🎌能楽🎌大人になった今だからこそ学ぶ和の魅力❣️ @高円寺

対面

日本文化に息づく美意識や奥深さは、大人になった今だからこそより深く理解できる❣️

こんなことを学びます

<能楽って何?>

600年以上の歴史を持ち、時代と国境を越えて人の心を打ち続けている日本の伝統文化は「難しい」「敷居が高そう」と形容されがちですが、実際には敷居が高いのではなく「奥深い」もの。決して特別な人たちだけのものではありません。

お稽古も然り、日常の中で無理なく続けられるということもあり、実は大人からお子様まで幅広い年齢の方がお越しくださっています。

また、知的好奇心を満たし、知性や教養の土壌となるだけでなく、大きな声を出し体を動かすことでストレスが発散され、体幹が鍛えられるというメリットもあるため、現代人の私たちのニーズに合っているということも大きいかもしれません。

新しく何か習い事を始めたいという方にもおすすめいたします。

<こんなことが体験出来ます>

お稽古には「謡(うたい)」と「仕舞(しまい)」があり、どちらも/どちらかだけでもお稽古が可能です。お稽古では、一人一人の目的やペースに合わせて、わかりやすく丁寧に直接指導いたします。

◆謡(うたい)
座ったままで、謡曲(能の台本のようなもの)を独自の節に合せて謡うものです。お腹の底から大きな声を出すので、ストレス発散やボイストレーニングになるだけでなく、美しい日本語の響きも味わえます。

◆ 仕舞(しまい)
能の一部を、着物に袴をつけたのみの姿で演じる舞のことを指します。能独特の構えや、すり足が身につくことによって、普段の姿勢や立ち振る舞いが美しくなり、体幹も鍛えられます。

<こんな風に教えます>
決まった行程をなぞるのではなく、お一人お一人のキッカケや目的を重視しながらお稽古内容を決めていきますので、初めての方もご安心ください。まずは一度、見学・体験に足をお運びください。

<このレッスンで得られるもの>
能楽の楽しみ方が分かります。
お腹から声を出しますので、大きな声が出せるようになります。(音感な無くても大丈夫!)
舞の姿勢や、歩き方を身につけることによって姿勢がよくなり、下半身や、腰の強化にも!
着物を着るキッカケにも。

☞ライフスタイルに合わせて、自分のペースで安心して続けられます
☞老若男女、幅広い年齢の方を歓迎
☞普段のお稽古は動きやすい服装でOK
☞基本は正座でのお稽古となりますが、椅子でのお稽古も可能です

能楽堂での発表会もあります。

<定員>
1、2名
(要望と開催スペースに応じて変わります)
続きを読む

希望の日程で調整できます

現在開催日程はありませんが、開催リクエストを送ることで希望の日時で講座開催を相談できます。

開催予定エリア高円寺・荻窪

価格(税込)¥3,000

受けたい
8人が受けたい登録しています

対面受講日程

価格(税込)¥3,000
場所高円寺・荻窪

対面受講料に含まれるもの

受講料には、レッスン代、場所代、稽古に使用する扇などのレンタルあ代が含まれます。
※白足袋はご自身でご用意ください。
(または、白い靴下)

この講座の先生

金春流能楽師(重要無形文化財総合指定保持者)

シテ方金春(こんぱる)流能楽師
重要無形文化財総合指定保持者
公益社団法人 能楽協会東京支部会員
2018年より宮島観光大使 就任
1973(昭和48)年 東京都出身。さいたま市在住。
故櫻間辰之及び山中一馬に師事。

2005(平成17)年、「熊坂」にて初シテ(主役)。以降、2006(平成18)年「石橋」、2007(平成19)年「乱」、2012(平成24年)年「道成寺」、2017年「望月」、2018年「角田川」、2019年「翁」を披く。
2011年より新春鴻巣能を企画・開催、主演(シテ)を努める。
2018年、宮島観光大使就任...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

<所要時間>
45分程度

<当日のあレッスンの流れ>
ご挨拶
能楽に関する簡単なレクチャー
体験お稽古

続きを読む

こんな方を対象としています

600年以上の歴史を持ち、時代と国境を越えて人の心を打ち続けている日本の伝統文化は「難しい」「敷居が高そう」と形容されがちですが、実際には敷居が高いのではなく「奥深い」もの。決して特別な人たちだけのものではありません。

お稽古も然り、日常の中で無理なく続けられるということもあり、実は大人からお子様まで幅広い年齢の方がお越しくださっています。

また、知的好奇心を満たし、知性や教養の土壌となるだけでなく、大きな声を出し体を動かすことでストレスが発散され、体幹が鍛えられるというメリットもあるため、現代人の私たちのニーズに合っているということも大きいかもしれません。

新しく何か習い事を始めたいという方にもおすすめいたします。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

開始時間は、ご連絡をいただいてから、ご相談の上きめさせていただきます🙏
当日は動きやすい服装でお越し下さい。
白足袋、または白い靴下をご持参下さい。
稽古中は、マスクの着用をお願いいたします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

一般教養のおすすめの先生一般教養の先生を探す

能・狂言・歌舞伎の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す

関連エリアから探す