対話力を上げるアートワーク。感性を開くアート表現活動で、人間力のアップをしテーマを「対話力」に絞り、アートワークで気づいていきます。
永池雅子(ながいけ まさこ)
Rena-Art(ルネアート)代表
臨床美術士
日本認知症予防学会会員
心にはメカニズムがあり、人は必ず様々な可能性を持っています。
新しい発見をしながら、アート作品を創ることは、
気軽で楽しいセルフメンテナンスになります。
気分転換やストレス解消にとどまらず、感性が豊かになったり、
発想力・集中力・コミュニケーション力の向上が期待できるのが、
こちらでベースとしている臨床美術(クリニカルアートセラピー)です。
また、そんな貴方の変化を言葉にしてアウトプット。
【講師/講演】
凸版印刷株式会社 社員向け講座「アートサロン」相模原支社 2011〜2014年度担当
凸版印刷株式会社 社員向け講座「アートサロン」川口支社 2015〜2016年度担当
太平洋シルバーサービスセッション講演
ベネッセスタイル ケア アリア等々力 講師
医療法人社団翔洋会 脳リハビリデイサービス 講師
東郷倶楽部 コミュニティカフェえかったハウス 講師
【研究発表等】
2016年 第6回 日本認知症予防学会 学術集会 一般論題
2016年 臨床美術学会 第8回 一般論題
新日本橋・神田・小伝馬町駅近くのシェアオフィス、貸し会議室。ミキサーです。
デザイン、ディレクター、ライター、編集者、アート、プログラマー、フリーランスでご活躍の方、企業でフリーランスと繋がりたい方、これからこういった世界に入りたい方、業界の人のための交流会しています。
交流会では、クライアントの開拓やビジネスパートナーの発掘、業界の動向や新技術の情報収集など、さまざまな目的にご利用頂けます。
業界内に幅広い人脈ネットワークを築くことで、
企業としても個人としても多くのチャンスを見出すためにしていただければと思います。
また、デザイン系、プログラミング系の勉強会、PCスキル、コミュニケーションワークショップと交流を融合したセミナーも実施しています。
朝活/朝会/夜活/カフェ会/交流会等の仕事で疲れた地域で働くみなさんの活力になるイベント告知ページとなっています。
「0次会」となっているイベントは、ご好評いただければシリーズ化いたします。
関連講座