レゴⓇを使って習得しよう! デザイン思考を難しいと思っていませんか? 前提知識は一切不要!ワークショップを中心とする講座で活用方法を伝授
主な活動分野は、デザイン思考、顧客開発、ビジネスモデル、IT
中小企業診断士、社会保険労務士、宅地建物取引士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士
LEGOⓇSERIOUS PLAYⓇメソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター
ビジネスイノベーションハブ株式会社 取締役
ビジネスモデルイノベーション協会 認定コンサルタント
人を大切にする経営学会 会員
大手システム会社を6年間勤務後、独立してフリーランスで活動
デザイン思考や顧客開発とITを有効活用した企業の経営革新を実現するために、ビジネスモデルの研究やコンサルタント、執筆、セミナー企画、セミナー講師などの活動を行う
主な執筆、小さな会社を「企業化」する戦略(共著)、新事業で経営を変える!(共著)、「地方創生」でまちは活性化する(共著)、地方創生とエネルギーミックス(共著)
Business Model Gallery Vol. 2 図解!ビジネスモデルキャンバスで読み比べる注目事例27選! Kindle版 (共著)
ビジネスモデルが失敗する4つの主要な原因をご存知ですか?それは..
➊価値提案とターゲット顧客のミスマッチ
❷収益とコストのミスマッチ
❸外部事業環境の考慮不足
❹ビジネスモデルの実行力不足
本講座では、スタートアップから大企業まで海外の多くの組織が採用している「失敗のリスクを最大限に減らす」ための各種のツール、方法論、アプローチを統合した「成果指向型のビジネスモデルイノベーション」を、実践的ワークショップ形式を通じて習得していきます。
<執筆書籍>
・IoTビジネス入門&実践講座(ソシム)
・ビジネスモデルデザインの道具箱(翔泳社)
・ビジネス現場の担当者が読むべき、IoTプロジェクトを成功に導くための本(秀和システム)
<法人向け定期開催ワークショップ>
・日立インフォメーションアカデミー
もっと見る >>
女性 50代
この講座は「実習しながらわかりやすく学べる講座」でした
男性 50代
この講座は「ビジネス創出のエッセンスが凝縮された中身の濃い講座」でした
ビジネスモデルキャンバスやバリュープロポジションキャンバスなどのビジネス創出に有効なツールを使いながら、デザイン思考のワークショップのエッセンスが1日で体験できる、コンパクトながら中身の濃い講座でした。
初心者の方がビジネスモデル検討の雰囲気を手っ取り早く味わうにはとってもいいと思いました。
また、講義の内容はいろいろな事柄が凝縮されているので、いろいろ考えさせられたり、ヒントになることも多く、とても勉強になりました。終わった後の質疑応答も有意義でした。
ありがとうございました。
女性 30代
この講座は「初心者にも優しい講座」でした
初心者でしたが、順を追って要点を説明していただけたので、安心して受講することができました。またワークを通じてデザイン思考の考え方を体験することができたのは、本からでは学べない貴重な経験になったと思います。ありがとうございました。
男性 40代
この講座は「丁寧に学べる講座」でした
講師の方がツールを自分なりに分かりやすく使いやすくアレンジをされていて、書籍を読んだだけではわからない、初心者にも理解しやすく実際に使いやすい方法を丁寧に解説してくださり非常に良い学びの場となった。
男性 30代
この講座は「ポイントを明確に伝えてくれる講座」でした
デザイン思考とは何なのか、ワークを通じてわかりやすく伝えていただき、意義を実感することができました。
本を読んでもピンとこないデザイン思考のことを受講生同士で協力しながら実習しました。体感しながら学ぶので深い理解が得られます。レゴを使った実習はとても楽しかったです。