【実践編】個人事業主&フリーランスのための今年から始める青色申告!

対面 オンライン

最低でも年間10万円の税負担が軽減される青色申告を受講日からスタートできます。会計ソフトを使うので簿記知識ゼロでもOKです。

こんなことを学びます

<講座申し込みにあたっての注意事項>
・ 新規開業の方
事業開始から2か月以内に当講座を受講して下さい。2か月を過ぎると、今年は白色申告になり、青色申告の適用は来年になります。
・ これまで白色申告を行ってきた方
今年の3月15日までに当講座を受講して下さい。3月15日を過ぎると、今年は白色申告になり、青色申告の適用は来年になります。
・ 10万円の税額軽減を得るためには、65万円以上の利益が出ていることが前提となります。そのため、今年65万円以上利益の出る方、もしくは、来年以降3年以内に65万円以上利益が出る方のみ、お申し込みください。

<この講座を受けるメリット>
税理士が青色申告承認申請書の作り方から会計ソフトの導入まで教えますので、次のメリットがあります。
・ 税理士は納税者の味方です。受講される方がもっともメリットが受けられることを第一に考えます。
・ 節税のポイントを教えます。税務署や青色申告会では教えてくれません。
・ 経費になるもの・ならないものを貴方が持参した領収書をもとに個別に教えますので、税務調査で追徴課税されるリスクを減らすことが出来ます。
・ 時間の節約になります。自分でやると10倍以上時間がかかる可能性があることを90分ですべて終わらせます。
・ 1か月間のフォローアップをいたします。当日、聞き忘れたこと、実際に青色申告を始めて分からないことが出てきた場合、弊事務所への再訪もしくはSkypeなどで相談(1回限り、15分程度)に応じます。

<この講座を受けるデメリット>
・ 最低10万円のメリットがある講座ですので、他のストアカの講座と比べると、値段設定が高くなっています。
・ とにかく無料で済ませたいという方は、税務署でご相談されることをお勧めいたします。
・ せっかく受講料を支払ったのに、講師と相性が合わないという可能性もあります。そのようなミスマッチを防ぐため、私のブログをご覧いただくことをお勧めします。

http://www.ysk-consulting.com/blog/

<なぜ青色申告がお勧めなのか?>
現在、白色申告でも記帳が義務付けられており、今やすでに白色申告をするメリットはないも同然です。青色申告をするだけで、最低でも約10万円税金の負担が軽くなりますので、青色申告が絶対にお勧めです!

「まだ赤字だから青色申告しなくても…」と思っている方!
青色申告をすると、今年の赤字は来年以降の経費にすることができます。

詳しくは、下記リンクで解説しています。なお、当日もその内容を分かりやすく説明いたします。

http://www.ysk-consulting.com/shiroiroshinkoku_aoiroshinkoku/
 

<青色申告承認申請書の提出期限は、3月15日です>
これまで白色申告だった方が今年から青色申告をはじめるには、3月15日までに「青色申告承認申請書」の提出が必要です。
「青色申告承認申請書」の書き方やそのポイントを教えます。

<簿記がよくわからない場合、会計ソフトは何を使えばよいか?>
簿記がよくわからなくても、必要事項を入力すると、簿記の手続きに従った会計帳簿を作ってくれる会計ソフトがあります。

クラウド型の会計ソフトで会計freeeとMFクラウドでは、インターネットバンキングを利用している場合、口座の入出金や残高を会計ソフトと同期しますので、簿記が分からなくても利用しやすい設計となっています。

<会計freeeの導入をサポートします>
この講座では、会計freeeの導入を行っていただきます。1か月間は無料で利用できます(気に入らなかったら、料金を支払う前に解約することも可能です)。

https://www.freee.co.jp/

会計ソフトの導入時に困るのがその設定です。減価償却の方法(定額法、定率法、月次償却or年次償却)、消費税の設定(免税、簡易課税、原則課税や端数処理など)などなど、どのように設定すればよいか不安がある方も多いでしょう。
どのように設定したらよいか、個々の実情に応じて対応しますので、面倒くさい設定もすんなりと終わらせることができます。

<経費を入力してみよう>
事業で使った費用に関する領収書やレシートを用いて、経費を入力してみましょう。入力の仕方のポイントをレクチャーします。

<クラウド会計で経理を効率化しよう>
クラウド会計導入のメリットは、経理の効率化です。
面倒くさい経理の時間を圧縮して、浮いた時間を本業や余暇に充てることができるようになります。
経理効率化のために、個々の状況に応じて、下記の設定などを行います。
・ インターネットバンキングとの同期
・ クレジットカードとの同期
・ モバイルSuicaとの同期
・ Amazonとの同期
また、請求書の発行と会計ソフトの連動についても解説します。

<トラブルなどで作業が終わらなかった場合のフォローアップ>
PCのトラブルなどで予定されている作業が終わらなかった場合には、後日、再度来訪して頂くか、Skypeなどでアフターフォローいたします。

<定員>
基本1名(個々の状況に対応するため)
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア東京(その他)

価格(税込)¥16,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
55人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料以外に当日負担する金額はございませんが、会計freeeを継続的にご利用になる場合には、980円(税抜)/月、もしくは9,800円(税抜)/年の会計ソフト代(スタータープランの場合)が必要になります。

オンライン受講日程

開催日程はありません。

この講座の先生

林 義章のプロフィール写真
合同会社YSKコンサルティング 代表社員
林 義章
税理士、ファイナンシャルプランナー
林義章税理士事務所 代表

千葉県出身、慶應義塾大学経済学部卒業
資格の学校にて税理士講座簿記論講師を務めた後、4大国際会計事務所のメンバーファームである税理士法人、東証一部上場企業、国内大手証券会社を経て、税理士として独立。
法人に関する税務は、資本金100万円の小さな会社から国内上場企業、外資系企業、外国法人までの豊富な経験を有する。オーナー会社に関しては、オーナーの個人の税金まで考慮し、最適なソリューションを提供。

分かりやすく丁寧に教えることをモットーとしています。
資格の学校での4年間...
+続きを読む

この講座の主催団体

YSKコンサルティング

主催団体確認済み
  • 79人
  • 36回
個人事業主や社長を後方支援するための会計税務講座

個人事業主として、会社の社長として事業を行うには必ず「お金」が必要です。
どんなに事業が好調であっても、お金がなければ事業は立ち行かなくなってしまいます。
逆に、事業が想定よりもうまくいっていなくても、お金がうまく回っていれば事業を続けていくことができます。
「お金」は個人事業主の、会社の「血」といえる存在であり、事業とは切っても切り離すことができません。

「会計」とは、事業がう...
+続きを読む

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

<時間>
90分の予定です。進捗状況に応じて、最大30分延長する可能性がございます。

当日の流れは、以下の通りとなります。
・ 青色申告のメリットのご紹介
・ 青色申告により経費となるもの・ならないもの
・ 青色申告承認申請書の記入の仕方
(個々の状況に応じ、「個人事業の開業届出書」の記入の仕方も追加)
・ 会計freeeの導入および設定
・ 会計freeeの入力の仕方
続きを読む

こんな方を対象としています

個人事業主・フリーランスの方で、次の項目に該当する方
・これまで白色申告だったが、今年から青色申告をして税金を安くしたい方
・新規開業が決まっている方で、青色申告をしたい方
・青色申告をしたいけど、手続きの仕方やソフトの選び方、ソフトの設定の仕方に不安のある方
・自分で青色申告をやりたいが、税理士にまずは教わってみたい方
・税理士に任せたいが、申請の方法や会計ソフトの使い方を学んでみたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

<持ち物>
・ ノートパソコン(無線LAN対応機種)
※ 無線LANが使える会議室を利用します。
・ 売上に関する請求書
・ 経費にしたい領収書

※ 気軽な服装でお越しください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー6

  • 楽しかった( 3 )
  • 勉強になった( 5 )
  • 受ける価値あり( 4 )
  • この講座は「事業や活動方法に合わせて具体的に学べる講座」でした
    女性 20代

    白色申告の経験しか無かったので、青色申告はややこしいというイメージがありましたが、私の普段の活動に合わせて具体的なアドバイスを頂いたり、会計ソフトを実際の経費や報酬の資料を使って教えていただいたり、とても分かりやすく実践に役立つ講座でした。丁寧かつ親身になって教えていただきありがとうございました。

  • この講座は「知識がなくても丁寧にわからないことを教えてくれる講座」でした
    男性 30代

    freeeでの日々の会計の仕分け方や入力方法など、わからないことを丁寧に教えて頂きました。

    一ヶ月間は受講した内容の質問など受け付けて頂けるとの事で教えて頂いた事をすぐやってみようと思います。

  • この講座は「繰り返しの実践で理解が捗る講座」でした
    男性 20代

    引き続き丁寧にご教示いいただき理解が深まりました。

    次回もよろしくお願いいたします。

  • 会計・ファイナンスのおすすめの先生会計・ファイナンスの先生を探す

    会計・ファイナンスの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す