「へぎそば」とは、新潟県魚沼地方発祥の、つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使ったおいしいお蕎麦です
開催日程はありません。
東京オリンピックに向けて、日本人と多国籍な方々に
「そば友の輪」が広がればと思って始めました。
30ヵ国の方が参加され、いよいよ5月最終回です。
今までありがとうございました。
2017年7月パリでそば打ちワークショップ開催
若い人たちもプロセスを楽しんでくれて最高の思い出となりました!
自分で打ってその場で食べる蕎麦の美味しさを
是非リアルで体感していただきたいと思います。
皆さんで楽しく、丁寧に日本語(+英語)でお伝えいたします。
普段は講師業(コーチングなど)と浅草で特にヨーロッパからのゲストさんに、食文化コミュニケーションの場としてそば打ち入門を開催しております。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ご都合つく時ありましたら、お気軽にご参加ください。
Looking forward to seeing you again :)
またお会いできるのを楽しみにしております。
+ 続きを読む
女性
男性 30代
未経験の私でもリラックスした会で、とても楽しくそば打ちを体験する事が出来ました。
Tsuchiya先生の教えてくださる、おそばは本格的なおそばで、とても美味しく参加者の皆さんも終始笑顔でした。
未経験の方でも、是非お勧めします!
女性 40代
蕎麦打ちは初めてでしたが、思っていたよりものすごくおいしかったです。
また、先生はフレンドリーでみんなで和気あいあいと作れて楽しかったです。
今度は外国人と作る講座に参加してみたいです。
男性 50代
へきそばワークショップは、工程を参加した皆さんとそれぞれ実体験して作り上げていくので、楽しかったですよ。もちろん出来たそばも格別の感があって美味しかったです。是非見るよりも体験して見てください。
女性 40代
初めての蕎麦うち体験でしたがとてもおもしろかったです!普段使わない筋肉?を使ったせいか若干、2-3日後に
筋肉痛がw のばす作業も難しかったですが、切るのはもっと一苦労・・・でしたが、順番で何回か切ることができたので少しは細くきれたかなと思います。お蕎麦のつゆがお店ででてくるようなお味で家庭では再現できないと思っていましたがレシピをいただいたので作ってみます~。ありがとうございました!
2.3人で交代しつつ、全工程を体験できます。今回は女性5人で粉600g×2。最後にお腹いっぱい食べれます。
質問すれば何でも答えてくれるし、初対面の人ばかりでしたが、楽しく過ごせるよう、話を振ってくれます。