1回のレッスンにつきお1人あたり最低2尾、 それぞれの魚の特徴やメニューに合わせた方法で 生徒さんご自身がさばくレッスンです。
参加できる日程がありませんか?
先生に開催リクエストを送ってみましょう。
1985年8月25日生まれ。小平市鈴木町在住。
長女・次女・長男の3児の母。
宝塚観劇が何よりの息抜きです♪
・オーダーメイドで学べる「プライベート講座」
・2歳~習える「親子&キッズ講座」
・1人2尾以上さばける「お魚講座」
・テーマに合わせて包丁さばき&基礎が学べる「グループ講座」
等を開講しています。
小学校高学年で通った、東京ガス主宰の、父と子の料理教室「ぱんだクラブ」に通い、いつか子供向けの料理教室をやりたいと思うようになる。
その後、豊島岡女子学園中学校・高等学校、早稲田大学理工学部経営システム工学科を卒業。
学生時代にインターンをしていた某人材会社にてマーケティング担当として約2年半勤めた後、2010年5月に料理教室開業を目指し退職。
未経験の状態から、料理研究家のアシスタントや、飲食店での仕事をするかたわら、個人でも単発で料理教室【HarvestBeach】を開講。
その後、ポケットキッチン渋谷料理教室の常勤講師を経て
2012年11月から自身主宰の料理教室を開業。
過去3度の出産、産後3か月からの復帰でレッスン継続中です
+ 続きを読む
女性 40代
先生のお宅にお邪魔し、少人数でアットホームな雰囲気の中でのお料理教室でした。
魚を捌いたことがほとんどないので貴重な体験でした。パイシートで魚の形を作るのは工作のようで楽しかったです。
どうせその場で食べきれるだろうと思って持ち帰り用の容器は用意していかなかったのですが、予想の2倍はボリュームがありました(笑)
容器なしでも包んでいただけましたが、やはりあった方が持ち帰りやすいと思います。
違うお魚を使った講座にもまた参加したいです。
女性 30代
切り身ではない魚を買って、自分で捌いて調理できるようになりたくて参加しました。内臓の取り出し方、三枚おろし、腹骨の取り方について、贅沢に秋刀魚4尾を捌いて実習できました。保存方法や野菜の切り方なども丁寧に教えていただき、無駄なく食材を使うことの大切さを学びました。
おんぶしていた息子がずっと泣いていても、気にすることなく笑顔で教えてくださり、お布団まで出してきていただき、本当に助かりました。子どもが一緒でも安心して参加できました!出来上がったお料理も美味しくて、持ち帰ったものを家族と食べた際にもとても喜んでもらえました。お家でも練習して、また今度他のお魚の捌きかたも教わりに行こうと思います。
女性 30代
魚の3枚おろしができる!と聞いて、料理好きな夫と二人で申し込みました。
講座では、包丁の握り方や野菜の切り方など、料理の基本もたくさん教えていただきました。
知らないことが多かったんだな~と実感するとともに、アドバイス通りにやると、作業が楽になって驚きました。
メインの魚のさばき方は、内臓付きのお魚を使っていろいろと指導していただけました。難しかったですが、実際にさわってみないとわからないこともあり、貴重な経験になりました。
切り身じゃないお魚のおいしさに目覚め、また家でやってみようと思いました。
その他にも本格的な材料を用意いただいたおかげで、完成した料理はとってもおいしかったです!
時間かかってしまい申し訳なかったですが、最後までたくさん教えていただき、ありがとうございました。
女性
包丁の持ち方から指導して頂き、受講後は包丁の使い方も変わったし、今まで買わなかった魚にどんどんチャレンジするようになりました。
お刺身がさばきたてでお安く食べられるようになって嬉しいですv(・▽・)v
女性 30代
包丁の持ち方や入れ方を丁寧に教えていただき、なんとか3枚におろせました。変に力が入って魚を押し付けてしまいがちなので、今後家で練習したいとおもいます。
初めて参加しましたがアットホームな感じで楽しく受講できました。