『デッサンの仕組みが一瞬でわかる講座』は2017年5月16日から約3年間以上続いている人気講座です。
対面授業は勿論のこと、オンラインでもリアルタイムに、対面式同等のクオリティでデッサン指導を受けられる画期的な授業内容となっております。
本講座は現代美術作家が自身のアトリエにて絵画を教える、唯一無二の絵画教室 ART SCHOOL SHINAGAWA / MEGUROがプロデュースを致しており、基礎デッサンに特化した指導を行なっています。
個人講座ではなく、絵画教室が発信する講座なので安心してご受講頂けます。
http://art-school.tokyo/《オンラインレッスン参考動画》
https://youtu.be/ulu1TEPN7CE※2020年度人気講座ランキング 全国第一位に選ばれました
デッサン力は絵画のみならず、イラストやデザインを行う上でも必要不可欠です。
表面的な浅はかな技術で描かれた作品と、デッサン対してしっかりとした理解があり、それに裏付けされた技術を身につけた方の作品とでは雲泥の差が開きます。
本講座では実際の鉛筆を使用したデッサンの描き方の説明から、鉛筆とタブレットを併用(オンラインの場合)した講師によるデッサンのデモストレーション、デッサンの理解を深める為の座学までがパッケージングされた、とても充実した内容のレッスンなっております。
対面レッスンで必要になるデッサンに必要な道具はすべてこちらで無料にてお貸しいたしております。
またデッサンに全く触れた事のない方もご安心して受講して頂けるよう、1対1を大切にした指導を行なっており、充実した質疑応答の時間も設けられております。
デッサンに必要なポイントをわかりやすく、ご理解頂けるまで何度でもご説明いたしますので、初心者の方にも優しい大変お得なプランとなっております◎
どなた様でもお気軽にご受講ください。
【対面・オンライン選択制】
本講座では受講スタイルを対面 ・オンラインでお好きにお選び頂けます。
また当スクールのオンラインレッスンは、動画や通信制のようなものではないので、対面式と同じようにリアルタイムで密に講師から指導を受けられます。
対面・オンラインで座学内容やメソッドに差はございません。
【対面レッスン】
長年ご好評いただいている当スクールが自信を持ってお届けするデッサン講座です。
グループ、マンツーマン共通で鉛筆を握ったことがない方でも安心して受講いただける基礎に特化した授業内容となっており、鉛筆の削り方、講師による座学レッスン、デモンストレーション、講師による生徒様作品の加筆修正指導まで、充実した講座内容となております。
またカッター(100円均一の均一のもので構いません)以外の用具は全てこちらで無料でお貸ししております。
・グループレッスン:1400円
・マンツーマンレッスン:2700円
・当アートスクール ホームページ
http://art-school.tokyo/【オンラインレッスン】
・オンラインレッスン参考動画
https://youtu.be/ulu1TEPN7CE〜日本テレビ「スッキリ」、フジテレビ「めざましテレビ」に出演しました〜
スッキリ:
https://youtu.be/zY7W9cFuJ74めざましテレビ:
https://twitter.com/yamawakikosuke/status/1280783541895233536?s=21オンライン講座は、ご自宅でも当スクールのレッスンを受講したいとの声を多く頂いた為、長年の対面式で培ったノウハウを生かし、対面式と比べても遜色のないプログラムを作成したものとなります。
グループレッスンとマンツーマンレッスンの2タイプからお選びいただけます。
・グループオンラインレッスン:1400円
(座学レッスン、講師によるデッサンデモストレーション、生徒様によるデッサン、カウセリングヒアリング等)
・マンツーマンオンラインレッスン:2700円
(座学レッスン、講師によるデッサンデモストレーション、生徒様によるデッサン、デジタル加筆修正指導)
※本講座のオンライン、対面授業風景の撮影はご遠慮頂いております。
【レッスン内容詳細】
いわゆる絵画教室にあるような大人数で課題をこなすような形ではなく、ご自身のペースに合わせながら進めていくことができます。
常に講師からの指導を受けたい方や、講師と一緒に描き進めていきたい方、特にこんなものを描きたい、変わった描き方、画材で描いてみたいという方におすすめです。
(対面、オンライン共にタブレット等でのご参加も可能です。タブレットでご参加の場合はご用意をお願いいたします)
また、全く描いたことがない方にも安心して始めて頂けるように鉛筆の削り方、扱い方から始めます。(※経験者の方でも独学などで誤った方法の方がとても多いです。)
本講座ではではリンゴやコップなどの単純な形のモチーフを使いレッスンを進めていき、対面レッスンの終盤では描かれた作品を講師が加筆修正いたします。
オンライングループレッスンの場合は道具がご用意いただけない場合でも、本講座はデッサンの仕組みや考え方をメインにご指導させていただく内容ですのでご参加いただいても結構でございます。
その際は口頭にてわかりやすくご指導させていただきます。
※オンラインマンツーマングループレッスンの場合は生徒様の作品のデジタル加筆修正がございますので描画用具をご用意いただければ幸いです。
当日は以下の3点のテーマ中心にスクールを行なっていきます。(オンラインの場合はzoomを用いて開催いたします)
①基礎力を身につける
・鉛筆の描き方、(筆圧、構え方、グラデーションの練習など)紙の扱い方
②構造を意識した立体感の演出方法
・陰影、稜線や面の捉え方(光を中心としたデッサンの考え方、テクニックについてのレッスン)
③自然で魅力的な形の演出方法
・構図、形の捉え方(比較をしながらモチーフを捉えていくレッスン)
これらを理解することで完璧なデッサンの基礎が身に付きます。
またデッサンで基礎力を身につけたのち、油絵、水彩、色鉛筆などの実技から、デザイン等のお仕事など様々な物事にデッサンと同じ考えた方で取り組んで頂ける実技指導を行っているのも当アートスクールの売りです。
本講座では描写をする際に必要不可欠なある”ポイント”もお教えさせて頂きます。
ご期待ください。
【持ち物】
・対面レッスン
カッターを必ずご持参ください。(100円均一のもので構いません。)
その他、画材道具は全てこちらでご用意いたします。
※画材道具をお持ちの方は持参して頂いても結構です。
・オンラインレッスン
オンラインの場合はお持ちのPC、またはスマホ、タブレット等をご用意ください(スマホのみでも受講していただけます)
また以下の描画用具のご用意もお願いいたします。
・鉛筆3B(できればuniでお願いいたします。ある程度削っておく事をオススメいたします)
※鉛筆の代わりにiPadなどのタブレットで描かれても構いません。
その際はモチーフ以外のご用意は結構です。
・練りゴム(メーカーは問いません)
・カッター(100円均一のもので構いません)
・画用紙(A4サイズ程度。目が細かいものがオススメです。画用紙がない場合はコピー用紙等で代用ください)
・画板等(固くフラットなもので何でもあれば構いません。凹凸があるものはNG)
・りんご(モチーフに使います)
【定員】
グループレッスン:6名程度
マンツーマンレッスン:1名
※この講座では対面、オンライン共に毎回、鉛筆の削り方などから始める講義&実技の体験型レッスンとなります。
通常レッスンをご希望の方は受講後、担当講師にお気軽にお尋ねください。