とにかく何から始めてよいのか分からない!そんな悩みを一気に解決!
岐阜県生まれ 大阪芸大卒。助成金を得て渡米、NYで修行。
月間650万PV以上ある株式会社LIGのWebメディアにフィリピンで活躍する日本人アーティスト紹介記事掲載
中学校のころから学校が嫌いになり、高校でほぼ不登校に。コミュニケーション手段としてブログを始める。
大阪芸術大学芸術計画学科卒業後、岐阜県青少年育成県民会議の助成金を得て渡米。ニューヨークのアートギャラリーでインターン。毎日、美術館とギャラリーを見て歩く。当時の様子をブログに記録する。
フィリピンでホームステイした内容を文化人類学的にレポートした記事「マクドナルドが唯一、シェア1位を奪えなかった国!?フィリピンの人々はいつも何を食べているのか」(他数点)がグノシーに掲載。
コピーライティングを手掛けたクラウドファンディングプロジェクト「路上から世界的アーティストへ!田中拓馬をニューヨークへ送り出したい!」が目標額を達成。厳重な審査を通過し、新宿伊勢丹本店2Fギャラリーで展示。
男性 30代
この講座は「一時間後にはすぐにブログが書きたくなるノウハウ満載の講座」でした
男性 30代
この講座は「ブログを始めるのに最適な」でした
キーワードの探し方から画像の取得、編集なども分かりやすく、とても参考になりました。
女性 30代
この講座は「具体的なスキルを教えてもらえる!」でした
webで文章を書くことへの抵抗感が減りました。 具体的に教えて頂いたので、すぐに実践に活かすことかできました。 講座の中で取り上げられたオススメのサイトも、すごく便利です!
男性 40代
この講座は「書くスキルが実践的に学べる」でした
考え方から具体的な書き方オススメサイトまで、大変勉強になりました。最後はひと記事仕上げ添削いただきました。
男性 40代
この講座は「さっそく書いてみよう!という熱が自分の中に生まれた講座」でした
以下3点、私が感じたメリットです。
・1時間でさくっと終わるので、参加しやすかった
・質問に端的・親切に答えてくれた
・さっそく書いてみよう!という熱が自分の中に生まれた
<詳細>
* ブログの記事作成に役立つ内容でした。
* 1時間という短時間で、文章、とくにブログ記事作成のマインド・型・注意点を無駄なく教えていただきました。
* こちらの細かい質問にも、端的にわかりやすくご回答いただき、とてもためになりました。
* 文章にとどまらず、著作権フリー画像集サイトや便利な画像編集サービスなどまで教えていただき満足しています。
* 1時間と短いので、講義+質疑応答が中心、手を動かしてのワークの割合は低めです。
この講座を見た人は、こんな講座も見ています
受講した後、すぐに仕事に活かすことができました。
ブログなどやったことがないけど、やってみようかなと思っている方には、おススメです。