はじめて日本舞踊 〜手ぶらで気軽に和体験!!〜

対面

東京オリンピックに向けて、日本の伝統文化をもっと知っておこう!!

こんなことを学びます

<日本舞踊ってどんなイメージですか?>
日本舞踊って敷居が高い?特殊な人達がやるもの?
いえいえ、やってみると普通に習い事として、とっても楽しいことが分かります。

東京オリンピックに向けて、日本の伝統文化をもっと知っておきませんか?
日本舞踊を習う事を通して着物や和の文化への理解も深まって、新たな世界が拡がります!!

<こんなことが体験出来ます>
初心者の方でも「さくらさくら」を1曲仕上げることができます。
立ち居振る舞いや美しい姿勢、着物の基本が学べます。

<こんな風に教えます>
普段の教室は先生も生徒も30代〜40代が中心です。年が近いのもあり、師匠と弟子という厳しい関係性ながら、友達のように楽しく和やかな雰囲気でお稽古がなされます。

先生はちゃきちゃきの江戸っ子。日本舞踊の世界では若手で、本来「見て盗め」の芸の世界をユーモアを交えながら、ロジカルに教えてくれます。

<このレッスンで得られるもの>
普段なかなか触れる機会のない日本舞踊の体験ができます。
日本舞踊に対するイメージが変わるかも!?

<定員>
10名
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア四ツ谷・飯田橋

価格(税込)¥2,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
58人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

お茶・和菓子付き

この講座の先生

日本舞踊を誰にでも楽しく分かりやすく‼️

神楽坂で日本舞踊を教えて20年!!

<プロフィール>
宗家若柳流師範 若柳絵莉香(わかやぎえりか)

1972年 東京に生まれる。
1975年 宗家若柳流師範であり母である若柳吉寿海に師事、 同年に長唄「菊づくし」(於:朝日生命ホール)にて初舞台。
1988年 名取りを許される。
1996年 若柳流師範免状取得 以降、若柳吉寿海の助手を務めつつ、 独自の若年層向の教室「莉利の会」を主催。

当日の流れとタイムスケジュール

第一部:11時半〜13時
第二部:14時〜15時半
※第一部・第二部とも同内容です。

<第一部>
11:15 受付開始(イベント開始15分前から)
11:30 イベント開始、全体説明(10分)
11:40 立ち居振る舞いの講義(20分)
12:00 日本舞踊体験レッスン「さくらさくら」(40分)
12:40 お茶と和菓子を頂きながら歓談(20分)
13:00 終了

<第二部>
13:45 受付開始(イベント開始15分前から)
14:00 イベント開始、全体説明(10分)
14:10 立ち居振る舞いの講義(20分)
14:30 日本舞踊体験レッスン「さくらさくら」(40分)
15:10 お茶と和菓子を頂きながら歓談(20分)
15:30 終了
続きを読む

こんな方を対象としています

・東京オリンピックに向けて、日本の伝統文化をもっと知っておきたい方
・優雅な立ち居振る舞いを身に付けて、ワンランク上の女性になりたい方
・着物が好きで、もっと外で着る機会を増やしたい方
・学校・職場以外で同じ趣味を持つ仲間を作りたい方
・一生続けられる習い事を探している方
・継続的に身体を動かす軽い運動をしようと思っている方
・和の習い事をしてみたい方、神楽坂で何か習い事をしてみたい方
・神楽坂が好きな方、ご近所の方

※小さいお子さんはご遠慮頂いております。中学生以上対象
※男性も大歓迎です!!
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

着物、洋服、いずれでも参加OKです。
特にご連絡がない場合は、洋服参加前提といたします。
当日、羽織をお貸しして上から着て頂きます。

着物参加ご希望の場合は、個別にご連絡ください。
希望者には有料で着付けサービスもございます。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー1

  • 楽しかった( 1 )
  • 勉強になった( 1 )
  • 受ける価値あり( 1 )
  • この講座は「楽しかった!」でした
    女性 20代

    日本の伝統芸能というと敷居が高く、厳しそうというイメージですが、先生の説明がわかりやすく、とても楽しく日本舞踊について学べました♪
    また、お着物を着たときの所作だけでなく、普段の生活のよく行う動作でもできる美しい立ち方座り方など、大変勉強になりました!

  • 日本舞踊のおすすめの先生日本舞踊の先生を探す

    日本舞踊の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す