法律を知って正しいものづくり!メイカーが知るべき法律を分かりやすく教えます。
電気メーカーの開発者として勤務してきました。
特に音響関係を得意とします。
趣味においても、真空管アンプやラジオ、アマチュア無線機器の製作などを行っています。
長年培ってきた知識や経験を、皆さんと少しでも共有できるように願っています。
男性 40代
その他 40代
電安法を中心に、ものづくりをするうえで身につけなければならない法律を網羅的に学べました。そもそも、この製品を作る時に、何の法律が適用されるかっていうことが見えてくるので、メーカーの品質保証や法務の方や、個人でものづくりをなさっている方にオススメです!
男性 40代
現在の業務での問題点や聞きたいことを最初にヒアリングしていただき、そこを重点的に話してもらえたので非常に役立つ情報でした
男性 30代
私は製品を開発し、販売する経験はありませんでした。しかし、本講座を受講してそれには具体的にどんな事が必要なのか良く分かりました。
男性 50代
本日の講義では参照すべき事例について、貴重な掲載サイトをベースにご紹介いただき、今後の具体的開発に必要な法規制の全体像がつかめて勉強となりました。一方で本講義は全て書面であり、頻繁に掲載サイトのご紹介があるので、今般の事情もありZoomでも参加も考慮されれば、より広く勉強機会が得られるものと思いました。
電気関係の法律と言っても色々な省庁をまたがるので個人で調べるのはなかなか大変だと思いますがとりあえず一通りを教えてもらえるのでそこから自分に必要なところを研究していけば良いのだと思います。先生も懇切丁寧に教えて下さるので堅苦しくなりがちな法律関係の講座でもとても良かったです。