ゼロからPowerPointを使い始めるための基本操作と、これだけ覚えておけばとっても便利な3つの厳選機能を、ギュッと詰め込みました!
PRESENTATION PLANNING
プレゼンテーション・プロデューサー
2003年に早稲田大学教育学部理学科を卒業後、日立製作所に入社。官公庁をクライアントとしたシステム営業に従事する。その後、金融機関での営業企画や教育系ベンチャーでの新規事業企画を経て、2014年にプレゼンのデザインを手掛けるスタートアップにコアメンバーとして参画。同業界においては異例の「人材育成事業」を立ち上げ、事業責任者として戦略立案および推進を行う。
2016年、プレゼンテーション・プロデューサーとして独立。プレゼンの内容づくりや資料デザイン、伝達技術まで、プレゼンに関するトータルなコンサルティングを手掛ける。これまでに、年商数億円から数兆円規模の大企業、中小企業において、新社会人から経営者クラスまで幅広い層を対象とした指導実績がある。自身の、様々な成功&失敗体験を通じて構築した、表面的でない本質的なプレゼンメソッドが売り。
著書に『いちばんやさしい資料作成&プレゼンの教本』(インプレス)。
女性 50代
女性 50代
この講座を受けるきっかけは、先生のYouTube動画を拝見していたからなのですが、実際の講座ではさらに詳しく丁寧に、かつ総合的にパワポの使い方を学ぶことができました。オンラインとはいえ、単なる一方通行の講義ではなく、ちゃんと各自の画面でパワポを出しながら細部にわたり詳しく説明していただきました。
この講座を受けて以来、パワポで資料を作るのが楽しくて仕方ないです。
なんとなくパワポは扱えるけど、パワポの本当の実力を知らない方にはぜひおすすめの講座です。すごく仕事がはかどりますよ。
男性 40代
一言で言うと
『上質な映画を鑑賞する感覚』です。
パワポの基本から始まり
納得いく必要なものをしっかり絞って御伝えしてくれます。
特にスライドマスターの使い方は驚愕でした。
そして最後の30分は一気に楽しく畳み掛ける講義で
受講し終わると
『面白かったー(^.^)』
となること間違いないです。
パワポが必要な生徒様は是非!受講をオススメします。
女性 40代
PPTの資料作成は、ちょっとした操作を知っているか知らないかで作成効率が大きく変わりますが、この講座は効率を上げる操作ポイントををまとめて教えてくれる講座でした。
男性 50代
”基本操作”という講座名になっているだけあって、最初のほうは、知っている内容が多かったのですが、後半になると、期待どおり、知らない内容が多く、とても参考になりました。
「グリッドとガイド」や「配置」のやり方を知れたのは自分にとっては有益でした。
また、スライドマスターの使い方や、スライドマスターにおける「配色」や「フォント」の設定を知れたことも有意義でした。
これで、スライドの作成時間が大幅に削減できそうです♪
また、髙橋先生は、受講者の質問に快く、かつ明確に答えて下さるので、ストレスを感じずに受講できていいです!
今後も髙橋先生の講座やYouTubeで色々と勉強させていただきますので、引き続きよろしくお願い致します。
今まで感覚だけでPowerPointを作成していましたが、YouTubeで先生を知り、PowerPointの作成のコツや法則にとても感動し、先生の本を片手に今回受講させていただきました。
スライドマスターも自分のやり方が適当だったことがよくわかりました💦
先生のおかげでPowerPointの苦手意識がだいぶなくなったので、スキルアップ目指して、いろいろ作ってみたいと思います。
本当にありがとうございました!