鎌倉/古代文字でアート体験! 漢字のルーツを使った自由な墨表現

対面

漢字のルーツである甲骨文字を中心に、通常の書道とはちょっと違う自由な墨の表現を学びます。東京江古田と鎌倉教室があります。

こんなことを学びます

<古代文字って何?>
主に、約3500年前に生まれた甲骨文字から篆書あたりまでの漢字スタイルをまとめて「古代文字」と呼んでいます。中国のトンパ文字やエジプトのヒエログリフのような失われた神秘の文字ではなく、今わたしたちが毎日使っている漢字のルーツというべきものです。絵というには意味があり、文字というには自由奔放で、過去と未来が一瞬でつながるような、そんな不思議な魅力が古代文字には隠されています。

<こんな風に教えます>
まずは自分の名前を古代文字で書いてみましょう!
名前に隠された不思議な意味が見つかるはず。

「カッコいい甲骨文字を書いてみたいけど、楷書をマスターしないと教えてもらえない」「お習字は決まり事が多くて窮屈だ」…
書道を習っていて、そんな気持ちを抱いたことはありませんか?
茶道や華道と同じように書道は「型」をきわめる芸道であり、精神を鍛える修練の場。それだけに書道では手本通りに書くことが重視され、自由に文字を表現するには長年の経験が必要になります。その点、古代文字に書道のような厳格な型は少なく、書く人の解釈によって形をアレンジすることもできます。基本の形をマスターすれば、あとはあなたの思うまま、絵を描くように筆を走らせましょう。
書道だけでなくグラフィックデザイナー・イラストレーターとして長年活躍してきた講師が、初めての人でも部屋に飾りたくなるようなステキな作品を書けるよう丁寧に指導します。
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア湘南・鎌倉

価格(税込)¥4,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
60人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

墨、紙、筆等は用意してありますので手ぶらで参加できます。
コーヒー紅茶などお飲物が含まれます。

この講座の先生

Ancient Calligraphy

サノアツコ/翠嵐-SUIRAN
http://sanoageo.wix.com/suiran

幼少より書道をはじめ高校の書道部を経て歴40年以上
フリーランスのグラフィックデザイナーとして30年以上活動中
ポスターロゴパンフレット等、広告ツールを製作
15年前より高円寺、吉祥寺、中野、阿佐ヶ谷等で古代文字教室を開催。
また各地のイベントでライブパフォーマンスなども。

古代文字教室は、統一のカリキュラムで同じものを書くのではなく、
自分の書きたい文字や、作りたい作品サイズなどを
個人個人で話し合って進めて行くので、全員が違う...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

・古代文字のレクチャー
  ↓
・ご自身のお名前を古代文字にしてレクチャー
  ↓
・書き方レクチャー、練習

続きを読む

こんな方を対象としています

書道は小学生以来だけどたまに墨の匂いを嗅いでみたい、、、など初心者の方の方が楽しめると思います。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

当日は汚れてもいい服装、またはエプロンなどあればお持ちください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー2

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 0 )
  • この講座は「初心者でも楽しめて勉強になる講座」でした
    女性 40代

    講座の最初に、漢字が生まれた背景や甲骨文字について教えていただけるので、とても興味がわきます。自分の名前を甲骨文字にしてデザインしましたが、楽しいです。筆の運び方や書く速度が子供の頃に習った習字とはちょっと違うので、初心者でも固定概念を取り払って楽しめます。

  • この講座は「知る楽しさを満喫」でした
    女性 60代

    以前から漢字の古代文字には興味があり、たまに書いていました。でも、先生の講座に出た事で、漢字を作っている部首事の意味、漢字の意味を知る事ができて、漢字の古代文字に対する興味が一気に沸きました。書き順についても教えていただけて、本当に勉強になりました。「漢字を知る」「書く」楽しさを存分に味わえた、楽しく充実した時間でした。新しい事へのチャレンジができるきっかけになりました。ありがとうございます。
    この後も、継続して学びたいと思う講座です。

  • 書道のおすすめの先生書道の先生を探す

    書道の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す