一度はやってみたい☆伝統和楽器『小鼓』を打つ!!

対面

重要無形文化財総合指定保持者の先生が丁寧に指導いたします。初心者の方でも安心!普段触った事のない小鼓を打ってみましょう!

こんなことを学びます

≪小鼓を打つって??≫
小鼓は日本の伝統的な和楽器です。
普段、歌舞伎や長唄の演奏会、日本舞踊の会などで
目にしたことや音は聴いた事があると思いますが、
なかなか手にする機会のない小鼓の音を出してみませんか?


≪こんな方でも安心!!≫
お稽古事を始めるのは、いろいろ覚えなくてはならないし不安だな。
小鼓なんて触った事もないし、音が出ないかもしれない。
誰でも最初はそう思っていらっしゃるかもしれません。
やってみたいと思っていたら、一度体験だけでもいかがでしょうか?


≪こんなことやります!!≫
三味線の音に合わせて、小鼓や他の打楽器とのアンサンブルは、
とても気持ちの良いものです。
鼓や太鼓などの楽器を通じて、日本の伝統文化 邦楽囃子に触れて、
心に響く音を感じとりましょう。


≪楽器はなくても大丈夫!≫
無料でお貸出ししておりますので、出先からでもお気軽にお越し下さい。
※ご自身でお持ちの方は持参されてもOKです!

≪服装は?≫
楽な恰好で大丈夫です。お気軽お越しください。

続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリア浅草・上野

価格(税込)¥3,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
85人が受けたい登録しています

対面受講日程

開催日程はありません。

対面受講料に含まれるもの

受講料には、レッスン料、楽器レンタル料、場所代の全てが含まれます。

この講座の先生

邦楽囃子 小鼓・太鼓演奏家

昭和34年生まれ

父は十代目家元 望月太左衛門
兄は十二代目家元 望月太左衛門
姉は二代目 望月太左衛。

四才の頃より父に邦楽囃子を習う。

若い頃より能楽囃子(太鼓、大鼓)、江戸祭囃子
長唄三味線などを習う。

十代の頃より菊五郎劇団音楽部に入り、歌舞伎音楽の道に進む。

これまでに数多くの歌舞伎音楽を作調する。
代表作 「NINAGAWA十二夜」など。

昭和63年二代目望月太左藏襲名.
平成6年七代目望月長左久襲名.
平成8年芸術祭優秀賞受賞.
平成13年重要無形文化財 総合指定保持者
平成2...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

受講時間 90分(休憩時間含む)

ご挨拶・楽器の説明

小鼓に触れてみる。(持ち方、打ち方)

音をだしてみよう!

曲に合わせて打ってみよう!

終了
※折々に休憩を挟みます。
生徒さんのペースに合わせて、時間配分を調整します。
続きを読む

こんな方を対象としています

和楽器に触れてみたい方!
日本の伝統芸能に興味のある方!
新しい事に挑戦してみたい方!
ご自分のペースで学んでみたい方!
周りの人とは違った事をしてみたい方!
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

応募人数が一名でも開催いたします。
遅れる場合は必ずご連絡ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー5

  • 楽しかった( 4 )
  • 勉強になった( 2 )
  • 受ける価値あり( 3 )
  • この講座は「希少価値ある和楽器を手軽に体験できます」でした
    男性 40代

    舞も長唄も未経験ですが、日本人の古来の和楽器に丁寧に教えて頂ける良い機会と考えて受講しました。
    持ち方から2種類の叩き方、最後は先生の三味線に合わせて、ご一緒させていただくまでとなりますが、なかなか支える左腕が筋肉痛となり、支えきれなくなりました。ですが、時折、ポンっと良い音が響くとなんとも言えない満足感が味わえます。
    篠笛はそれなりに認知されてますが、小鼓はやってる人も少ないようで、トライする価値はあるかなと感じました。

  • この講座は「和の音」でした
    女性

    小鼓に触る経験はなかなかできることではなく、和の音は日本人なら一度きいてもらいたいです。ポンポンと叩くのはとても楽しく、深い音色が心地よかったです。

  • この講座は「体験する価値有り、伝統和楽器小鼓の体験」でした
    男性 20代

    伝統和楽器の小鼓を打てる機会は、普通の生活を送っているのであればないかと思います。そんな貴重な体験が身近でかつ安く手軽に体験することができます。教えて頂いた望月先生も優しく丁寧にかつ楽しく教えくれました。新しい世界(洗練された伝統芸能の世界)を知るチャンスでもありますので、興味ある方は是非体験してみては如何でしょうか。望月先生本当に有り難う御座いました。

  • 音楽・楽器のおすすめの先生音楽・楽器の先生を探す

    音楽・楽器の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    関連エリアから探す