☆愛犬同伴可(*^▽^*)☆小さい子も大きい子も、一つ群れになってお散歩しよう♫
開催日程はありません。
元保護犬シェパードのルイスを迎えたことで
動物愛護後進国の日本の実態を知る。
殺処分される犬達のほとんどが
様々な形による飼育放棄という現実。
犬の問題行動を未然に防ぐために必要な
飼い主側の知識の徹底とトレーニング
犬自身の行動習慣を変容させるためリハビリなど
犬と穏やかに暮らすためには
人間が犬に対して適切な態度を学ぶことだとした
アメリカのドッグトレーナー
シーザーミラン氏の考え方に出会う。
氏の発信するメッセージが道筋となり
様々な心理学や哲学を元にした独自のメソッドを構築。
都立公園のしつけ教室の講師や
個人セッションにて
ドッグリーディングや行動心理学を基にした
人と犬のmariage-methodを提唱。
人と犬それぞれの
生活の質を高めるために必要な
知識の普及に努める。
2019年早春
新しい愛護啓蒙の団体の必要性を感じ
一般社団法人
犬猫ソーシャル・ネットワーク設立
代表理事として
活動の幅を広げている。
+ 続きを読む
座学編で教わったことを実際に犬達が遊ぶ姿を見て解説して頂きました。講師の方が丁寧にお話し頂けたので満足しております。
やはり実際に犬達の姿を見ていると楽しいですね♪
これから少しでも愛犬が身体から発しているサインを受け取ることができるように努力したいと思いました。