ヘボテック:はじめてのプログラミング教育

対面

子ども向けプログラミング教育の指導計画から実践方法までを体験します

こんなことを学びます

<ヘボテックって何?>
技術力のない方向けの電子工作ワークショップです。この講座は、小中学生を対象とした子ども向けプログラミング教育を実践される指導者・先生を対象にしています。

<子どものプログラミング教育>
文部科学省の指導要領が改訂され、2020年から小中学校でもプログラミングが取り入れられます。ところが「プログラミング」という教科を設けるのでなく既存の教科で扱うことになり、これまではプログラミングとは疎遠だった先生方が指導することになりました。
この講座は、総務省が実施した若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業の沖縄ブロックの成果を使用して、子どもがプログラミングを学ぶことについて考えます。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/kyouiku_joho-ka/jakunensou.html

<こんなことが体験出来ます>
初心者の方でも、プログラミングの考え方を理解できます。
スキル評価シートを使用してプログラミングする力を評価できるようになります。
Scratchを使用したプログラミングワークショップの指導法を体験できます。

<こんな風に教えます>
少人数で、実際にプログラミングを行いながら、指導方法を解説します。

<このレッスンで得られるもの>
Scratchの基本的なプログラミングができるようになります。
Scratchを使用したプログラミング教育が実践できるようになります。
プログラミングのスキル評価シートを使って指導内容が改善できます。

<定員>
基本 最大6名
(要望と開催スペースに応じて変わります)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア新宿・代々木

価格(税込)¥2,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
9人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

・参加費には、レッスン代、電子部品使用料、会場代が含まれています。
・受講者はノートPCをご持参ください。

この講座の先生

アナタにお届けします!おもしろき学びのワクワク体験

ビビッとくる学びの体験をお届けします。共に学び共にチャレンジして、アタマを満腹にさせましょう!

教材コンテンツの企画制作会社 電脳商会のプロデューサーとして、さまざまな教育コンテンツを制作しています。
日本デジタル教科書学会、日本STEM教育学会、システム監査学会会員

当日の流れとタイムスケジュール

だいたいこんな流れで進みます。受講者のスキルにあわせて調整します。
・アイスブレイク あなたの技術レベルを教えて下さい!
・プログラミングってなんだろう?(講義)
・Scratchを体験しよう(体験)
・プログラムの基本構造(講義・体験)
・プログラムとアルゴリズム(講義・体験)
・プログラミング評価シートの使い方(講義・体験)
続きを読む

こんな方を対象としています

・若年層のプログラミング教育を行う教員、指導者
・子ども向けのプログラミング教育に興味関心をお持ちの方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

教材にはScratchを使用します。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

電子工作のおすすめの先生電子工作の先生を探す

電子工作の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す