超初心者向けです!(カメラ・機械が苦手な方用・定員9名まで~10人以上の講座で学んだけど結局、分からなかったという生徒さんが多いです)。スマホ撮影の方はご相談下さい!
☆開催地~国分寺・吉祥寺・中野・新宿・下北沢・池袋・原宿・渋谷・信濃町・御茶ノ水・秋葉原など
step1bは最重要なカメラ操作・設定5個と背景をぼかす撮影を学びます。参加人数は6名まで
(step1aは最重要なカメラ操作・設定7個と背景をぼかす撮影を学びます参加人数は9名まで)
お子様連れ+ベビーカーでもOK。カメラの操作シート付~約170機種製作済。復習出来る優れもの!
本来の写真教室は写真の絵作りを学んだり、どのように写真に気持ちをこめるか?という課題があると思います。
しかし、デジタルカメラはボタン操作や設定がたくさんあり、操作から難しく、困っている方が多いというのが現実です。
そのようなカメラの操作方法の御要望が多かったのでカメラ別の操作シートを製作しました。
正直、カメラ1台分を製作すると90~100分くらい掛かるので大変です。
それでも当日の講座がスムーズになり生徒さんが帰宅しても復習できるので
作って良かったと思います。
散歩や旅行などで色々撮りたい
という方に操作と撮影の基本をお伝えします。
☆当日、現場で解決する事が大切です。講義内容に疑問点がありましたら講義終了後でも結構ですので声を掛けて下さい。出来るだけ対応します。
☆参加募集締切り前日は一番下に記載したカメラ機種以外の御予約はカメラ別操作シートが間に合わない場合があります(当日は口頭で操作を教え、後日操作シートを添付)。お子様連れ歓迎です!(ご連絡下さい)。
<こんな事を教えます>
先ずは優先度が高い使い方と基本を教わった方が断然早道です。これだけ出来れば思い出の記録・旅行などの撮影は大丈夫だと思うものを学びます..
☆2018年11月よりスマホの参加者もテスト的に参加可能になりました。
内容は超初心者向けになります(講師が設定を行う場合もあります)。
①絞り
②シャッタースピード
③カメラの設定
④ピント合わせ
⑤明るさ
⑥背景をぼかす撮影
⑦講座内容の質問コーナー
☆テキスト付きです(写真講師の同業者の受講は御遠慮下さい)。
★当日のテキストの内容以外はstep2以降の講座の受講を検討して下さい。
<こんな事が出来るようになります>
今まで良くわからなかったカメラが分かるようになり、撮影が楽しくなります。
<こんな風に教えます>
講義+撮影を繰り返します。
雨天や寒さが厳しい場合は地下街等に徒歩で移動します。
<所要時間と当日の流れ>
90~100分くらいで終了します。
①指定の場所に集合②テキスト配布・説明~約5分③講義+撮影=約80分
④テキスト内容について質問、約5~10分⑤現地解散。
*平日を希望される方は月~水曜の候補日と午前または午後の時間帯を御連絡頂けると助かります。*受講希望日・場所がありましたらメッセージをお願いします。
step0~6まで学びのレベルを段階表示しました。)。
*予約後、講師より集合場所の詳細メッセージを送ります。必ず読んで下さい!
デジカメ兄さんのブログ
https://dejikamenisan.wordpress.comついに170機種達成!製作済のカメラ別、ボタン操作の解説シート
(未製作分はカメラ機種を教えて頂ければ新たに製作します)。
CANON EOS6D・7D・50D・60D・70D・80D・8000D・9000D
EOS M・EOS M2・M3・M6・ M10・M100
EOS Kiss DX・X2・X3・X4・X5・X7・X7i・X8i・X9・X50・ EOS Kiss M
コンデジ~Powershot G5X・G7X・G7Xmark2・G9X MarkⅡ・SX50HS・SX500 IS・ixy120・ixy630・ixy640・
NIKON D40・D50・D60・D70・D80・D90・D300・D300s・D500・D750・
D3100・D3200・D3300・D3400・D5000・D5100・D5200・D5300・D5500・D5600・D7000・D7100・D7200・D7500
NIKON 1J2・1J3・1 J4・1J5・1 V1・1 V3
コンデジ~COOLPIX S9900・P610・A900・B500
OLYMPUS OMD E-M5MarkⅡ・E-M1・E-M10・E-M10 MarkⅡ・E-M10 MarkⅢ
PEN E-P1・E-P5・mini E-PM1・E-PM2・E-PL1・E-PL2・E-PL3・E-PL5・E-PL6・E-PL7・E-PL8・E-PL9
コンデジ~SH-1・ SH-2・XZ-1・TOUGH-8000
Panasonic LUMIX G2・LUMIX GF1・GF2・GF3・GF5・GF6・GF7・GF7W・G7・GF9・GF10・GF9W・LX9・LX100
LUMIX DMC GM1・ GM1K・GM5・G6H・GX7・GX7 mark2・GX7 mark3
コンデジ~LUMIX DMC-FZ50・DMC-FZ70・DMC-FZ85・DMC FZ200・DMC-FZ1000
SONY α5000・α5100・α6000・α6300・α6500・α550・α55
α7・α7Ⅱ・α7R・α7RⅡ・α7RⅢ・α77・NEX-C3・NEX-F3・NEX3N・ NEX-5T・NEX-5N・NEX-5R・NEX-5RL
コンデジ~Cyber-shot DSC-WX60・DSC-WX350・DSC-WX500・RX-100・RX-100M2・RX100M3(または100Ⅲ)・RX100M5・DSC-HX100V・DSC-HX200V
PENTAX PENTAX KP・K30・K50・K70・K200D・K-S1・K-S2・*ist Ds
コンデジ~PENTAX Q・pentaxQ7・pentaxQ10・Q-S1
RICOH コンデジ~GR2・GXR
FUJIFILM X-T1・X-T10・X-T20・X-M1・X-A1・XーA2・XーA3・XーA5
FinePix S9000・XP120
Leica TL2
MINOLTA コンデジ~DIMAGE Xt
少人数開催なので分からないことはその場で質問がしやすく、丁寧に答えて下さいました。これからカメラを始めたい方にピッタリの講座だと思います!