ロボットアカデミー 体験会(小学1年生・2年生)

対面

LEGOを組み立てて、プログラミングを使って、ミニカーを走らせよう!

こんなことを学びます

 文部科学省の発表によると、2020年の次期学習指導要綱から小学校プログラミングが必須化されます。人工頭脳と呼ばれるAI技術により、30年後の日本では50%の仕事がAIに成り代わると言われる中、「パソコンは苦手」と言うことは通じなくなります。

 しかし、AIが現在の50%の仕事をしている世界は想像に遠いのではないでしょうか。私には想像が付きません。反対に30年前はどうだったでしょうか。ポケベルもまだ出ていませんでした。その時代から今のスマホ時代を想像出来た人もほとんど居なかったと思います。

 もしそれが想像出来ていたなら、新しい時代を受け入れる準備を誰よりも早くすることが出来ました。社会に対しての順応性も高まり、選択肢も増えていたのはないでしょうか。

 AI技術がいつどこまで進化するかは不明です。ただ確実に言えることは、着実に時代はAI技術と共に進んでいることです。自動車の自動運転も徐々に実用化され、外国語の翻訳技術も目まぐるしい勢いで向上している現在、子供たちがAIと共に生きる社会で、最も必要とされる科目はプログラミングに対する対応力となります。

 当講座では、AI社会のリーダーを輩出すべく、レゴ教材を用いたプログラミング思考を養うカリキュラムの一部を体験して頂けます。

 ロボットの思考回路(プログラミング)はどのようになっているのか、その思考回路でどのようなことが出来るのか、受講した生徒はルンバのプログラミングを解析出来るようになります。

 この思考回路が養われると、学習においても私生活においても、この次はこうなるのでは?対策はA・B・Cのどれにしようか、という様に事前予測の上で、対応パターンを立てて選択・実行するという考え方が養われます。また覚え込む学習ではなく、創造と失敗の中からイメージを具現化し、形にしていくことの喜びを体感します。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア豊中・吹田

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
6人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

効率良く学力を上げることが生きがいです。

学習塾の講師をしております。
知性と感性の高い子供たちを輩出するのが、私の役割だと思っております。

お気軽にお問合せください。

こんな方を対象としています

勉強があまり好きではないけど、LEGOブロックは好き・・・という小学生をお持ちの親御さま

ロボットを組み立てて動かす過程で、どのように動かすかを考えてプログラミングを組みます。自分で考えてそれを表現する中で、計画・実行・反省を繰り返します。この思考回路はそのまま学習習慣へと引き継がれます。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

会場はロマンチック街道沿い「ファッションセンターしまむら」となりビルの4階です。筆記用具のみをお持ちください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

子ども向けプログラミングのおすすめの先生子ども向けプログラミングの先生を探す

子ども向けプログラミングの関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す