http://www.slideshare.net/LessisKairi/ss-78587267★本講座は「プレゼンテーション用のスライド資料を作る時」に役立つスキル・ノウハウを体系的に学べるパワポ基礎講座(講義形式)です。
講師がひたすらしゃべりまくります!笑
※質疑応答の時間等により、終了時間をオーバーすることがございます。当日はお時間に余裕を持ってご受講ください。
★特に「わかりやすい見せ方・レイアウト」でお困りの方にピッタリの内容です。わかりやすさを最重視した内容なので、演出感の強い見せ方がしたい!という方は、他の先生の講座がオススメですよ^^
★当講座は「パワーポイントを少しでも使ったことがある・操作したことがある」方が対象です。
(パワポの基本的な操作についてはこの講座ではお伝えしておりません。便利な小技はちょっぴり触れています。)
★「新型コロナウィルスが怖いから、自宅で受講したい!」という方向けに、「Zoom」(
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html)を使用してオンラインで受講いただくことも可能です。
※「Zoom」の接続方法については、グループメッセージなどで講師よりご連絡いたします。
===================================================
【こんなことを学びます】
◎プレゼン用のスライド資料を、誰でも「時間をかけず、簡単に、わかりやすく・キレイに作るための方法」がロジカルに学べます!
ビジネスシーンで作ることが非常に多いプレゼン用のスライド資料。
「来週大事なプレゼンがあるから、頑張ってPowerPoint作らなきゃ!」なんて意気込んで作り始めたものの、
▼「ん〜、ちょっとここわかりづらいかな…」とか、
▼「なんかごちゃごちゃしちゃってキレイに見えないな…」とか、
▼「うわ、ここ色がキツくて見にくいなぁ…」とか、
作りながらどんどん手直ししたいところがでてきて、
▼「あれ?もうこんな時間!? 他にもいっぱい仕事あるのに!」
なんて焦ってしまった経験、ありませんか?
挙げ句の果てには、
▼「あ…見返してみたら大事な話が抜けちゃってたぞ…」
▼「ヤバい…もう一回戻って作り直さなきゃ…」
なんていう最悪な事態に陥り、時間が足りずに急ピッチで作って、結局は伝えたいことが全然伝わらない「パッとしないパワポ資料」になってしまったり…。
これではせっかく時間と労力をたくさんかけて資料を作っても、何の意味もありません。
どうして多くのビジネスマンがこのような事態に陥ってしまうのでしょう?
理由は簡単です。
それは、PowerPoint資料を“我流”のやり方で作っているから。
社会人の方々の多くは、パワーポイントの正しい作り方・見せ方を学ばずに社会に出て、我流のやり方で資料を作ります。
よくあるのは、我流で作ったわかりにくい資料を先輩から引き継ぎ、引き継いだ自分も我流でその内容を修正し、そしてその資料をまた我流しか知らない後輩に引き継がせる、という「負の連鎖」。
よく考えたら恐ろしい話ですが、非常にリアルな事実です。
このように我流でパワポを作ると
▼時間がかかる
▼キレイに作れない
▼伝わらない
という問題に毎度悩まされます。
これでは仕事の生産性もどんどん落ちていってしまいますよね。
そんな時に必要になるのが、ある種セオリーとも言える「手間なく・素早く・わかりやすく作るための極意」です。これさえ知っていれば、誰でも
◎時間をかけずに
◎見栄えよく
◎とってもわかりやすい
パワポ資料を作ることができるようになるんです!
そしてその極意には、「デザインのセンス」は全く必要ありません。
では、何が必要なのか。
それは「ロジック」です。
本講座でお伝えする「手間なく・素早く・わかりやすく作るための極意」は、
人間の脳や目の仕組み・習性などを踏まえた上で、“必ずわかりやすい”と感じるように全てがロジカルに構成されています。
ロジカルに構成されているということは、言い換えるなら、
◎理解さえすれば、誰でも、必ず、同じ答えに辿り着く
ということ。
つまり、ロジカルに構成されたこの極意さえ理解すれば、
◎誰でも、必ず、「手間なく・素早く・わかりやすく資料を作ることができる」ようになる
わけです。
プレゼン資料作りに必要なものは、センスではなく、ロジック。
「私にはデザインのセンスなんてないから…」
こう思って半ば諦めかけていた方も大丈夫ですよ^^
本講座では、“見せて伝えるプロ”である編集者・現デザイナーが、これまで培ってきた『伝えるための編集・レイアウトテクニック』と、現状の実務の中で『数多の企画を通してきた経験』に基づき、プレゼン用のスライド資料を
◎誰でも「時間をかけず、簡単に、わかりやすく・キレイに作るための極意」
を黄金原則としてお教えします!
「スライドの修正回数を圧倒的に減らして時短するための必須ポイント」
「スライドを簡単・キレイに作るためのレイアウトの黄金パターン」
「伝えたいことを確実に伝える・植え付ける絶対的カラーテクニック」
など、明日から会社ですぐ実践できる役立つ知識・スキルをロジカルに学べます!
スライド資料作りで悩んでいる方、部下にパワポ資料の作り方を指導しなければいけない方など、ぜひご受講ください!
また、初受講の方限定のサービスとして、受講者様が実際に作成したpowerpoint資料の中身についての個別フォロー(アドバイス・改善点指南等)もお受けいたします。
◎講座で学んだ内容が身についたかどうかの確認
◎実際に今現在作成している資料のレベルアップ
などにお役立ていただければ幸いです。
※当講座初受講の方限定のサービスです。
※個別フォローは受講後1ヶ月間に限らせていただきますが、その間は何度でもデータのやり取り・ご相談をお受けいたします。
※具体的な流れ等は資料にてご説明させていただきます。
===================================================
【こんな風にお教えします】
・少人数制で丁寧にわかりやすくお伝えいたします。
・「良い例・悪い例」を比較しながら講義形式でお教えします。
※緊張感なく、気軽なお気持ちでご受講いただければ幸いです。
【持ち物】
・筆記用具をご持参ください。
【定員】
・1〜5名
(6名以上のグループでの受講をご希望の場合は「開催リクエスト」にてご連絡ください)