少人数制だから何でも聞けます。600冊の編集者が伝授する、本の企画・構成から、取材・執筆・出版社へのアプローチまで、価値ある150分講座です
編集者として出版社に10年勤め、その後独立して編集プロダクション株式会社ハミルトンを設立。企画書作成5000本以上、書籍&雑誌製作数600冊以上、10万部以上のベストセラー5冊……。このような経験から培った企画力・文章力・取材&構成力のノウハウを惜しみなく紹介します。他のセミナーにありがちな知識の羅列ではなく、どのようにしたら結果に結びつくのか、その緻密な仕掛け方を惜しみなく披露します。ビギナーの方にもスムーズに理解してもらえるよう、事例を多数用いて説明いたします。グループ、企業への出張セミナーも対応。
●株式会社ハミルトン代表取締役/編集長
●フジサンケイグループ広告大賞審査委員
●「東京シティガイド検定」合格者
●最新の著作電子書籍/オンデマンド本『電子書籍の作り方がカンタンにわかる本』、amazonより好評発売中。IT・入門書部門1位、マスメディア部門1位、書店・古書店部門1位獲得。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FGUOFIW/
また、プロデュースした電子書籍においても『amazon kindle』総合1位、無料部門1位を獲得。
+ 続きを読む
女性 40代
この講座は「出版を考えている人はとりあえず受けたほうが良い講座」でした
男性 30代
この講座は「本を出すことの第一歩を後押ししてくれる講座」でした
電子書籍を手段にして商業出版を目指す基礎講座でしたが、
実践的な内容まで教えていただき行動に移したくなる雰囲気の講座で
大変満足しました。
具体的には
・日常の世界に対してのアンテナの張り方
・効率が良く礼をわきまえた取材方法
・コンテンツの構成方法
・商業出版での文章の書き方
・PRの方法
上記のパートごとにちょっとしたトレーニングもあり面白かったです。
講師の先生は、そこでの自分なりの物の見方をひとつの視点として認めてくれた上で
先生なりの見方や商業出版ならではの見方を教えてくださります。
こちらの世界観を否定せずに別の見方を優しくご教授いただくので
受ける側として頭の中に自然に入ってきます。
その他にも、電子書籍の現況や商業出版でのPR方法など吸収できる知識の幅も
充実しおります。
講師の三武先生は、気さくな方でとりとめもない会話の中から
私のテーマを見つけてくれたうえで実践的に教えてくださるので
自信にもなりました。
このひとときを無駄にせず、次の一歩へつなげていこうと感じました。
女性 40代
この講座は「本なんて書いた事も出版に携わった事が無い人でも、発想から構成から、どうやって本を出して売っていくかがわかる講座」でした
いつか本を書いてみたい、出してみたいと思いつつも何をして良いか判らなくて、この講座を見つけて受けてみました。先生はその道では大変のプロのようで、発想方法から、作り方、編集や構成のポイント、また本を作成した後の出版のやり方、売り込み方まで、一通り教えて頂きました。途中、途中で演習があり理解度が高まるのも良かったです。
後は、私がどこまで真剣にこの講座で教わった事を根気よく実践できるかだと思います。
がんばります!
女性 40代
この講座は「夢への一歩をふみだせる講座」でした
多くの本をプロデュースされる先生に、本の企画から出版までのノウハウを丁寧に教えて頂ける、とても充実した講座でした。
先生のユニークな発想法で、自分の狭い視野を広げていただけました。受講して良かったです!
女性 30代
この講座は「本を出版するまでが学べる講座」でした
本日は、ありがとうございました!
本の書き出しから構成、出版に至るまでをしっかり教えていただきましたので、自分に欠けている部分がとても勉強になりました。
これから必要な事を学びましたので、今後に活かしていきたいと思います。
また、講座に参加させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
明るいカフェでレジュメに沿って細かく丁寧に教えていただきました。カフェでしたのでケーキとお茶をごちそうになってしまいました!
書籍出版は以前からの夢で、書きたいことが色々あったのですが、まず何を手がけたら良いのかなど悩んでいたときにこの講座を見つけました。
編集者の視点からアドバイスを頂けて非常に参考になりました。実際に出版するまでにはまず考えをまとめるのに時間がかかると思います。また書きたい本と売れる本は違うので、第三者、それもプロのアドバイスは必要だと思います。
講座を受けて2日経ちましたが、だいぶ考えがまとまってきましたので、教わったとおりにすすめて行きたいと思っています。非常に有意義な講座で、本当に価値がありました。ネットを見れば自分だけで出版することもできると思いますが、実際にあって説明をしてもらうのはいいですね。出版に悩んでいた自分への後押しになりました。プロのやり方のようなものが感覚的に得られることは大きな収穫です。一回で終わる講座ではありますが、実際に出版の段階でもう一度お世話になると思います。ありがとうございました。