【限定レッスン】電車(動き物)と桜&菜の花のコラボ撮影にチャレンジ!
開催日程はありません。
フォトセラピストの三本尚実(みもとなおみ)です。
私は、フラワーアーティスト、アロマセラピストとして、美しい花たちの生命力に包まれて、20年以上仕事をしてまいりました。
最初は、デザインの記録として撮っていた花の写真が、いつの間にか自分のこころを見つめるためのツールとなり、今では写真を撮ることが私自身のセラピーとなっています。
フォトレッスンでは、「どう撮るか?」ではなくひとりひとりの「こう撮りたい。」を大切に、写真を撮る時に感じる「思い」や「こころ」を自由に表現する方法をお伝えしたいと思っております。
イメージ通りに写真が撮れれば、写真が楽しくなり、もっともっと写真が好きになります。一緒に写真を楽しみましょう。
撮影した作品は500pxにアップしています。
500px
https://500px.com/ruritsuki
ロケハン、レッスンで撮った写真は、ブログにアップしています。
ブログ
http://ruritsukimaria.blog.fc2.com/
女性 60代
女性 60代
河津桜の濃いピンクや菜の花の黄色など、春色を満喫できるレッスンです。
他にも先生が用意して下さったシャボン玉やお人形を
桜と一緒に撮ったり、お弁当の時間があったり、
カワイイと楽しいがいっぱいのフォトピクニック。
電車と桜のコラボ写真にも挑戦!
充実した時間が、あっという間に過ぎて行きました。
京急の三浦海岸を降り立つと、駅前から眼を見張る美しいピンクの河津桜の並木が続いていました。
ここには沢山の異なる撮影の為のシーンが盛り込まれていて、先生がその都度、適切なアドバイスを出してくださるのでカメラの設定もスムーズにできました。
香り立つ黄色の菜の花にピントを合わせてピンクの桜のぼけを出したり、枝を見上げてズームしてこれだと思う花弁をフォーカスしたり、野鳥が鳴くと直ぐに連写モードに切り替えてヒヨドリやメジロを追ったり、近づいてくるスピード感のある箱型の京急電車とピンクの桜の山をコラボして撮ったりするうちに、ほどよくランチタイムになりました。
今回はフォトピクニックとして、気軽な手持ちのお弁当を持参することになっていましたので、
桜の木の下でシートを敷いてランチと思いきや!
先生が用意された小さなキャラクターグッズが出現し、小物を枝にのせて撮る技術や、シャボン玉を吹いて写真にリズムをつける手法を習ったり、お弁当撮りのヒントを教わったりと大変楽しく盛り沢山の桜の撮影でした。