「肯定的意図」を探り、
『新しい意味付け』を引き出していくということを探求していきます。
また「聴き方」や「非言語の使い方」や「導出のポイント」などの
実践していく為に必要な情報も紹介されます。

今回の「リフレーミング」ワークショップでは、
オハンロンの解決志向アプローチや、可能性療法、
インクルーシブセラピーなどのリフレーミングを
盛り込んだ内容を提供いたします。

【具体的には…】

・リフレーミングに必要のないもの・必要なもの
・意味のリフレーミングとは?
・意味のリフレーミングの構造
・振る舞い・感情・信念・考え方について
・問題の「前提」となる考え方/信念を探る
・問題の「肯定的意図」が何かを探る
・新しい意味付け・新しい世界観を引き出す
・ビル・オハンロンの「ソリューションフォーカスト・アプローチ」「インクルーシブ・セラピー」の要素を考慮した『5つのずらし』

可能性を開くことに興味を持たれた方、この内容に響くものを感じられた方、
探求の時間をご一緒しませんか?
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア浅草・上野

価格(税込)¥16,200

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
3人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

『しぐさ』と『ことば』の持つ影響力を研究家

『しぐさ』と『ことば』の持つ影響力を10年にわたって研究を続ける、プレゼンテーションの専門家。

トレーニングと心理学を使った対人援助を続ける中で、多くの人が『話す』ことに自信がないこと、そして『話せない』と信じている人に特有の考え方や、特徴的な言葉遣いや体の使い方に気づく。
話せないと思っている人が、話せるようになることで、自分に自信を持ち、人生が大きく動くことを目の当たりにする。
2013年より『話すこと』が上手くなるための、今までにない、新しい表現方法の体系化に取り掛かり、社会心理学や脳科学を理論的背景にした、実践的な心理学と心理技術...
+続きを読む

こんな方を対象としています

コーチ、セラピスト、カウンセラー、教師などの対人援助をされていて、
相手の可能性を開いていくことに興味をお持ちの方
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

話し方・コミュニケーションのおすすめの先生話し方・コミュニケーションの先生を探す

話し方・コミュニケーションの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す