「第三者に伝わる文章を書く力」が今すぐ欲しい!とお考えの方へ
福岡県出身
2008 年読売新聞西部本社に一般記者として入社
2011年 著書「あっこと僕らが生きた夏」(講談社)執筆
2012年 読売新聞西部本社を退社、著書がNHK土曜スペシャルドラマに
2014年 全世代に文章の書き方を考える機会を提供する「有村文章塾」を始め
西南大学で就職活動講座の講師に
【クリエイターの「学びたい」気持ちをサポート!】
フェローズはクリエイティブ業界専門の人材エージェント。常にスキルの向上が求められるクリエイターの学びの場を提供するため、Fellows Creative Academyを開設しました!
学んだ後、しっかりと就職のサポートができるのは、『フェローズだけ』。派遣・紹介予定派遣・正社員・委託請負と様々な雇用形態でクリエイターになりたい!をサポートします。
一部公開していない講座もご用意しておりますので、気になる講座やリクエスト等ございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。
※お問い合わせの際は、ご興味いただいております講座名、開催地域を明記の上、ご連絡いただきますようお願い申し上げます。
※お支払いや決済に関するご質問は、運営会社のストアカさまにお問合せいただきますようお願い申し上げます。
女性 30代
男性 30代
文章を書く時に、見落としがちな事をお教え頂きました。
女性
伝える事と書く事の難しさを改めて感じました。しかし、先生や参加された方の話を聞く事で、考え方と書くときの視点やポイントがわかりました。難しかったですが、もっと学んでみたいと思いました!ありがとうございました。
女性 40代
分かりやすい文章を読み手に伝えるスキルを具体的に教えていただける研修
男性 40代
ライティングに関しての技法を教わった後に実践ワーク。
添削して頂いたり、他の方の文章も為になり、
2時間があっという間でした。
今回講座を通して私は、初めて「文章」を書くということに向き合いました。私はライターとして取材をしたものを文章にする事が自分にできたらと思い今回参加したのですが、何より言葉や文字に愛と責任を持ち、文章を書く大切さと面白さを教えてくれる先生に出会えた事が嬉しかったです。ご自分が培った技術を攻略して、わかりやすく教えて頂いたのでこれから文章を書く際は忘れないでいようと思いました。また参加したいです!