ゼロからPowerPointを使い始めるための基本操作と、これだけ覚えておけばとっても便利な3つの厳選機能を、ギュッと詰め込みました!
PRESENTATION PLANNING
プレゼンテーション・プロデューサー
日本プレゼンテーションデザイン協会
代表理事
2003年に早稲田大学教育学部理学科を卒業後、日立製作所に入社。官公庁をクライアントとしたシステム営業に従事する。その後、金融機関での営業企画や教育系ベンチャーでの新規事業企画を経て、2014年にプレゼンのデザインを手掛けるスタートアップにコアメンバーとして参画。同業界においては異例の「人材育成事業」を立ち上げ、事業責任者として戦略立案および推進を行う。
2016年、プレゼンテーション・プロデューサーとして独立。プレゼンの内容づくりや資料デザイン、伝達技術まで、プレゼンに関するトータルなコンサルティングを手掛ける。これまでに、年商数億円から数兆円規模の大企業、中小企業において、新社会人から経営者クラスまで幅広い層を対象とした指導実績がある。
自身の、様々な成功&失敗体験を通じて構築した、表面的でない本質的なプレゼンメソッドが売り。
男性 40代
この講座は「パワポ超初心者にもわかりやすくつかえるようになる講座でした!」でした
男性
この講座は「基本から裏技まで楽しく学べる講座」でした
自分だけでは気づくことのない機能や資料の作成に必要な使い方をわかりやすく教えて頂いて大変勉強になりました!
女性
この講座は「PPTの基本が学べる講座」でした
今まで見よう見まねで使っていましたが、基本から学べてとても有意義でした。アニメーション機能はこれからも取り入れて見やすく綺麗な資料を作りたいです。
男性 40代
この講座は「考え抜かれたもの」でした
活舌が良く、ワイヤレスプレゼンターを潜ませたテンポ良い講義は芸術の域に達しています。兎に角、講師の中の講師。新入社員の時に受けていたらサラリーマン人生が明るくなること間違いなし。
女性 50代
この講座は「説明に使われるスライドが、とても分かりやすい講座でした。」でした
シンプルでセンスの良いスライドなので、学ぶ意欲が増しました。ありがとうございます。
パワポはなんとなく使っていましたが、二時間の間にパワポ作成の流れとデザインの基本を学べる講座でした。先生も親しみやすく聞く立場に立った資料の作成について知ることができました。