伝統工芸の和紙を使った、現代の生活にもマッチする【和モダンなライト】です。絵柄を自由にデザインしてオリジナルのあかりをお作り頂けます。
参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
自宅のリビングルームから始めた小さな教室が、現在では東京自由が丘のアトリエをはじめ、全国にて多くの方に“あかり"を楽しんで頂くことができるようになりました。
照明が、手づくりできるようになると、貴方のお部屋を自由に演出したり、好きな色や形のものに囲まれ、真に心地よく過ごすことができます。
今後も「貴方にとって本当に必要な光とは?」をお伝え続けていきます。
■ 職業
・アトリエ「PAPERMOON」主宰
・手作りライト教室講師
・ライトセラピー講師
・灯り制作(受注制作)
■ 資格
・一般社団法人 照明学会認定 照明コンサルタント
・ 〃 照明士 (2005年 優秀賞受賞)
・一般社団法人 照明学会正会員
・照明塾 師範
・照明文化研究会会員
■ 経歴
2001年より、日本の伝統工芸を生かした「和紙」と「灯り」に惹かれ、制作を始める。2007年に東京自由が丘にアトリエを開設。現在は、灯り制作と共に、手作りライト教室の開催、セミナーの講師として全国へ。
特に、ライトセラピー講座は好評を得ている。
展示多数。その活動はテレビ、新聞、雑誌等マスコミにも数多く取り上げられている。
<あなたは、本当に良い‘’照明’’に、出会えていますか?>
…と、質問されても困りますよね。残念ながら日本ではまだまだ、照明や光のことを重要視している人は少数派かもしれません。
光を変えると、空間はもちろん生活も、ひいては心のありようにまで影響を与えるのです。
まずはお部屋の照明を一つ変えてみましょう。それにはあなたのお気に入りを形にできる、手作りが一番です。光に対する感性が180度変わることでしょう。
とは言え、ラインナップしているレッスンは、どれも初心者の方へ向けた、どなたにでもできる作品です!
どうぞお気持ち楽にしてお越しください。
そして、ぜひ作ったあかりをお家で灯してくださいね。作ったあかりの周りには、きっと幸せな光りが広がります。
作って楽しい、使って楽しい、PAPERMOONのライトレッスンです!
◼️GO TO トラベル キャンペーン◼️
地域共通クーポン(紙のみ)取扱店舗です!
◼️新型ウイルス対策について◼️
当アトリエでは安心してご参加いただくために、以下の対策を行なっております。一部皆さまにご...
もっと見る >>
その他 40代
女性 30代
ライトの土台から製作させて頂けるという
貴重な経験をさせてもらい楽しく製作
できました!
又、一から作る物の大切さや、和紙の暖かみをより一層感じれる講座でした!
ありがとうございました。
男性
予めなんとなくのイメージを考えていったのですが、先生の用意して下さった和紙の種類も多く、選択肢が広がり良い意味で迷いました(笑)でもメインとして使う和紙を決めてたからは比較的サクサク作業が進みました。正直、思っていた以上の出来で、大満足です!そして何より、先生はとても気さくで優しく最初から最後まで楽しい時間を過ごすことが出来ました。通常の講座では、その場で作品が完成しますが、この講座はランプなだけあって、自分の部屋で点灯して初めて完成するので、家に帰るまでの時間もワクワクでした!また機会があったら針金を使った和紙のランプ作りにも参加したいと思います。ありがとうございました。
男性 40代
製作作業は一人で淡々と行うものの、困った時は先生の意見や感想も聞けるので、共同で仕上げた感じがあります。そんな風に多少苦労して作った作品には愛着も湧きますし、持ち帰って家で使える喜びもあります。来てよかったです。
女性 50代
2時間で ビックリ!使える灯が完成しました、和紙の力・魅力はすごいです。私は手先が器用でなく工作は好きだけど センスがないながら、それなりのモノが出来上がり 楽しかったです。 先生は明るく教え上手、作業場も スペース充分で居心地がいいです。
最寄駅から徒歩数分ですが 自由が丘からも充分 徒歩圏内なロケーションもよく、斜め向かいには 雰囲気のいいカフェ・美味しいコーヒー屋さんもあって行く楽しみもあります。取り敢えずはひとつ 作ってみることをお勧めします。
丁寧な対応で熱心に教えていただけ、子供の宝となる体験となりました。簡単な電気配線も勉強になりますし、和紙の特徴を活かしたデザインなど創意工夫が必要で感性が鍛えられると思います。作品は家で大切に灯します。感謝